
30代前半の女性です。
今まで事務の仕事をしていて名刺交換と言うものをしたことがなかったのですが、11月に転職した会社が小さい会社で取引先との会議に事務の私も出席する様に言われていました。
その時初めて名刺交換をしました。一応ネットで作法を調べたのですが、失敗してしまいヘコんでいます。
自分の名刺を渡した時に裏面の英語表記の方で渡してしまいました。
相手方が、なんか英語でかっこいいですね。って言いながらくるって名刺を返してこっちかってなってました。
すみません、今日名刺を受け取ったばかりで…と言いましたがすごく失礼だったのではないかと思いへこんでいます。
名刺を受け取る側でしたらどう思われますか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そんな失敗大したことないです。
むしろ「相手に強く印象を残せた」ぐらいに考えたほうがいいです。そもそも「名詞の渡し方の作法」自体が、適当というか定型がありません。
もう30年も前ですが、私が新入社員で入社した時「ビジネスマナー講座」に2回通いました。一つは私の所属する事業部の取引メーカーの懇親会を兼ねた講座、もう一つは会社が用意したすべての事業部が参加する会社の講座でした。
この時に名刺の交換の指導が180度異なっていたので「そもそもそんな作法なんてないんだな・・」と実感したわけです。
どういう指導だったかというと
・名刺は下からさっと渡すのが正しい(弧を描くように渡してはいけない、偉そうだから・・)
・名刺は相手に弧を描くように渡すのが正しい(さっと下から渡すのは失礼)
というものでした。バカバカしくて涙が出たぐらいです(笑)
ということで、名刺なんて「相手に失礼じゃなく、印象付けられればOK」なんですよ。そんなことで怒りだす人はまずいないです。(ただし、取引先から頂いた名刺を丁寧に扱わないと、怒りだす取引先はいます)
回答ありがとうございました。
経験豊富な方の意見に安心しました。
相手の名刺は大切にという所が自分の名刺の渡し方にいっぱいいっぱいだったので、とてもためになりました。
No.4
- 回答日時:
プロファイルに書いたような年寄です。
ほとんどの仕事はゲリラのようにやってくる飛び込みの対応ばかり。
私の会社の製品を客先に売る商社であったり、その先の顧客であったり、私の会社に部品を納めてくれるメーカーであったり、千差万別で、技術的に問題があったりしたときに呼び出されて対応します。
いつ呼び出されるかわからないのでたいていは名刺入れを持っていますが、昨晩も別な部内の打ち合わせに行っているときに呼ばれ、名刺入れを持っていませんでした。
なので、その旨を丁寧に申し上げ、代わりに社員証のIDカードを見せながら挨拶をしました。
英語表記を見せたというのも、まぁ、相手に対しては確かに失礼なのですが、そんなことは大したことではありませんし、そんなときもありますって。
仕事柄、欧米での会議が多いですが、会議冒頭の名刺交換は日本のように何となく儀式ばってやりますが、あとから参画してきた人に至っては、トランプのカードか手裏剣を投げるようにテーブルの上を滑らせるか飛ばして名刺を配るなんて言う連中は普通にいます。
でも、それなりに、『XX部のXXで、この仕事ではXXを担当します』みたいには口頭で言います。
商習慣とは面白いものです。
回答ありがとうございました。
名刺交換はいろんなパターンがあるんだなと思いました。初めてだったので頭がガチガチでした。
これから経験を積んでいきます。
No.3
- 回答日時:
全然気にする必要はありません。
むしろ、印象に残る人として相手の記憶にインプットされたでしょう。
何故なら、どう見ても日本人なのに、英語表記の名刺を渡され、え!と思ったからです。
こんなインパクトのある名刺交換は中々るものではありません。
名刺効果の目的をよく考えて下さい。
自分の顔と名前を覚えて頂くという最大の目的を、
あなたは見事に達成したのですから。
回答ありがとうございました。
印象に残れたとプラスに考えれるようになりました。
重く考えずこれから経験を積んでいきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修先(取引先)で名刺を交換する機会がありました。 手に荷物 1 2022/04/27 19:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/21 23:14
- 新卒・第二新卒 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/22 08:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 3 2022/04/22 09:08
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 今日仕事中に少しだけ面識のある方から名刺をいただきました その時、たまたま名刺を持っ 5 2022/05/09 14:49
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネスメールのタイトルを教えて下さい 1 2023/02/08 21:39
- 出会い・合コン ナンパって真剣にやってる人いますか? 2 2022/10/16 15:51
- 会社・職場 今日車を買おうと思って中古屋に行きました。 ネットで見て良さそうな感じでしたので現車確認すると余計に 3 2022/12/04 22:25
- 派遣社員・契約社員 派遣の登録は以前何年か前にしていて、初めて営業担当と会う約束をしていて、待ち合わせ場所の就業先のビル 1 2022/08/10 00:53
- 会社・職場 穴埋め的な管理者なのに 4 2023/08/01 23:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○という方(かた)から」と「○...
-
事務の人って名刺は持っている...
-
詐欺的勧誘をする日本テレコム...
-
会社に「○○さん(在籍していな...
-
郵便についてですが
-
FAXでの返信について
-
会社名に「様方」をつけるのっ...
-
店員 領収証 宛名の尋ね方
-
複数の会社を経営する際の名刺...
-
一般社団法人、協会に問い合わ...
-
キャバクラの女の子に会社の名...
-
自分が担当外の仕事についての...
-
もらった名刺に連絡してもいい...
-
友達の会社に電話して「どちら...
-
「○○社さん」という言い方は正...
-
どっちが先が正しい?
-
社内の書類を送付するときの宛...
-
名刺交換での失敗
-
好きな人がいます。同じフロア...
-
名刺について
おすすめ情報