プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日常生活で、人と会話をする時・読書をする時・係数処理や論理的な思考をする時など、思考がくぐもった感じがして、従前してきたアウトプットの速度や品質が満たせなくなってきました。
より詳細には、以下のような状況がここ半年ほど続いています。
・人と会話をしていても、相手の発言の要旨や意図がすぐきわからない。文脈や行間を読めない。
・読書をしていても目が滑り頭に入ってこない、すぐ飽きる。
・何か物事を検討していても、思考がいつの間にか停止している。あるいは気が散って他の事を考えてしまう。

忘れ物や寝坊も顕著に増えました。

私の個人的なプロフィールですが、中高一貫校からストレートで東大に入り修士課程を終え、社会人7年の経験を積んだ中堅エンジニアです。
仕事は忙しいですが、不安や不満もありません。
彼女もおり、関係は円満です。
これまで、これほど思考力が鈍った経験がなく、睡眠を十分とったり、カフェイン摂取やガムを噛んだりすることでなんとか乗り切っています。
病院で問診を受け、検査(頭部CT,内臓エコー等)をしましたが、何も異常はないとのことでした。
同じような経験をされたことがある方、あるいは同様の症状に知見のある方、緩和や解消の方法についてご相談させてください。

A 回答 (6件)

私、鬱歴20年、ここ数年で著しく回復して、ほぼ鬱前とかわらず仕事も家事もバリバリしてます。


1番悪い時は、閉鎖病棟に入院してました。
このときの鬱あるある。
・本が読めない、同じ行をなんども見てしまう。
・計算ができない。
・記憶力がとにかくなくなる(これは今でも感じる)。
・鬱の酷いときの記憶はほとんどない(ほっかりぬけてます)。
・おもっている言葉がすんなりでないでどもってしまう(途中でつっかかる、これは自分で自覚するのに時間がかかりました、今思うと酷かった)。
・音楽とかマンガとかの興味がまったくおきない、性的欲求や食欲もなかったですね。
・その他、気分が落ち込むとか死にたくなるとかは鬱の症状ですね。
今はこれらは、ほとんどなくなりました。
ただ記憶力は今でもかなり悪いですね、電話の応対(とりつぎ)とかも、メモしないと、ほんと、あれ?誰だっけ?みたいな、ただ認知症診断すると大丈夫なんですよね。
以上
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

鬱病を長く患っている者です。

鬱の初期症状がまさに「急激な集中力低下」だったと思い出しました。もちろんその時は鬱病だという自覚もなく「疲れてるのかな?」という感覚です。新婚でしたし、夫婦円満で毎日楽しかったですし、家事育児にも支障はありませんでした。
それから1年後くらいにやっと病院で鬱病の診断が出たという経緯です。
(※結果的に環境の変化が気づかないストレスになってたようです、いま長期療養になってるのは別の原因)

>忘れ物や寝坊も顕著に増えました。
まさに鬱病あるあるです。

一番心配なのは脳の異常ですが、すでに検査を受けられたということですので・・・次はやはり心療内科になると思います。
心療内科に行くこと自体がハードルが高いものです。(やはり心のどこかで自分は鬱ではないと思いたがるのが常です)なのでここにこうやって相談を書かれたのではないでしょうか?
気軽に一度受診されたら良いと思いますし、やはり餅は餅屋ですので専門家に診てもらうと安心しますよ。
    • good
    • 1

体力が衰えると気力も萎えます。


私自身も似たような状態が続き、帰宅途中の駅の階段で意識を失ってしまいました。
救急搬送された病院の医師に精神科受診を勧められ、うつ病の診断を受けました。
職場では何度も部署異動を経験しておりましたが、40を過ぎてから異動になった部署ではこれまでと全く異なる業務内容で覚えることがかなりあり、焦燥感を抱いていたのは確かでした。
また就業時間内で仕事を片付けられず残業も続きました。
しかし気分は若い時のままだったので、無理をしても大丈夫だと高を括っていたのがそもそもの間違いでした。
    • good
    • 1

うつ状態の可能性があるように思えます。


No.1さんのおっしゃるように、意識では感じてないけれど、実はストレスの負荷が掛かっていることもあり得ますが、
心の問題やストレスが原因ではない、純粋な脳の器質的な機能の低下によりうつになるケースもあるものです。
簡単に医学的な側面で言うと、うつ病は脳内伝達物質であるセロトニンやノルアドレナリンの生産不足や伝達の不備により起こることがわかっています。
これらの不具合は、ストレスなどの要因でも起こりますが、機関の故障や不具合で起こることもあります。
なかなか脳波や電気的計測の検査などで特定する診断法は現在まだないのですが、そうした方は抗うつ薬も効きやすい傾向があります。
ですので精神的負担やストレスを感じておられない場合でも、一度精神科や心療内科への受診をされてみることをお勧めいたします。
いずれにせよ積極的に静養することは大切かと存じます。
アクセルをずっと踏みっぱなしだったかも知れませんね。
    • good
    • 1

きっとネットのやりすぎなのでは?


そういう傾向の人が増えてるようですよ。
スマホやPCの画面から出るブルーライトも脳を刺激するし・・・

そういえばゲームで画面を見続けてた女子大生の子が、そのブルーライトで失明しかけた記事がありましたよ。
それぐらいそのライト1つだけとっても、長時間は怖いですからね。
    • good
    • 0

それは…


心が影響しているのだと思います。
ストレートに言うと鬱の傾向にあるか、既に鬱状態になっている可能性があると思います。
一度心療内科を受診されてみてはいかがでしょうか?
あなたにとっては、とても信じられないかも知れませんが…
心がつかれてしまうと、そういった症状が出てしまいます。
自分では気付かない場合もあります。
自分ではストレスだと感じていない事が、知らず知らずの内に溜め込んでしまっている場合もあります。
気分転換や心を癒す…
心のゆとり…
そういった面に趣きをおかれ、心療内科やカウンセリングを受けるなどしてみられたら、いいと思いますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!