dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野球は難しいスポーツ

と言いますが、具体的にどういう所が難しいのでしょうか?

A 回答 (6件)

基礎動作に難しい部分があるんですよ


投げる、取るはある程度はなんとかなりますが、ゲームを成立させれるほどの精度を出すには訓練が必要、バットで打つのもいきなりでは出来ない人が多い。

ぶっちゃけると、未経験者を集めて厳密なルールで草野球をすると、振り逃げだけで点が入り、いつまでたってもチェンジがされない、そのまま日が暮れるのが野球です、大雑把な形にすらならない。
ルールや動作に制限が多いため全部覚えないとゲームにならない、というのもあるでしょうね。
ゲーム展開が読めない、残りワンアウトから大逆転されることもあるため、「難しい」と表現する場合もあります

また、一部では「他のスポーツと比べるな、野球のほうが複雑で難しく高潔である、他は子供の遊びだ」的な意味合いで使われることもあります。
    • good
    • 0

難しさにもいろいろありますが・・・



・静止状態から急に動く必要がある。急な動作のコントロールも難しいし、筋肉も傷めやすい。
・ルールが細かい。
・ソコソコの値段の道具が必要。
・協議する場所の確保。
・野球最盛期のオジサンがたくさんいて、20世紀の理論を押し付けてくる。
    • good
    • 1

スポーツは運動神経や体力も必要ですが


動体視力を一番必要とするのも野球かと思います。

その連動制で結果を生み出せるものですから
ただ単に打つ、投げるだけの動作では
計り知れないものがあります。

ボールを瞬時に扱うものは身体能力のほかに
動体視力がものすごく必要とされています。
    • good
    • 1

難しいと言うより日本の野球が策に溺れて難しくしているのだと思いますよ。


MLBのベースボールの方が素人が観ても単純に楽しめますので、野球との違いですね。
だから日本で高年俸貰っていたとしても、収入が下がろうがMLBを目指す選手が少なく無いのだと思いますし。
単純に投げて、打って、走ってと言う方が解りやすい。
    • good
    • 0

ルールが物凄く沢山あり、ケースごとの行動指針はその更に10倍


みんな学校の勉強そっちのけで野球の勉強を必死でやってます
そのくらい覚えるのが大変
    • good
    • 1

例えば、打つこと。


丸い玉を、丸い棒で打ちますから、接点が小さく、上手く前に飛びません。
プロ野球で、打率3割が一流の証です。
でも3割の成功と言うことは、7割は失敗と言うことです。
10回やって、7回失敗すれば、普通の世界なら、即、失格とされますが、
野球という世界では、それが大成功になるのです。
如何に野球が難しいかの一つの面です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています