
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はい、もちろん可能です。
収率は実際に取れた量から理論上得られる量を割ります。問題は量なので重合度は関係ありません。例えばとてつもなく長い高分子鎖が1本だけ取れようが、細切れになろうが、反応さえしていればかまわないということです。
理論上ポリアミドはヘキサメチレンジアミンとアジピン酸クロリドがどの割合で含まれているかわかりますよね?
当然1:1です。
つまりヘキサメチレンジアミンかアジピン酸クロリドのいずれかが反応系からなくなるまで1:1の割合で重合させたときを仮定すればいいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
重合反応で収率が100%を超えました
化学
-
ラジカル重合において、高分子量の重合体を得るための条件
化学
-
収率の求め方を教えてください
化学
-
-
4
ポリマーの収率を下げる要因
化学
-
5
高分子の収率
化学
-
6
わりと緊急です。再沈殿の原理について
化学
-
7
共重合体について
化学
-
8
再沈澱
化学
-
9
化合物のモル吸光係数データベースを教えて下さい
化学
-
10
実験のレポートで収率を書くとき…
化学
-
11
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色について
化学
-
12
副生成物
化学
-
13
回収率が100%を超える原因について
その他(自然科学)
-
14
ポリ酢酸ビニルの懸濁重合で少しずつ温度をあげる理由を教えてください。
化学
-
15
なぜ酢酸ナトリウム?
化学
-
16
共役の長大=長波長シフト?
化学
-
17
ジベンザルアセトンの収率を上げるには?
化学
-
18
重合反応と分子量
化学
-
19
転化率
化学
-
20
蒸留試験法の留出速度
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エチレンからポリエチレンが出...
-
化学について質問です。 ポリエ...
-
ビニロンはどうして付加重合で...
-
酸化重合反応
-
開始剤、促進剤について
-
高分子の合成の収率の求め方に...
-
有機化学の質問なんですが
-
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色...
-
重合反応と分子量
-
PVC(塩化ビニール)
-
低密度ポリエチレン(LDPE)について
-
重合の特徴
-
ラジカル重合における連鎖移動...
-
ラジカル重合ポリマーの末端に...
-
AIBNを使用した重合
-
ポリ酢酸ビニルの懸濁重合で少...
-
数平均重合度はなぜ、(反応前の...
-
ラジカル重合の連鎖移動剤について
-
重合禁止剤について
-
リビングアニオン重合について...
おすすめ情報