
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
keto/enol の互変異で, 一般に enol より keto の方が安定 (例外あり: Hacac など) だから. つまり
, ビニルアルコール CH2=CH(OH) よりもその互変異体であるアセトアルデヒド CH3CHO の方が安定だから.No.3
- 回答日時:
#1 です. おまけ:
アセチレンに酢酸を付加させると酢酸ビニルになりますが, 水を付加するとアセトアルデヒドになります (工業的にはこのようにアセトアルデヒドを作ります). なお, この付加反応では触媒として水銀塩を使っていましたが, 水銀の一部が有機水銀として排出されてしまったというのが水俣病の原因.

No.2
- 回答日時:
回答としては、No.1のとおりです。
両者の自由エネルギー差は、8.5 kcal/mol だそうです。
その結果、常温でのビニルアルコールの割合は、100万分の1以下です。
ただ、「ポリビニルアルコールのモノマー」という言い方をされたのであれば、ポリビニルアルコールは、「ビニルアルコールを重合させたものではない」ということを伝えたかったのかの知れませんね。
存在しないから、合成して作るというのはある意味、筋がとおっているのですが、この場合にはできたもの(ビニルアルコール)が極めて不安定で、すぐにアセトアルデヒドに変化してしまうことが問題なのです。
すなわち、No.1のご回答にもありますように、>C=C(OH)-の化学構造が不安定だということです。仮にビニルアルコールを作ったとしても、それがアセトアルデヒドに変化しないように単離することはほとんど不可能だと思います。
ポリビニルアルコールでは、二重結合がなくなっていますので、そうした不安定さは解消されています。
ちなみに、ポリビニルアルコールは、ビニルアルコールを重合させて作ることができないので、酢酸ビニルを重合させて、得られたポリ酢酸ビニルのエステル部分を加水分解して製造することはご存じですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 私の理論 存在性理論の説明① 1 2022/07/17 15:12
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の役割・存在意義 4 2022/12/27 03:34
- 宗教学 存在性理論教 2 2022/10/14 13:15
- 哲学 哲学と宗教 どちらを信じますか? 22 2022/10/14 13:12
- 哲学 だまされたなら われあり 4 2022/07/07 21:23
- 哲学 だまされたなら われあり 6 2022/05/31 05:10
- 哲学 私の理論 存在性理論の説明② 分かる人いますか? 9 2022/07/17 21:08
- 哲学 「存在」の定義は? 24 2022/06/09 20:13
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- その他(自然科学) 理系と文系、現実と心、科学と文学を繋ぐためには「性質」の世界が存在することを認めるべきでは? 4 2022/08/24 16:43
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラジカル重合ポリマーの末端に...
-
重縮合と重付加の違いと同じところ
-
酸化重合反応
-
化学について質問です。 ポリエ...
-
共重合体の構造について
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
pc版fall guysでプロコンが反応...
-
塩化銀とアンモニアのイオン反...
-
HAc酸性のHAcって何ですか??...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
化学反応式ってどうやって覚え...
-
炭酸マグネシウムの強熱減量に...
-
容量分析の計算です。
-
有機化学の反応様式について
-
スマホで一円玉でタッチをする...
-
転化率
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
「当量」“eq”の解釈について
-
過マンガン酸カリウム と硫酸鉄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高分子の合成の収率の求め方に...
-
エチレンからポリエチレンが出...
-
ビニロンはどうして付加重合で...
-
重合反応と分子量
-
PVC(塩化ビニール)
-
AIBNを使用した重合
-
数平均重合度はなぜ、(反応前の...
-
使用していないボンド(アロン...
-
ポリ酢酸ビニルの懸濁重合で少...
-
酸化重合反応
-
開始剤、促進剤について
-
有機化学の質問なんですが
-
ナイロン6 合成
-
1,3-ペンタジエンのHCl付加反応
-
化学について質問です。 ポリエ...
-
シスー2-ブテンとトランスー2...
-
リビングアニオン重合について...
-
スチレンの洗浄
-
ポリビニルアルコールのモノマ...
-
ラジカル重合における連鎖移動...
おすすめ情報