
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の「光重合」とは、「AIBNを添加し、それへの紫外線照射によって開始させるラジカル重合」のことではないでしょうか?
(AIBNを使用した場合、それをラジカル開裂させるのに紫外線が用いられるようなので・・・)
下記参考URLの一部でも、その意味で「光重合」の呼称が使われているようです。
各段階の反応機構も紹介されていますので、参考になると思います。
(「2.紫外線硬化樹脂の構成成分と反応機構」(3ページ目)を参照して下さい)
なお、ラジカル重合以外では、イオン重合で重合が可能かもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA% …
※「No.1790894」と同様の質問でしたので、双方に回答させていただいています。
参考URL:http://www.threebond.co.jp/ja/technical/technica …

No.3
- 回答日時:
ラジカル重合以外の話が抜けていましたね。
No.2のご回答でもふれられていますが、アニオン重合が可能です。
単体が電子不足ですので、求核剤の共役付加が繰り返されることになります。
メタクリル酸 アニオン重合 で検索すると多数ヒットします。

No.1
- 回答日時:
事実関係についてはわかりませんが、仮に、「メタクリル酸メチルに光を照射すると重合が起こるという事実がある」として考えてみます。
まず、光、特に短波長の光(紫外線など)を照射すると、結合(特にπ結合)が均一開裂(ラジカル開裂)を起こし、ラジカル(たとえば「・CH2-・C(CH3)COOCH3」)を生じます。
当然、同一分子内に2個の不対電子が生じることになります。その内の一方が他のメタクリル酸メチル分子に対してラジカル付加を起こせば、そこから先は、連鎖機構によるラジカル重合が進むはずです。反応機構はAIBNなどのラジカル開始剤を加えた場合と同じで、連鎖開始段階が異なっているだけです。
なお、反応溶液に混入した微量の酸素などの不純物が、光照射によって均一開裂することによって反応が始まる可能性もあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ラジカル重合において、高分子量の重合体を得るための条件
化学
-
粘度法による分子量測定について
化学
-
AIBNを用いたときの重合開始機構について屈曲矢印を用いて示すとどうなるか??
化学
-
4
数平均重合度はなぜ、(反応前の分子の数)/(反応後の分子の数)でもとまるんですか? 反応後の分子の数
化学
-
5
重合反応と分子量
化学
-
6
フロイントリッヒ(Freundlich)の吸着等温式の係数aとnは何を示しているの?
化学
-
7
界面重縮合
化学
-
8
PMMAの塊状重合で高分子量にする方法を教えて下さい
化学
-
9
アニリンのニトロ化
化学
-
10
メタクリル酸メチルの蒸留
化学
-
11
配位子場安定化エネルギー???
化学
-
12
イオン重合について
化学
-
13
活性炭とコバルトアンミン錯体
化学
-
14
化合物のモル吸光係数データベースを教えて下さい
化学
-
15
ヘキサアンミンコバルト((3))塩化物の合成について
化学
-
16
波長(nm)をエネルギー(ev)に変換する式は?
物理学
-
17
酢酸エチルの反応速度
化学
-
18
アセトアニリド合成法
化学
-
19
ミラー指数:面間隔bを求める公式について
その他(教育・科学・学問)
-
20
トリフェニルメタノールと安息香酸メチル
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
重縮合と重付加の違いと同じところ
-
5
ラジカル重合における連鎖移動...
-
6
ポリビニルアルコールのモノマ...
-
7
連鎖重合と逐次重合
-
8
ポリマーの末端
-
9
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色...
-
10
酸化重合反応
-
11
リビングカチオン重合の欠点に...
-
12
開始剤、促進剤について
-
13
重縮合の定義
-
14
メタクリル酸メチルの重合法
-
15
エチレンからポリエチレンが出...
-
16
急ぎです
-
17
何故HIPSのゴム成分はポリブタ...
-
18
重合反応のしやすさ
-
19
重合反応と分子量
-
20
イオン重合について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter