プロが教えるわが家の防犯対策術!

カフェ接客で
ご注文は以上でしょうか?を英語で言う時
Will that be all?
Is that all?
どっちの英語がいいんですか?

A 回答 (6件)

柴犬ロッキーさんがほぼ正解。


アメリカではanything else?と、ニコッと微笑むのはよく見られるシーンです。
あとの方々の表現は、何を言っているのかよくわからなかったり、変に断定的だったりして、使っているのを見たことありません。
    • good
    • 0

#1さんに賛成です。

特に、外国から来ると、「これっぽっちしか注文しなくて平気かな」とか「注文が偏り過ぎているかな」と心配する人も少なくありませんので。
    • good
    • 0

Will that be all for now? と、for now を付ければ丁寧表現のつもりだと伝わりますね。

そして、この Will を Would にすることもできます。
    • good
    • 0

カフェなら Is that all? のほうがいいです。



Will that be all? はスーパーマーケットの肉売り場なら、忘れ物はないか、聞いてくれているようになってよさそうですけど、レストランやカフェでは「追加注文はないですね」と言っていることになってしまい相応しくないと思います。

Is that all? あるいは、
Anything else? なら未来のことまで聞いていません。

Is that all for now? と言えば「今のところ」を言明できますね。
    • good
    • 0

Will there be anything else?



直訳的には「他に何かありますか?」なのですが、会話としては「他に何か(注文したいものは)ございますか?」と言う意味で使います。 とてもカジュアルな言い方になります。

お客さんとフレンドリーに会話できるお店でしたら、こちらの接客の方が好印象だと思いますよ。
    • good
    • 2

どちらでもいいですが、Willを使ったほうが婉曲的で丁寧です。


もちろん言い方次第ですが、Is that all? は「(たった)それだけ?」のニュアンスを含むことがあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!