プロが教えるわが家の防犯対策術!

画像を探してみましたが、中々見当たりません。すみません・・・
 完全にふさがっていたら問題あるでしょうから、どこかに出口はあると思いますが、通常の出口部分をふさいでしまっているデザインのマフラーの利点は何でしょうか?
結構、音も爆音でどの部分から音が出ているかも、よく分かりません。
 少し前、バイクで流行っていたって聞きましたが?

A 回答 (4件)

スーパートラップのことかと思います。



これはカリフォルニア大学で流体力学を研究していたモラー教授の発明で、
排ガス出口に薄いディスクを重ね後端に蓋をし、
ディスクの隙間から排ガスを出す構造です。
出口に蓋をしているので一見、排気抵抗になりそうですが、流体は流速が早くなると圧力が減少するという物理法則により、排気圧力が減少。
逆に吸い出されるように排気されるというマフラーです。

ディスクの枚数により排気効率と音量を調整できるのですが、それでもあまり消音効率は高くありません。
ある程度の流速がないと(つまり、全開走行でないと)消音効果が少ないのです。
一般道向きのマフラーではありませんね。

参考URL:http://www.supertrapp.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうございます。m(__)m
こんな感じでした。はいっ。 一応、理に適った仕組みなのですね。
 全開走行でないと効果が無いと言っても、スポーツ用ではないのでしょうか? 私はミニバン系でしか見た事が無いです。 あまり普及しないのは、特に大きな効果が無いって事なのでしょうか?

お礼日時:2005/01/02 21:27

スーパートラップ…ミニバンでは5年ほど前にはやりましたが、今は見かけませんね。

4輪用もラインナップされていますが、装着している人はマーク(2)バンとか限られてくるかな。
バイクでは今も着けている人はいます。特にTWユーザーは装着率は高いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうございます。m(__)m
随分前にはよく見かけましたが、今月二日に、すっごく久しぶりに見ました。 ステップ■ゴンでした。

お礼日時:2005/01/03 20:49

排気管で重要なのは 低即時の充填効率の高さと 高速時の排気効率なんですが 両者は常に相反するものです。



社外品のマフラーの多くが高速向けに作られてるのに対し スーパートラップはサイレンサーエンドを開放する事無く(背圧を常に確保)排気効率を高めた優れものなわけです。

つまり低速時に必要な背圧(充填効率のUP)エンドバッフルで常に確保 そしてディスクの枚数を上げることにより 排気効率をもアップさせると言うものです。

つまりは 低速から高速までを網羅した理想のサイレンサーです。 が しかし 爆音になるのが難点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうございます。m(__)m
 効率は良くても、音が大きくなり過ぎる訳ですか。 個人的に、あの音は大きいだけでなく、好きになれない音質(?)です。

お礼日時:2005/01/03 20:51

4輪車用のスーパートラップマフラーが廃れた理由



開口部が狭くて車検の際に測定プローブが差し込めない
→排ガス測定できず車検アウト
 音もうるさいので車検時はノーマルなどに交換するしか方法がない

※バイク用も「公道使用不可(レース用)」です

参考URL:http://www.kitaco.co.jp/japanese/html/catalogue/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車検を通らないのですか。 それはよかったです。(笑)

お礼日時:2005/01/03 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!