
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単に引火しないと言われても・・・何度の環境かがわからないと
メタノール水溶液は、薄い溶液でも温度が高ければ引火します。
たとえば10%であっても 54℃を超えると引火します。
20%で43℃
30%で35℃
40%で29℃
60%を超えると20℃以下で引火しますから・・
引火する危険性があり洗浄力が低いので、あまり良い洗浄剤ではないでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/23 13:35
有難うございます。
>60%を超えると20℃以下で引火しますから・・
室内で54℃を超えることはまずありえないので10%なら安全と考えて良いのではないでしょうか。
>洗浄力が低いので、あまり良い洗浄剤ではないでしょう。
ヘアリキッドで机の上を拭くと汚れがよく落ちたのでこれをヒントにしたのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アセトン→エタノール→純水の洗浄
-
5
感温性温高分子
-
6
沸点の高さ
-
7
共沸現象のメカニズム
-
8
アルコールランプの爆発について
-
9
ウィンドウォッシャー液の主成...
-
10
メタノール-水混合溶液
-
11
グリシナト銅(?)の合成で・・
-
12
メタノールに濃塩酸
-
13
アセトンの傷口からの侵入
-
14
トリフェニルメタノールの合成...
-
15
メタノールの保管方法について...
-
16
塩酸メタノール1%の作り方
-
17
アルドール縮合の実験
-
18
化学の問題です CH3O-H、CH3NH-...
-
19
ニトロ安息香酸メチルの溶解度
-
20
EBT指示薬の作り方 パート2
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter