

先日、派遣会社Aから紹介を受けた仕事の面談で先方企業を訪問したのですが、先方から派遣の案件自体が取り下げられたと2日後に派遣会社Aから言われました。
選考に落ちた断り文句かと思いましたが、他の派遣会社Bに同じ企業の案件が出ていたのでそちらにもその案件の紹介をお願いしてみたところ、派遣会社Bでもその案件はつい先程取り下げられていると言われたので、本当に派遣自体の採用はしない方向になったのだと思います。
システムのタイムラグにより派遣会社A.B共にまだサイト上の案件が閲覧できるだけだそうです。
ただその企業での業務がこれ以上ないくらい自分の希望する条件に当てはまっているのでどうしても諦めきれず、直接の雇用は検討していただけないか直接企業の方に連絡することは非常識と思われるでしょうか?
やる気のアピールになる可能性はありますか?
またその場合に派遣での応募資格(学歴や職歴、スキルなど)や待遇(給与や残業時間など具体的なこと)とは変わってくると思うので、その部分について質問することは失礼に当たりますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>ただその企業での業務がこれ以上ないくらい自分の希望する条件に当てはまっているのでどうしても諦めきれず、直接の雇用は検討していただけないか直接企業の方に連絡することは非常識と思われるでしょうか?
やる気のアピールになる可能性はありますか?
アピールとか関係なしに、別にそんなのは問い合わせるだけ問い合わせればいいと思う。でも、大抵の場合人件費で採用しなかっただけの話なのだろうから、それで採用してくれることはないと思う。ただ、次に募集するときにもしかしたら連絡ぐらいはしてくれるかもしれないからね。
大企業ならばまず形式的に断るか返事すらないでしょうが、比較的小さい企業ならその辺は臨機応変に対応してくれることもありますよ。基本どの企業だって、ラブコールを受けて嫌な気分になることは少ないですから。
No.3
- 回答日時:
>直接の雇用は検討していただけないか直接企業の方に連絡することは非常識と思われるでしょうか?
派遣案件から知り得た情報としてでなく、純粋に採用募集していないか聞く分には問題ないですよ。
>やる気のアピールになる可能性はありますか?
関係ないでしょうね。
>またその場合に派遣での応募資格(学歴や職歴、スキルなど)や待遇(給与や残業時間など具体的なこと)とは変わってくると思うので、その部分について質問することは失礼に当たりますか?
募集しているようなら、しっかり募集要領を聞いて下さい。(派遣での応募資格等は関係なく)
No.2
- 回答日時:
投稿者さんが営業担当で動いているならば案件について吟味し、弊社に適材の人材がいる旨のことを言うことは出来ても派遣社員が入り込んで折
衝をするのは越権行為になるように思いますNo.1
- 回答日時:
非常識ではないと思いますよ。
それに、いわばあなたからの企業に向けたラブコールですから、企業としてはイヤな気持ちにはなりません。
もちろん、ヤル気のアピールに繋がる可能性もあります。
連絡されるときは、とにかく丁寧に、そして明確に連絡することをオススメします。
ただし、事前に待遇について根掘り葉掘り聞くのは失礼に当たる可能性が高いです。
あなたから一方的に連絡しておいて「ところでオタクは私にいくら払ってくれるわけ?」みたいな質問になってしまいます。
派遣での条件が問題ないものであれば、直接雇用でも相場的に問題ない給与が支払われる可能性が高いですから、
そこは我慢して聞かない方がいいと私は思います。
応募資格については、先方が求める最低限の資格を満たさなければお互い時間のムダですね。
無駄を避けたいという意味であれば、「御社の応募資格に合致しなければ即あきらめます」という意味で聞けばいいと思いますし、
まずは面接してほしい、ということであれば、応募資格とかは置いといて、面接が無駄になることも加味して、
面接してもらえることを最優先で細かいことは確認しないでコンタクトを取った方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 仕事がない…。 今の派遣先に勤めて半年以上経ちますが会社自体に全然慣れず1度辞める意向で担当に伝えた 1 2022/05/11 21:34
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 派遣社員・契約社員 20代です。派遣の仕事が初めてなので教えていただきたいことがあります。 派遣先の企業で働きたいと思い 2 2022/09/15 12:53
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の男性担当の態度が怖いです 私は40代女性です。 某大手派遣会社の紹介で先日職場見学をしまし 3 2022/06/14 20:55
- 派遣社員・契約社員 派遣会社について質問です。 派遣の求人検索を自分でやり応募するのと、派遣会社と電話面談をして派遣先の 2 2022/11/09 13:55
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の案件で受託業務のお仕事 2 2022/09/04 13:40
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の人材選定基準について 派遣会社に派遣社員として働こうとする場合、正社員や直雇用のアルバイト 1 2023/02/06 11:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業のときは、貴社、御社など...
-
面接する前に不採用になりました。
-
0120 907 496 という電話番号か...
-
今日、先月に一度落ちた 職業訓...
-
大学1回生です。スタバのバイト...
-
「~させていただきたく、~い...
-
フルキャストの長期のお仕事に...
-
ネット求人で、応募すると2週...
-
求人広告によくある「20代~...
-
求人応募してきた方への断り方
-
アルバイトの応募について Web...
-
求人情報を紹介したけど不採用...
-
Webサイトの求人にメール応募し...
-
ミスド アルバイトについて
-
公務員採用試験の資料に不備が...
-
派遣のアルバイト応募について...
-
悩んでいます!とある求人にWeb...
-
仕事の応募にあたって
-
タウンワークでバイトを応募し...
-
仕事の応募でウェブ応募する場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業のときは、貴社、御社など...
-
面接する前に不採用になりました。
-
エントリー内容を間違えた場合…
-
大学1回生です。スタバのバイト...
-
今日、先月に一度落ちた 職業訓...
-
求人応募してきた方への断り方
-
「~させていただきたく、~い...
-
0120 907 496 という電話番号か...
-
求人広告によくある「20代~...
-
快活CLUBでバイトしたいと思い...
-
フルキャストの長期のお仕事に...
-
ネット求人で、応募すると2週...
-
消防官 採用試験 身辺調査
-
本日セブンイレブンのバイトに...
-
ヤマト運輸のバイトにWeb応募し...
-
募集で年齢不問と記載されてい...
-
出戻り
-
スタバのバイトって倍率高いで...
-
「大卒と同程度の学力を有する...
-
不採用だった会社へ3年後に再...
おすすめ情報