プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

詳しいことわあまり書けませんが、46歳既婚子供わ巣立ってます。会社の事ですが、何の説明もなく1日分の有給休暇取得申請書にサインさせられました。もちろん申請はしてません。休みも取れない、給料は安い、上司にわ良い様に使われる、もうやめようか考えてますが、特にスキルも無いので躊躇してます。似たような境遇のかたアドバイスあればお願いしたいです。

A 回答 (6件)

働かなくても1日分給料が出るのです


上司の指示に従って働いてなんぼです
46才で既婚で生活のために 働いて居る人が その程度の事で辞めようと考えるのは
この職場でまともに働いて居ない 上司から注意をよく言われる
その不満で 丁度気に入らない事をさせられる
これを理由にやめちまぇ
と考えているのではないでしょうか
その年でスキルも無く 職場を転々としていたら 給料の安いのは当たり前
求人を募集している所は きつい きたない 安いから 人が寄りつかない職場だからです
楽で働けて人が優しい所では辞める人は居ません
あなたの 好きになさったらいいですが
他の職場が楽とは限りませんし
書類に判子を押した方がお得だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りかも知れないです。ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 19:11

本来上司から説明すべきでしょうが、「説明を求められない」「拒否されない」ので、合意された。

と判断しているとおもいます。そんな物です。気になるなら、少なくとも、説明をもとめなきゃ。
今年度より、10日以上年次有給休暇が付与されている労働者には5日の取得義務が会社に課せられましまた。会社は労働者の意見を聞きつつ、時期指定できます。(就業規則に定めが必要です。)

自分の事なのに、確認すら出来ないと「いいように使われて」しまいます。転職にスキルはあった方が良いでしょうが、必須ではありません。

失礼を承知で助言させて下さい。
「…は、」を「…わ、」と書くのは、入力ミスですか?いわゆる若者言葉的なやつですか?
後者なら、辞めた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 19:11

今は 有給休暇を一定日数消化させなければなりませんからね 


その手続きでしょう ちゃんと休もう
こんなところで質問しないで 会社に聞こう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 19:12

似たような境遇ではありませんが・・・。


「何の説明もなく」と書いてありますが、上司から何も言ってこなくても、貴方から質問をすることは出来なかったのですか?
黙って言うことを聞くだけなく、自分を守る努力もした方が良いと思いますよ。(聞いたのに答えてくれなかったということなら、その限りではありませんが。)
なお、昨年から有給休暇の取得が義務付けられました。
もし貴方が年5日の休みを取っていない場合は、会社が取得を促し、更に、自ら取得しようとしない場合は会社が強制的に取得させないといけません。
貴女の場合も、おそらくこれ関係ではないかと思いますよ。
もしくは、現在の新型コロナウィルスの件で、従業員を休ませたいという可能性もありますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 19:12

腑に落ちませんよね。


私の主人の事ですが、今までに何度か転職をしています。
手に職はありましたが、その仕事は自分でも代表でしていた時期もありましたが、経済破綻の影響を受け、経営が成り立たなくなり、廃業しました。
そこから今の仕事につくまでは、初めての仕事ばかりで、何のスキルも経験もありませんでしたが、色んな仕事も経験し、結果、働きながら40代前半で国家資格を修得しました。
そこからも、数社転職しています。
合う、合わないなどもあった様ですし、自分の納得出来る仕事、環境に身を置きたいそうです。
今のままだと安定はあると思います。
でも、仕事にやり甲斐や達成感、仕事に対するモチベーションがないなら、転職もありだと思います。
但し、辞める前に次を決めておかれた方がいいと思います。
安定を取るか…
仕事に対するやり甲斐などを取るか…
年齢的な物もありますし、大変悩まれると思います。
主人は、転職するにあたりそれまでに何社も何社も面接に行っていましたよ。
話しを聞くのはただ。ってね。
そして、今の環境や仕事内容と、面接に行って話しを聞いた事や会社の雰囲気などから、比較していました。
変わってメリットがありそうなら変わる。
今の方がマシだと思ったらそのまま頑張りつつ、求人情報にもアンテナを張る。
そんな感じでしたよ。
妻である私はいつもハラハラドキドキですが、仕事は本人の人生の中で、占める割合が非常に大きいと思いますので、一切口を挟んだ事はありません。
私もずっと仕事していましたしね。
好きな仕事なら、多少人間関係が悪くても条件よりも、仕事に対するやり甲斐→生き甲斐に繋がりますしね。
あなたも、とても悩まれると思いますが、今の仕事を頑張りつつ、面接に行ってみて色々知って比較されてもいいかと思いますよ。
頑張って下さいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 19:12

労働基準監督署に行きましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!