不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も現在E50型のエルグランドにのっていて、ローダウンしました。
アクティブダンパーサスペンション(メーカーオプションの電子制御サスペンションです)対応のスプリングで下げたのですがやはり振動はかなり大きくなってしまいました。この場合タイヤを変えても少しはましになると言った程度で劇的に変わるということは期待できません(特に縦揺れ)ちなみ車高調キットもスプリングとの相性やダンパーの減衰力で大きく乗りごごちが左右されるので、一概に今よりましになるとはいえません。
どうしても今よりもマシにしたいというのであれば純正にもどすか、中古であるかわかりませんが(E50型の場合新品であるかどうかも不明です)ディーラー等でS-TUNEサスペンションについて問い合わせてみてはどうでしょう? ちなみにS-TUNEサスペンションの方は私の方も試していない為乗りごごちについては不明です。
参考URL:http://www.nissan-sp.co.jp/nismo/e51/index.htm
No.6
- 回答日時:
車高調キットと17インチですがおそらく乗り心地はそこまで変わらないと思います。
振動を抑えたいというのであれば、サスペンションとショックを純正にするのがもっとも効果的です。
ローダウンしてあるのならばおそらくサスペンション(バネ)が硬いものになっていると思いますが、
これを純正にするとやわらかくなるので振動は少なくなります。
ですので現在ついているであろう強化サスを純正にすることで乗り心地はだいぶよくなると思います。
エルグランドは結構台数が出ているのでネットオークションや
などで純正サスは手に入ると思います。
ラバーライザーは使ったことがないので分かりません。
No.5
- 回答日時:
自分は旧型のエルグランドに乗っていた時に、車高調にかえましたが、乗り心地は最低です(特に三列目)、その後ノーマル形状のバネを3種類ためして、余りさがりませんが、タナベのNF210が純正に近い乗り心地でした、その後リヤにモンローのエアショックをいれました、これはなかかよかったです、エルグランドはリヤをおとすと乗り心地が悪化する傾向があります、車高が気にならなければやはり純正がいいですよね。

No.4
- 回答日時:
#1.2さんに同意見です。
車はメーカーから純正部品を使ってこそ最高の性能を発揮するよう作られています。
ですから元の乗り心地に戻したいならすべて純正部品に戻すしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
スプリングの下に巻き付いてい...
-
スバル車のパーツの流用(サス)
-
L175S ムーブカスタムRSターボ...
-
サスカット
-
車体が傾き始めました
-
ショックの抜けとはどのような...
-
退職のあいさつ
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
エアサスについて
-
堅くて開かないドレンボルト
-
エアバックの梱包
-
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
ATダッシュ?,コラム??
-
ナンプレの外し方についてです ...
-
テープでとめられたリアスポイ...
-
サイドミラーの修理費用はいく...
-
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
ラッカーシンナーは下地塗装も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職のあいさつ
-
この車、名前わかる人!
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
社外品と純正ショックアブソー...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
社外のダウンサスに交換したい...
-
サスペンションにラバースペー...
-
サスに関して
-
ダウンサスは自作できますか??
-
ギター 弦交換したら弦高が変...
-
車高調の選択について
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
車のショックアブソーバーの減...
-
ショックアブソーバーのへたり...
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
車高を元に戻したい!
おすすめ情報