
同じところから何回も電話が掛かってきます。
2月14日から土日を除いた今までに5回以上同じところから掛かってきています。
留守番電話には何も言わずに切ってしまうのでどこから掛かってきているのか分かりません。
調べても迷惑電話では無さそうなので疑問に思っています。
春から大学生なのですが、もし大学から掛かってきている場合は留守番電話に何かメッセージを入れると思うので違うのかなと思っています。
そんなたくさん同じところから来ることが初めてなので困惑しています…。
電話に出るのも怖いのでどうしたら良いのでしょうか…?
A 回答 (19件中11~19件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
留守電に関してはこう考えてみて下さい。
留守電に一言も入れないのは不要不急の用事だから。
つまり相手にとってもどうでもよい電話なのです。
ではなぜ何回も電話がかかってくるのか。
考えられるのは直接貴方と話したいと思っている相手からの電話です。
ただ留守電にメッセージを残すとスルーされてしまうかもしれないのでしつこく掛けているのかも知れません。
その場合は1度電話に出て確かめる他はありません。
あるいは後でこちらから掛け直してみればそれで済みます。
ただ土日を除いた、という点が引っかかります。
おそらく営業か何かではないでしょうか。
まあ、何にしても電話に出ればそれで解決です。
それが嫌なら留守電で徹底してスルー、
そして貴方自身も電話がかかってきていることを忘れてしまうことです。
No.8
- 回答日時:
本当に全く見覚えがないのであれば無視をすればいいです
企業系であれば電話番号を検索にかければどこからかかってきているかわかりますが
それでも身に覚えがないならそのままで大丈夫です
ただ、勧誘や迷惑電話にしても頻度が多すぎるので
何かしら関係のある連絡である気がしなくもないですよ
電話をかけなおしたところでいきなり殺されたりするわけではないので
普通にかけなおしてみてはどうですか?
No.7
- 回答日時:
企業であれば、電話番号を検索すると企業名が出てくる事が多いです。
一応調べたようですが、そこまで考えていなかったのならやってみてください。
それでもわからない場合については、いずれにしても確認しなければ先に進めません。
・非通知でかけ直してみる(「はい、◯◯です」のリアクションで判断。名乗らなければそのまま切る。失礼ですけどね。苦笑)
・次にかかってきたら出てみる
ぐらいじゃないでしょうか。
別に電話越しに殴られることもないですし、万が一重要な電話だったら困るでしょ?
無意味に怖がってる場合じゃありません。
No.6
- 回答日時:
調べても具体的な業者や事業所が出てこず、身に覚えのないのなら無視すればいいです。
何かわけのわからんものだった時に毅然として断れる力があるなら、自分が取れる時に着信があった時にだけ取って断ればいいです。
わざわざこちらが電話代を負担する必要はありません。
20歳になったり社会人になったりとかした時、カモ扱いして電話してくる輩は多いですからね。
知りもしないところからの連絡は気を付けてください。
回答見ていて、ANo.1の方の方法論は費用はかかるものの、とても感心しました。
非通知拒否されていなかったり、率先して相手が名乗ってくれれば、ですが。
最初に情報を引き出せないなら、偽名使うのもアリですね。
ごちゃごちゃ考えるのが面倒なら、やはりこちらからわざわざ率先してアクションしない、になるかと思います。
No.2
- 回答日時:
出なければ間違いなくまた電話がきます。
なので、身に覚えがない電話番号かと思います
が、出てどこからの電話か確認してください。
私自身も以前何かをきっかけに自分の電話番号が漏れて
しまい、保険会社から何度もかかってきました。
しかし、勇気をもって一喝し、その後連絡はこなくなりました。
なので、電話に出て、そして、どこからの電話が確認してください。
それから自分の言葉で、はっきりと伝えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 今日電話の不在着信履歴をみたら5月6日と19日に警察から電話が来てました。 学校でスマホを預けていた 3 2022/06/03 15:12
- 就職 就活中の折り返しの電話についてです。 先週の金曜日に電話が来たのですが、電車で移動中だったため出るこ 1 2022/08/22 15:30
- 高校 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 2 2022/09/03 10:51
- 固定電話・IP電話・FAX 最近、世論調査(?)と思えるような電話が頻繁に掛かって来ます。 5 2023/03/04 17:07
- 教育学 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 1 2022/09/03 09:36
- 恋愛占い・恋愛運 今気になっている彼とのお話です。 5月にアプリで出会い、彼の方からアタックしてもらい連絡し始めました 1 2022/05/14 22:50
- 就職 大学3年で、就活をしているものです。 先日面接を受けた企業から電話が入っており、 出ることができなか 2 2023/03/30 14:38
- その他(悩み相談・人生相談) お昼に知らない電話番号から電話が来ます。 当方22歳女です。心当たり無く、怖いです。 一度も応答した 9 2022/05/12 14:42
- その他(NTTサービス) 非通知とそうでない通知 3 2023/03/19 13:00
- docomo(ドコモ) ガラケーの電池ロック。過充電について。 4 2023/05/11 08:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
最近、夜中に電話が鳴ります。 ...
-
留守番電話について
-
パソコンから電話する方法
-
手持ちの・・・
-
FAX購入について
-
自称、「NTTの代理店」から...
-
光電話から携帯にかけられない
-
電話とFAXの鳴り分けについて
-
IP電話ってどこで売ってます?
-
ひかり電話 faxとボイスワープ
-
コードレス電話機の限界は?
-
IP電話を自宅にて使用してい...
-
電話着信音のタイムラグ
-
固定電話のベルが、1回だけ鳴る...
-
FAX機能無しの電話とFAX昨日付...
-
自分の家から自分の家に電話
-
TELとFAXが同じ番号のときはど...
-
AirEDGE(au-one net)でスカイ...
-
電話に出るとピーピー言ってきます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
最近、夜中に電話が鳴ります。 ...
-
電話番号にかかってくるFAX
-
留守番電話のアナウンス中に切...
-
電話を切った後保留音が聞こえる
-
TELとFAXが同じ番号のときはど...
-
電話に出るとピーピー言ってきます
-
かかってきた、もしくはかけた...
-
NTT東日本ディジタルコンサルテ...
-
ボイスワープで転送元からの着...
-
ひかり電話 faxとボイスワープ
-
固定電話の消音機能
-
固定電話のベルが、1回だけ鳴る...
-
固定電話にかかってきたFAX...
-
電話回線を2つに分岐しそれぞ...
-
かかってきた電話が無音
-
電話が鳴って出るとすぐ切れる
-
電話の主装置(弁当箱のような...
-
電話帳登録をパソコンなどで出...
-
会社の電話の発信履歴って調べ...
おすすめ情報