dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、友人などと約束する時、"this coming Sunday?"のように確認しますが、単に"this Sunday"と水曜日に言えば、"this coming Sunday"のことで「今度の日曜日」になりますか?
「1週間を日曜日始まりとしている国では」、普通に「今度の日曜日」でも、「来週の日曜日」になるので、"next Sunday"になるのでしょうか?
私は、過去の出来事でも、「ついこの間の日曜」なら"this last Sunday"の様に使い分けしますが、
"this 〇"や"next 〇"は、人によっても違った捉え方をしているように思えて、どう考えたらよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

"this coming Sunday" とすれば、これからやってくる最初の日曜日の意味にしかならないです。



"this Sunday" だけでも、動詞が現在形なら、= this coming Sunday です。

"this Sunday" だけで動詞が過去形なら過ぎ去ったこの間の日曜日、つまり、= last Sunday です。週が明けたばかりの月曜日や火曜日くらいまでなら、過ぎたばかりの日曜日の意味で、this Sunday と言います。

last [+曜日] なら、過ぎた日。
next [+曜日] なら、これからです。
同じ週の曜日を指すなら、this です。

こちら(https://english.stackexchange.com/questions/2910 …)でネイティブが人によると言って次のように言っていますが、私もこれに同意見です。
, so it's really a matter of personal preference. For example, it is unlikely that I will even use the phrase "next weekend" during the week,

つまり、日本語で「今度の週末」という「今度」が this と思えば同じです。
日本語でも週日に次に最初にやってくる週末のことを「次の週末」とは言わずに「今度の週末」と言うと思います。金土日の間に話す場合に「次の週末」と言うと思います。終末期文冷めやらぬ月曜なら「次の週末」と言うかもしれませんけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
”this Sunday"は「今度の日曜」で、最初にやって来る日曜日ということですね。そして、サイトを読むと、The Oxford American Dictionary has a specific definition for 'next' when used in the context of time:の所に、 ”not this Wednesday, next Wednesday”「今度の水曜ではなくてその次の水曜」と明確に書かれているのが興味深いです。←technically にはこちらが正しいということ。
ただ最終的には、this Wednesday=next Wednesday と捉える人もいて、so it's really a matter of personal preference. というわけですね。私も、このサイトのAnswerの様に、 ”not this Sunday, next Sunday”「今度に日曜でなくてその次の日曜」とわかりやすく相手に伝えるべきだと思いました。
普通の会話で、相手が"next ○"と言ったら、必ず相手に確認するのが賢明ということですね。
olive07様、貴重な回答大変ありがとうございました!

お礼日時:2020/02/23 18:01

誤字訂正:


終末期文 → 週末気分
    • good
    • 1

この this は this week を意味するですが、あなたの言われる通り一週が月曜日で始まるのか日曜日で始まるのかは人によって、国によって捉え方が違ったりします。

なので誤解を避けるため次に来る日曜日であれば this coming Sunday、過ぎ去った前回の日曜であれば例えば this past Sunday のように言いったりするのは普通です。

ただ Let's do it this Sunday とか I met her this Sunday のように文で言えば使う動詞の時制でいつのSunday のことを言っているのかは明白です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/23 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!