
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
有機分野はいろいろと覚えないとならないし大変ですよね。私は専門家ではないので上手く伝えれるか心配ですが、説明してみます。
エチレンからポリエチレン。。
そもそも「ポリ」ってなんなのかというと
ポリマー(重合体)というところからきています。
したがって、ポリ○○○とは何らかの分子(単量体…ポリマーに対してモノマーという)が沢山合体して重くなった分子であるといえます。
ここでモノマーからポリマーができる反応を「重合」と呼びます。
結局ポリエチレンはエチレン分子を沢山結合させたものだと言えます。
また、エチレン(C2H4)はアルケンの代表選手といってもいいと思いますが、不飽和結合であり、エチレンの場合でしたら二重結合が1個あります。
ここで、その二重結合が切れ、他の原子などが結合する反応を「付加反応」と呼びます。
このような性質のある不飽和化合物の不飽和結合が付加反応を繰り返しながら重合することを「付加重合」と呼びます。
以上のことを踏まえると化学反応式は次のようになるかと思います。
付加重合
nCH2=CH2 → {CH2-CH2}n (n任意数)
時間があるようでしたらいろいろ理屈を捏ね回すのも面白いかと。ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
次のページ(英文)にあります。
http://www.mpcfaculty.net/mark_bishop/addition_p …
まん中から下の図で、ラジカル重合でエチレンからポリエチレンができる過程を説明しています。
また、高校の化学で解答を書きたい場合は、
(1)ethyleneと赤字で書いてあるところのすぐ上の式(nと、エチレンの構造式)
(2)右向きの矢印
(3)polyethylene と赤字で書いてあるところのすぐ上の構造式
この3つを並べるだけで充分です。
参考URL:http://www.mpcfaculty.net/mark_bishop/addition_p …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 大学化学について質問です。専攻されている方、わかる方いる人いたら教えていただけると嬉しいです。 エチ 1 2022/05/10 11:30
- 化学 解き方を教えてください… 2 2022/06/16 00:48
- 化学 酸化ナトリウムって分解できますか? 3 2022/04/18 17:35
- 化学 天然水の蒸発残留物(缶石)について 2 2022/05/18 17:42
- 化学 化学:塩素の製法について 5 2022/12/27 10:31
- 化学 ナトリウムと水の反応 2 2022/06/02 12:53
- 化学 化学のエンタルピ変化を求め方について ある例題では各物質のモール数を換算して計算することもあり、ある 1 2022/06/20 23:22
- 化学 無機化学の質問です 化学反応式の右側って暗記ですか? 例えば塩化アンモニウムに水酸化カルシウムを加え 1 2022/06/25 13:46
- 大学受験 高校の無機化学についてです。無機化学ではたくさんの化学反応式が出てきます。 全部覚えるしかないのでし 4 2022/12/10 09:20
- 化学 身の回りの化学 3 2022/05/11 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色...
-
重合について
-
化学について質問です。 ポリエ...
-
エチレンからポリエチレンが出...
-
ラジカル重合
-
高分子の合成の収率の求め方に...
-
酢酸ビニルの塊状および乳化重...
-
ポリ酢酸ビニルの懸濁重合で少...
-
ラジカル重合の連鎖移動剤について
-
スチレンの洗浄
-
酸クロリド使用時の、界面重縮...
-
ゴムの重合について
-
有機化学の質問なんですが
-
アルドール縮合について
-
分子量低下の原因がわかりませ...
-
両面テープの接着剤の成分に詳...
-
ラジカル重合の再結合と不均化...
-
ホルムアルデヒドによる重合が...
-
Mw/Mnについて
-
シクロヘキセンの臭素付加反応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報