
No.6
- 回答日時:
同じものです。
毒性はエタノ一ル(飲用するアルコール)の10倍で、純粋なメタノールは劇物に指定されていて、入手に一定の手続きが必要。
アルコールランプ等で使われている燃料用アルコ―ルは
メタノールにエタノ―ル等を混ぜたものです。
No.3
- 回答日時:
メチルアルコール = メタノール で、同じものです。
呼び方については私が若い頃は、メチルアルコールが一般的だと記憶していましたが、国際化学命名法(化学物質の命名に対する国際的な取り決め)ではメタノールが推奨のようです。
中学ではメチルアルコールと習って、高校でメタノールと習ったような”遠い記憶”があるような無いようなです。
日本薬局方 という法律で定められた基準書ではメチルアルコールが正式になっていますが、今後メタノールに変えられる可能性はあると考えます。
人体に題する毒性は、飲むとそれなりに酔えるので終戦直後の物資不足中で飲んで、目の網膜が損傷して失明した人が多かったという話は聞いたことがありますね。
お酒の成分であるエタノールと比較すると1/10の量で同じ毒性を発揮すると言いますが、個人差が大きいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報