

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんな感じかな:
http://www.246.ne.jp/~takeru/chalk-less/lifesci/ …
この中でTEMEDを「重合開始剤」と書いてありますが、これはご質問にある「重合促進剤」の方が正しいと思います。
さて、ラジカル重合で過酸化物からラジカルが発生しますから、APS量を増やせば重合速度は大きくなるでしょう。ただし、ラジカル重合のつねとして、ラジカル濃度が大きくなりすぎると、停止反応(もっぱらラジカル同士が相互作用して非ラジカル種になってしまう)が急激に(当然ラジカル濃度の2乗で)多くなってきますから、穏やかな、分子量の均一な重合物を得たいときは、開始剤も、促進剤も、その量を良く選んでおかねばなりません。
特に、分析の展開媒体などの場合、「再現性」が命ですから、できれば、あまりゲルの制作条件を変えない方が良いわけです。
もちろん、解析条件を「探索する」必要がある場合、ゲルの作り方にまで踏み込む必要が出て来ることがあるでしょう。そうなったら幸せ。
m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 ファーストプラズマとは何でしょうか? ファーストプラズマとはどういう事でしょうか? (⇩)下記のUR 3 2023/04/29 17:34
- 物理学 ファーストプラズマとはどういう事でしょうか? 3 2023/04/28 19:53
- 化学 高分子の重合速度について 1 2022/07/04 17:18
- 運転免許・教習所 歩行者用信号が点滅し始めた場合、車用信号が黄色に変わる前に加速して行くor無理に行こうとせず減速する 16 2023/06/24 13:07
- 画像編集・動画編集・音楽編集 PowerDirector21 動画出力時のCPU稼働率が急に下がってしまう原因を教えてください 2 2023/03/30 20:54
- その他(車) 車を運転していていつも思うんですがなんでみんなキビキビ走らないんでしょう? 信号が変わる前にブレーキ 23 2022/12/08 09:46
- 物理学 移動時の加速度について。 乗り物が一瞬でも加速度∞になった場合、乗っている人間はどうなりますか? 例 2 2023/07/17 10:45
- 物理学 アインシュタインのアッカンベー相対論信者の洗脳を解くにはどうしたら? 5 2022/10/17 07:16
- 出産 4/14に3人目出産予定のものです! 1人目を38w6d 分娩時間6時間 破水から9時間 (約7年前 1 2022/04/16 08:01
- 政治 JAXA 極超音速エンジンロケット開発 これは宇宙基本法2条違反では? 4 2022/07/25 10:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共重合体の構造について
-
アクリルの溶液重合について
-
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色...
-
数平均重合度はなぜ、(反応前の...
-
求電子剤と求核剤の違い
-
PEG鎖の導入方法
-
PVC(塩化ビニール)
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
「当量」“eq”の解釈について
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
N(ノルマル?)とM(モル)の違い
-
苛性ソーダはなぜ97%換算で数...
-
SBS(重亜硫酸ソーダ)と次...
-
α,α′‐アゾビスイソブチロニト...
-
酸の強さ
-
NaOHaq、NaOH(aq)、NaOH+H2Oの...
-
IHヒーターが急に鍋を反応しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エチレンからポリエチレンが出...
-
化学について質問です。 ポリエ...
-
ビニロンはどうして付加重合で...
-
酸化重合反応
-
開始剤、促進剤について
-
高分子の合成の収率の求め方に...
-
有機化学の質問なんですが
-
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色...
-
重合反応と分子量
-
PVC(塩化ビニール)
-
低密度ポリエチレン(LDPE)について
-
重合の特徴
-
ラジカル重合における連鎖移動...
-
ラジカル重合ポリマーの末端に...
-
AIBNを使用した重合
-
ポリ酢酸ビニルの懸濁重合で少...
-
数平均重合度はなぜ、(反応前の...
-
ラジカル重合の連鎖移動剤について
-
重合禁止剤について
-
リビングアニオン重合について...
おすすめ情報