
夫が、子どもと全然遊ばないと責めてきます。落胆しています。2歳の子がいます。
新型コロナウイルスの影響で夫は現在自宅待機となっており、呼び出しの時以外は家にいます。
子どもは夫に懐いているので、とてもよく遊んでくれています。 それはとても感謝しています。
でも、ここ何日か俺ばかり子どもと遊んでいるお前はさぼっていると言われました。
私からしたら、子どもを連れて2人で出掛けてくれるわけでもなし、お出かけはいつも3人でですし、夫に子どもを任せて遊びに…なんてした事もないし、訳が分からず言い合ってたら悔しくて涙が溢れてしまって…
オムツやら世話は基本私なので、ただ遊んでいるだけの夫にこんな風に思われていて、悔しいです。遊んだ後の片付けもほぼ私がしてるし…
夫からすると、俺がいると私がここぞとばかりに子どもの遊び相手を放棄し、テレビを見たり携帯を見たりしていると言います。もっと3人で遊ぼうとしろ!とのこと。
ずっと3人でいるし、夫が子どもと遊んでいる間、家事もしているし、(転勤で周りに知り合いもいなくてずっと2人きりなので)少しくらい子どもから解放されたい気持ちもあるしテレビに見いることもあります。じゃあ私は子どもが寝た時しかテレビや携帯見ちゃいけないのか?と…
寝室も別だから、夫はちゃんとオンオフがあるじゃない!って思ってしまいます。朝だって夫は子どもに合わせて起きることもないし。この気持ちを全く分かってもらえず、疲れています。
子どもが3ヶ月の時に転勤で知らないところにきて、正直一歳半くらいまで一人で育児してきたような気持ちです(夫の収入あってのことですが、辛かったです)。平日は朝から寝るまで2人きり、産後は喧嘩も多くて、そうしたら無視、部屋に籠る、休日も行き先も告げず出ていく、無断外泊、もちろん今までオムツも替えたことないしお風呂はやっと一歳過ぎから休日だけ、最近になってほんとによく遊んでくれるようになって、嬉しかったのに私が遊び相手をさぼっているみたいに言われて悔しくて堪りません。一番大変なとき何もしなかったお前が言うなって思ってしまいます。
子どもも寝る時間だったのに、この言い合いのせいで遅くなってしまったし恐い思いをさせて申し訳ないです。言い合い中、何度もやめなきゃと思ったのに止められなかった最悪な母親です。
毎日公園や支援センターに連れていって遊んでるのに、結局そばで見てるはずの夫にさぼってると言われて。絵本もいっぱい読んでるのに……
公園へ行くと、大体お父さんが子どもと遊んでいてお母さんは座ってる光景が多いですよね。それって、普段は子どもと関われないからっていうお父さんの責任感と奥さんに対する優しさですよね。憧れます。夫は私がそんなのしたらたぶん不機嫌になります。だから一緒に全力で遊ばないといけなくてしんどいです。夫にそんなのないのかな。私が休んでると不機嫌って。
話し合いも難しくて、私の気持ちなんて分かってもらえそうにないです。子どもへの愛情はあるのでしょうが、私にはないということですよね。私も正直薄れています。
お出かけすれば3人で行動してるし家でも楽しく過ごしているからいいじゃないと思うし、私は家事もあるのに、夫の要求がしんどいです。
どういう心持ちでいれば良いでしょうか。
長文乱文ですみませんでした。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
子どもと遊ぶのもオムツを替えるのもお風呂に入るのも当たり前にやってくれたからなぁ。
こんなことでケンカになる人がいるんだぁ と思うのが正直な感想。
ちなみにうちは共働き、1歳から保育園に預けていたけど、当時単身赴任していて、一人で子育てしてました。
週末帰ってこれる距離だったので、家にいる時は子どもはほぼ夫といたし、日中は三人で遊びにいきました。
子どもが大きくなった今でも出かけてます。
質問は、子どもと全然遊ばないと言われる でしたっけ?
遊んでるよ でいいのでは?
オムツ替えもさせましょう。
当たり前です。
専業主婦なんでしょ?
家事はあなたの仕事でしょ。
親子三人の家事なんて、さほどの重労働じゃないし、夫が働いているから一馬力でやっていけるなら あまり文句いわないことです。
ギャーギャーケンカするから、夫がでていくのです。
質問者さん、かなり神経質で 周囲に気をつかいまくり こうるさいでしょ。
そういうあなたに、ご主人は相当イラついいるので、子育て中の主婦にむかって、子どもと遊ばない とか意味不明の因縁をつけてくるのでしょう。
もっとおおらかにらなったら?
子どもと遊んだらいいじゃない。
No.3
- 回答日時:
ほぼほぼ同じような境遇です。
現在、9ヶ月の息子の育児をしています。
質問者様と同じく、3ヶ月の時に夫の仕事の都合で引っ越しました。
知り合いも親戚もまわりにいなく、毎日のように支援センターに通っています。
うちも、主人は仕事から帰ると部屋にこもってパソコンいじり(YouTubeみたりとかの遊び)に没頭し、お風呂も週に一回か二回は入れてくれるけど、気が向いた時だけ。
なんだか似ていますよね。
次言われたら、
じゃあ私が子供と遊んでるから、その間掃除機かけて、ゆうはんの支度もしてね。
とでも言ってやりたいですね。
でも、そう言えたら楽だけど、言えないのが現実。ってとこありますよね。。
私は主人に期待するのをやめました。
普通だったらこうする。とかの概念を捨てました。
そしたら、例えばちょっと子供を抱っこしてくれただけでも、ありがとうー!!って気になります。
自分と同じ考えじゃない人間には、真っ向勝負は無理があります。
結局かっとなって、負けるか、折れるかが見えます。
なので、ろくになにもしてくれない旦那が、子供と遊んでるだけでもマシだと思うしかないです。
世の中には子供と遊ぶことすらしないお父さんだっているはず。
それにくらべたら、まだましだと。
悔しいですけどね。。
子供さんも、小さいから離婚なんてなるべくしたくないでしょうし、そういう人なんだと諦めるのが近道かもしれません。
No.2
- 回答日時:
気に入らないと、
無視とか、部屋に籠るとか、無断外泊とか、オムツ替え、風呂、子供の世話を全くしないとか、
どれもあり得ないのだが…。
無断外泊ってどこに行ってるんですか???
もう、離婚する要素しか見当たらないのだが…。
子供と遊ぶしかしないのに、やった気になってアホなんか?
子供が懐くのは『良い遊び相手』という認識なんでしょうね。それだけですよ。
それをドヤッてるて頭悪すぎです。
それ以上にあなたにだって懐いてるはずです。
一緒にいる時間が圧倒的に長いのですから。
離婚も視野に入れて思ってること全部ぶちまけたらいい。
一回実家に帰るとか。
それで旦那がどういう態度取るか。
もし仮に離婚した場合でも、子供が大きくなってから『あの時どっちが悪かったのか』分かる時が来ます。
これから先もあなたが何も悪いことしなければ…ね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 現在育休で生後7ヶ月になる子供が1人居ます。 夫は日勤夜勤を交代でやる勤務帯の仕事です。 休みはほぼ 3 2023/04/13 18:30
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 子育て 3歳の息子がお友達と遊べません 5 2022/05/22 18:03
- 夫婦 子あり夫婦どこまで我慢?できますか? 16 2022/03/23 23:48
- 離婚 子持ちの離婚について、かなり長くなります。 2歳の女の子を持つ母です。 今回、夫と離婚することになり 4 2022/07/24 14:10
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- 子育て 幼児を連れて毎週のように遠出している友人。 友人は夫が完全家事育児 半分ずつこなしてくれて、 外出時 9 2023/07/02 22:16
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
夫と一緒にいるのが嫌で、土日...
-
誰の金で飯食ってると思ってんだ
-
先に寝た娘を起こしてしまった...
-
子供の誕生によって生まれ変わ...
-
夫にこどものことを任せると
-
「パパいらない」と子供がいう
-
注意されると不貞腐れる夫はほ...
-
別居からの復縁
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできま...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
子供は夜だいたい寝ますよね。
-
座って食事をしたがらない
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
夫と一緒にいるのが嫌で、土日...
-
夫にひどいことをしてしまいました
-
別居からの復縁
-
「パパいらない」と子供がいう
-
夫が、子どもと全然遊ばないと...
-
夫に殴られました
-
夫に必要とされていない…
-
出産後、夫婦関係が変わること...
-
子供っぽい夫にうんざりしてい...
-
妊娠中ですが、夫の出張が多く...
-
生後1ヶ月の娘と私に暴力を振...
-
夫が強姦罪で逮捕。残された妻...
-
産後のイライラ 離婚願望
-
子あり夫婦どこまで我慢?でき...
-
思いやりのない夫
-
注意されると不貞腐れる夫はほ...
-
家族を愛している既婚女性に質...
-
専業主婦が夜間一時保育の使用...
-
私たち夫婦を客観的にみてどう...
おすすめ情報