A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
重合速度は、まだ反応していない(未反応)の酢酸ビニル(モノマー)と
開始剤が分解して生成するラジカル濃度が高いほど速くなります。
重合初期は、モノマーも未分解の開始剤も多いので重合速度は
速くなります。
重合の進行と共にモノマーも未分解の開始剤も減少してくるので、
重合速度がどんどん遅くなります。
重合率を高めたい時、非常に長い時間が必要になってしまいます。
そこで、少しずつ重合温度を高めて、開始剤の分解速度を速くして
所定の重合率に達するまでの時間を短くするのです。
ただし、重合温度を高めていくと生成する高分子の分子量は
低下してしまいます。
重合率を高めて、残存モノマーを減らしたい場合は徐々に
重合温度を高めていきますが、分子量の低下を防ぎたい場合は
モノマーが残ってしまうのは覚悟して、重合温度を上げず
一定温度で重合を進めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
ラジカル重合において、高分子量の重合体を得るための条件
化学
-
重合反応で収率が100%を超えました
化学
-
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色について
化学
-
4
ポリ酢酸ビニルからのポリビニルアルコールの合成
化学
-
5
グリニャール反応について
化学
-
6
酢酸ビニルの乳化重合について。
化学
-
7
ポリビニルアルコールに付いた色
化学
-
8
酢酸ビニルの塊状および乳化重合について
化学
-
9
ポリ酢酸ビニル
化学
-
10
カフェイン抽出で炭酸ナトリウムを加える目的
化学
-
11
グリニャール試薬と安息香酸メチルを用いたトリフェニルメタノールの合成の過程で生じる色の変化についてで
化学
-
12
高分子の合成の収率の求め方について
化学
-
13
グリニャール反応で…
化学
-
14
トリフェニルメタノールと安息香酸メチル
化学
-
15
還流について
化学
-
16
臭化ブチルの合成について
化学
-
17
酢酸ビニルの懸濁重合
化学
-
18
グリニャール反応について
化学
-
19
Pーメチルアセトフェノンの合成理論収量
化学
-
20
メタノールで洗浄、吸引する理由
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
共重合と書くべき箇所を付加重...
-
5
リビングカチオン重合の欠点に...
-
6
重合反応と分子量
-
7
重縮合反応での分子量調整方法...
-
8
Mw/Mnについて
-
9
スチレンの洗浄
-
10
ラクトンの開環重合について
-
11
使用していないボンド(アロン...
-
12
重合禁止剤について
-
13
化学について質問です。 ポリエ...
-
14
高分子の合成の収率の求め方に...
-
15
PMMAの塊状重合で高分子量にす...
-
16
エチレンからポリエチレンが出...
-
17
よく「天然だね」って言われます...
-
18
お金に付いた緑青を取るには
-
19
スマホで一円玉でタッチをする...
-
20
マインクラフトの操作ができない。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter