dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日は休みだったので昨日は22時頃まで起きてました。
でも、やっぱり早期覚醒で1時には目が覚めてしまいました。

朝食後、再び寝てみましたが以後は1時間前後の細切れ睡眠のみ。
そして休日なので何かをしようと思いましたが、慢性的な眠気に悩まされ現在18時を過ぎましたが、
もう眠くて仕方ありません。

睡眠薬は増量して貰いました。で、仕事のある前日は21時には就寝し、何度か中途覚醒を繰り返しながら5時~6時頃まで眠ります→沢山、寝ますが、やっぱり日中はカフェイン無しではとても無理です。

休日もカフェイン摂りますが、そもそも倦怠感が常にある感じで慢性的に眠いです。
ぐっすり寝るにはどうすればいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    ちなみに「不眠症」→「過眠症」(12時間以上の睡眠)→「不眠症」を交互に繰り返してる感じです。

    休みの日も休んだ気がしないというか、慢性的に眠いです。

      補足日時:2020/02/22 19:34

A 回答 (3件)

№①です。



そうですか、偉いですね。

実にきちんとされてるじゃないですか、勤務も自分できちんと管理されてる。
ということは、真面目に体調管理もされている。

その上心配だからここで助言を求める。

いや。ほんとそこらの健常者より正常です。

眠れないのは本当に辛いですね。

薬も使われているとのことですが、眠ることへの安心を覚えましょう。

心から来るならば一度試していただきたいことがありますよ!

仕事は2日働いたら一日休む、
土日は連休。
休みの日は外に出る(体力を使う)温泉に入る(水風呂とか入ったことありますか?)
サウナで温めた体をきゅっとしめる、そのときすべてが考えられない以上スッキリします。

そしたら。家に帰り、余計なことはしないで布団に入る。


わたしこれ結構寝付きが良くなって好きです。
毎月給料日に都内の高いサウナで水風呂とのセットで楽しんでます。
携帯も電源を翌日まで切っちゃってます。

まぁ、、
こんなありきたりなことしか言えませんが、頑張ってください。

あなたみたいな人に国からの補助をもらったりしてほしいです。

応援してます!

安眠できるように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
昨夜は21時くらいに寝て3.4度寝しなんとか9時間寝ました。

通勤で運動は毎日1時間やってるので、やはり精神的なものかと思います。

明日1日、出勤すればしばらく楽になります。

まだ先の見通しは立ちませんが、頑張ります!

お礼日時:2020/02/23 12:41

ストレスが強いとか自覚症状はないですか?これが始まったきっかけなど心当たりないでしょうか。


体のコリとかだるさを感じるなら、マッサージとか整体、運動を取り入れるのもありです。
どちらかと言えばカフェインやアルコールを摂取しないことが睡眠障害の解決にはなります。
カフェインをのみながら日中頑張っているということが悪循環にはなってしまいます。仕事を辞めることはできないでしょうが薬を飲みつつこのまま現状維持か、一旦休んで睡眠障害を治すかという話でもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

心療内科へ10年通い、10年前に生活保護の指示を受けてます。
他人からみて、そう思われた(治療に専念)ようです。

当時の私は「生保」なんてとんでもないこと!と断りましたが、今、カウンセラーの言葉に素直に従うべきと後悔しております。

ストレスは常にありますね。

長時間(といっても最長3~4時間)、眠る為に今は睡眠薬は3種類、5錠服用してます。
でも入眠するタイミングを誤ると、なぜか真夜中に覚醒してしまいます。

21時に入眠し23時~1、2時に一度起き、4時頃には覚醒し二度寝、三度寝してます。
恐らく日中の眠気は睡眠薬の副作用もあるとは思ってますが、睡眠薬を服用しないと
1時間~2時間弱で中途覚醒するのを繰り返すだけにどうすればいいかわかりません。

ちょっと睡眠については年々酷くなっているので専門外来があれば相談をしてみようと思います。

お礼日時:2020/02/22 19:33

病気じゃん。



病院で通院しましょう。

こんなところで聞いても解決になりませんよ。

もしかしたら、二次障害かもしれませんよ。

他の病気が隠れてるかも。

直さないと死ぬかも。

大変なことになるかも。


そうなる前に病院に行きましょうよ。

会社に努めてるなら健康診断も無料でできるでしょうから、上司に行って毎月行かせてもらいましょうよ。

自腹でもたかだか数千円で人生救われるかもしれませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。

はい。病気です。
それは自覚してます。

うつ病で心療内科へ通ってます(月1回)。
・自律神経失調症
・うつ病
その他諸々と色々抱えてます(統合失調症ではありません)

今週は月→金と5連勤だったのと、今日は休みですが、
明日、明後日は出勤で、なんとか調整(気分転換)したかったのですが、
ダメでした。

>直さないと死ぬかも。

うーん。
正直、まともに働けるメンタルでは無いのはもう10年前から指摘され知ってます。

とりあえず、明日、明後日、仕事へ行けばあとは週3日勤務なので、
だいぶ楽ができます、、、。

もっとも、続くかは微妙ですが、、。
とりあえず障害年金が貰えるまでは是が非でも働くしか選択肢がありません。

お気遣いありがとうございます。

お礼日時:2020/02/22 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!