dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在19歳の大学生なのですが母親に家にお金を入れろと言われました。私は家にお金を入れるべきなのか否か教えてください

私の両親は小学生の頃に離婚しています。ですが父がとても裕福で離婚した今でも母は父からブランド品のバッグを買ってもらったり高価な時計など貰っています。
毎月欠かさずに養育費として20万円程父から貰っています。
母がジムに通うお金なども請求しており、デパートに行けば50万円程購入しては父に請求しています。
不景気の中養育費を毎月必ず支払う人は珍しいと聞きました
私は私立の大学に通っていて学費は全て父が援助してくださっていて毎月お小遣いも貰っています。
母からは周りの19歳は普通ならもう働いている、家にお金を入れろと言われました、社会人になってから金銭的援助をしなくてはならないのは理解していますが、19歳の今アルバイトのお金を母に渡すべきなのか否かをよろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 母親からは食事を出してもらったりしていますがその他でお金を貰うことは一切ありません。
    ちなみに今住んでいる所は祖母のマンションで水道代や家賃など費用がかかっていません。光熱費やガスなどは母が払っていると思うので。その分を私が負担するべきなのでしょうか、

      補足日時:2020/02/27 10:10
  • 皆さんありがとうございます
    説明不足でしたが女子大生で、現在アルバイトをしていませんお金を入れろと言われてからアルバイトを考えたということです。

      補足日時:2020/02/27 10:50

A 回答 (13件中11~13件)

養育費を父親から自分の口座に振り込んでもらい、一人暮らしをしたら?



くその様な母親で父親が離婚した気持ちがわかります。

養育費は母親の生活費ではなく子供の為の養育費です。
私なら父親に相談して家を出ますよ。
    • good
    • 3

必要ないです。

    • good
    • 0

で、バイト代はいくら?


そこから、いくら入れろと?
お母様のその金の使い道は?
バイト代の使い道は?


二人でしっかり話し合いなさいよ。
もう大人なんだから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています