

No.3
- 回答日時:
砂糖水で覚えろ。
・溶質:砂糖
・溶媒:水
・溶液:砂糖が溶けた水
水溶液だけはちょっと特殊。
基本的には溶液のことなのだが、溶媒が水の場合特に水溶液という。
砂糖がアルコールに溶けるかはわかやないが、次のように覚えればよい。
・アルコールに砂糖を溶かせば溶液
・水に砂糖を溶かせば水溶液
あとは、上の「砂糖」「水」「アルコール」の部分を問題に合わせて「塩」や「ミョウバン」などに変えていけばよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 例えば、 1Lの水に1molの溶質が溶ける時その溶液は飽和溶液である。 →その溶質が3mol溶ける時 2 2022/07/06 17:38
- 大学受験 化学 2 2022/07/20 15:47
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 化学基礎の問題です。 式の立て方から分からないので教えてください。 モル濃度が0.4mol/Lの塩化 1 2023/01/23 11:57
- 化学 溶液中に生成した(溶媒に溶けにくい)固体を何というか 教えてください、、、 1 2023/05/05 12:44
- 化学 化学 ある物質を溶媒に1.00mol/lとなるように溶媒にとかしたところ、その溶液の密度は1.05g 1 2022/11/06 01:43
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 身の回りの現象と物質 2 2023/02/13 22:21
- 化学 至急です。動物実験についてです 1 2022/04/25 20:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱容量足す意味がわからないで...
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
炭酸水素ナトリウム、酸化銅な...
-
マグネシウムに希硫酸を注いだ...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
フェノールフタレイン液とフェ...
-
理科の先生に質問です。塩化銅...
-
なぜAgのあとに2がつくのですか?
-
1円玉を浮かせる実験をしました...
-
冷えた炭酸水を温めて蓋を開け...
-
塩酸は何パーセントなら触れて...
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
定期テストで5教科合計474点と...
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
水の結合角は?
-
5教科で一番役立つ教科は?
-
教員志望、文理選択について
-
数学が得意な方は理科系も得意...
-
「柔毛」と「絨毛」の表記につ...
-
なぜ,小学校の科目は,「り」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
マグネシウムに希硫酸を注いだ...
-
熱容量足す意味がわからないで...
-
理科の先生に質問です。塩化銅...
-
なぜ酸化銀Ag2Oを加熱して銀Ag...
-
塩酸は何パーセントなら触れて...
-
(中1理科)濃度を求める計算...
-
炭酸水素ナトリウムの熱分解の...
-
空気と窒素、どちらが重いですか。
-
酸素分子(O2)が320gある。...
-
MgO+2HCl→MgCl2+H2O が、なぜ酸...
-
溶解を拡散という用語を用いて...
-
中1 理科
-
銅線を扱う仕事で 飲み物に銅線...
-
1円玉を浮かせる実験をしました...
-
ジメチルホルムアミド(DMF)に溶...
-
2番を教えてください
-
塩酸と石灰水を反応させたとき...
-
中学一年理科について
おすすめ情報
出来れば4つともお願いします!