街中で見かけて「グッときた人」の思い出

・「食事がおいしい」都道府県ランキング2018!2位福岡、1位は?
https://diamond.jp/articles/-/203660

勿論どこの都道府県の飯が美味しいかと感じるのは個人の問題だと思いますが、このアンケートの結果では都道府県別では北海道、福岡県、大阪府、新潟県はランクインしています。この4道府県に関しては2019でもランクインしています。

首都圏の都県や市町村はランクインしていません。

仮にアンケートの結果を信じるとして、東京都は都会で最先端なイメージはあるので、料理技術の面は恐らくトップクラスだと思いますが、ランクインしないのは素材が悪いからでしょうか?

それとも農業のイメージがない大阪府がランクインしているので、私の料理技術の認識自体が誤りで、大阪府民や福岡県民、新潟県民などの方が東京都民よりも料理スキルがあるのでしょうか?

A 回答 (9件)

ブランド力調査のその集計方法だと地元に点数つけないでしょ?郷里にはつけるかもしれないけど。


その調査で東京がランキングするなら、東京で食べる北海海鮮だったり、東京の博多料理店だったりしちゃう。素材こそ東京一極集中したのちの全国配送だから。
大阪だけは関西粉もん料理だとは思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに地元に点数をつける人はいないですよね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/02 08:12

同じ料理人が東京都と地方で店を開けば


東京の方がコストが掛かる、魚も卸は日本一ですが路の魚に美味しい物が少ない 美味しい料理はできるが 他でも真似できる物ばかり。
東京人の気質も 横並びを好み 人が美味しいと言う物を好むので料理人を育てない。
(地方出身者の東京人が多いのでそれを隠すためのあって 美味しいの多数決になる)
東京でも そば、鰻、どぜうと美味しい物も多いが それを好まないのも東京人。
地方ではその地方の味付けを作るだけだが 東京では万人受けが基本。
※東京人=地方出身者。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京は万人受けする料理が多いからですか。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/02 08:11

あらゆる料理全体のレベルが高いのは、質量ともに東京でしょう。


ただ、都民が食へのこだわりが強いかというとそうではなく、もっとも金の集まる土地だから、食もレベルが高い。一方、大阪や福岡は庶民の食べ物が充実していて、こだわりも強い。場所も限られるので、イメージしやすい。北海道は農産物、海産物、牧畜といった食材に関してはどれもトップクラスでこれもイメージしやすい。新潟は何よりも米どころだから、ではないでしょうか。
東京はレベルは高くても、東京という土地柄よりも、首都だからという理由が勝っているため、ランク上位になりにくいのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>東京はレベルは高くても、東京という土地柄よりも、首都だからという理由が勝っているため

なるほど。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/02 08:09

同じ人が、


首都圏や他地域に行って、
「あっちよりこっちが美味いッ!」
って評価したんでしょうかねぇ・・・。

政党の支持率と違って、
嗜好性に基ずくモンでしょ?

同じ料理でも
Aさんは美味い!
Bさんは不味いッ!
って当たり前でしょ?

そんなランキングに惑わされずに
自分の舌を信じればイイだけですよッ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰る通りですね。ランキングに惑わされないようにします。

お礼日時:2020/03/02 08:08

上京してきた友達やUターンした友達の話を総合すると


福岡は魚が美味いそうですね。
流通が発達したとは言え、新潟も北海道も素材の新鮮さでは東京には相当アドバンテージがあるでしょう。
最上の魚は東京の料亭に行ってしまう、なんて話も聞きますが、東京はトップは高いけれど、それはごく限られた店の話ですね。

私の印象だと、同じ金額を出したときは大阪の方が味もホスピタリティも上だと思います。
これは料理の技術なのか素材が良いのか私の好みなのかよくわかりません。

ただし、東京は世界に並ぶ都市が無いほど世界各国の料理店があるそうで、レベルも高いそうです。
もちろん、バングラデシュ人が料理しているインド料理屋みたいなパチもんもあるにはあるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ金額を出した際は、大阪の方が質は良かったと感じたのですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/02 07:05

東京の料理が標準で、一般化してしまっているから、なかなか選ばれないのでしょう。


オイラ的には、仕事をしてある江戸前の寿司とか、深川めしなんか最高だけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者で多いのが首都圏在住者だとしたら、東京の料理をよく食べていて、特別感はないという意見が反映されやすいのですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/02 07:03

「食事がおいしい」都道府県と聞かれた時にまず旅行を思い浮かべるからではないでしょうか。

回答には「そこに旅行して食べておいしい」というバイアスがかかっていると思います。

中華思想の持ち主でもなければ自分の住む都道府県は選ばないでしょう。首都圏3800万人は首都圏には投票しないと考えられるのでこういう結果になるのでは、と考えます。
大阪には中華思想の方が多いのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行を思い浮かべて回答していたら、確かに首都圏在住者は東京に投票しませんよね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/02 06:59

サンプリングバイアスでしょう。

無作為抽出なら、必然的に母数の多い首都圏での回答者が多いでしょう。旅行先での料理を美味しく感じるのは非日常での体験を特別視する人の性です。北海道がぶっちぎりなのは、そういう理由でしょう。

加えて地元びいきもありますが、関東圏は全国から人が集まってきますから、地元愛が少ないのも理由でしょう。
(蛇足ながら関西人は地元愛が良くも悪くも高い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元愛にも関係しそうですね。確かに大阪もそうですが、北海道も地元愛は強いと聞きますし。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/02 06:55

>ランクインしないのは素材が悪いからでしょうか?



それもあるとは思います。
でも、何でも(どんな料理でも)あるから特徴的なものがないというのも
あるかと思います。

ランクインしているのは
ほぼ特徴のある食材を使って作っているものが多いような気がします。

後は、空気のおいしいところで食べると
食事もおいしく感じるのは地方都市に多いかと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>後は空気のおいしいところで食べる

確かにありそうですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/02 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!