
酸クロリド使用時の、界面重縮合の重合度
酸クロリドとジアミンによる界面重縮合を考える時、
重合度を上げる為、厳密に等モル仕込みをする必要がないと聞いた事があります。
これは、どのような根拠に基づくものでしょうか?
----------------
一般に重縮合は、二つの物質を厳密に等モルに仕込み、かつ反応をほぼ100%にまで
進行させない事には、重合度が上がらない事が知られています。
これより、酸クロリドとジアミンによる界面重縮合においても、
互いを厳密に等モル仕込みにするべきであり、そうでなければ十分な重合度は
獲得できないと私は考えています。
----------------
それにも関らず、厳密に等モルにする必要がないのは、
『酸クロリドの反応性が高く、かつ発生する塩化水素を反応系に仕込んだ塩基が
トラップする事で、反応を一層促進するから』と考えて宜しいのでしょうか?
これらについて、ご教授頂ければ幸いです。
ご存知の方は、どうか宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)界面重縮合の利点、(不利点)を考えるとわかるでしょう。
通常の重合は、初期重合から始まってstep upするが、いつもその溶液中(システム中)にポリマーがふくまれていて、粘度が、非常に高くなるが、界面重縮合(nylon rope trick by Morgan and Kwolek(1959))はポリマーを取り除くことで、溶液の粘度が、一定し acid chlorideの反応性を遅らせることなくポリマーの成長鎖と反応するとかんがえられる。 2)Condensation polymerisation がinterface(界面)でおこなわれているので、等モルにしまくても、反応は進行し、どちらか一方がなくなれば、反応がstopするわけで。無論HClを取り除く塩基も大切ですが。 3)通常、MWは収量にそう関係なくたかく、4)このような界面重縮合は、溶液重縮合とひかくして、等モル性でなくてもいけます。 5)Polyamides,Polyesters,Polyurethanes, Polycarbonatesなどにもでき、難点として、scale upがむつかしく、ポリマーの精製、溶媒の回収、高価なchemicals(acid chlorides) 等お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 化学 窒素の還元反応(アンモニアの合成反応)は可逆反応であり、ルシャトリエの法則に従った場合、次の事実を説 2 2023/06/16 12:56
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 化学 化学基礎の問題です。 111の(1)が分からないです。 密度1.18g/cm³から水溶液1Lに塩酸が 1 2022/08/25 20:24
- 化学 応えを教えてください 1 2023/08/06 17:39
- 化学 化学 ポリアミドについて PA6T(ナイロン6T)の製造方法についてです。 コレの製法はヘキサメチレ 1 2023/05/17 18:53
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸化重合反応
-
ラジカル重合ポリマーの末端に...
-
重縮合と重付加の違いと同じところ
-
化学について質問です。 ポリエ...
-
共重合体の構造について
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
pc版fall guysでプロコンが反応...
-
HAc酸性のHAcって何ですか??...
-
濃硝酸
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
化学反応式ってどうやって覚え...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
iPad Proとsmartkeyboardについ...
-
アミド結合は酸を加えて加熱す...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
「当量」“eq”の解釈について
-
お金に付いた緑青を取るには
-
炭酸マグネシウムの強熱減量に...
-
一酸化炭素の工業的利用法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高分子の合成の収率の求め方に...
-
エチレンからポリエチレンが出...
-
ビニロンはどうして付加重合で...
-
重合反応と分子量
-
PVC(塩化ビニール)
-
AIBNを使用した重合
-
数平均重合度はなぜ、(反応前の...
-
使用していないボンド(アロン...
-
ポリ酢酸ビニルの懸濁重合で少...
-
酸化重合反応
-
開始剤、促進剤について
-
有機化学の質問なんですが
-
ナイロン6 合成
-
1,3-ペンタジエンのHCl付加反応
-
化学について質問です。 ポリエ...
-
シスー2-ブテンとトランスー2...
-
リビングアニオン重合について...
-
スチレンの洗浄
-
ポリビニルアルコールのモノマ...
-
ラジカル重合における連鎖移動...
おすすめ情報