これ何て呼びますか

4月の1級アマチュアの受験勉強中の者です。

H28年4月問23の局の技術特性に関する問題についてです。

「スペクトルの効率的な使用のために受信機の周波数許容偏差は、送信機の周波数許容偏差のできる限り2倍以下でなければならない。」
の誤り部分は多分「2倍以下」だろうと予測していますが、では何倍だと正しい文章になるのでしょうか?

どの参考書や過去問題集を見ても、この文章はさらっと流されており確認できませんでした。
また、無線通信規則を探したのですが、英語の文章でして・・・恥ずかしながら全くわかりませんでした。

分かる方いらっしゃいましたら、お手数ですが教えて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

…学問と試験勉強は違うんで。



 選択肢2~4が正しい事はお分かりだと思うので、正解(誤っている)が1、と導けばよいのが試験勉強。だから解説もそれ以上深く突っ込まない。本番で「ではどこが間違っているのか」と考えだしたら落ちます。その点は重々ご承知いただきたい。

 RRの原文(Chapter1の3.11)を見た限りでは「should comply as far as possible 」とあるので、「可能な限り従わせる」、つまりできるだけズレないようにしろとしか書いてない(2倍まではズレてもいいとか3倍はダメ、という表現ではない)。衛星通信なんかだとドップラー効果で送信周波数と受信周波数が物理的にズレざるを得ない(送信側で対処するか受信側でするかは技術上の要請や慣例などで様々)ので、そこんとこは(状況に応じて)考慮しろという文も付いている。

 大抵は国内の電波法及び施行規則などにRRに準じた規定がある筈なので、「受信機は周波数を安定させろとか感度云々という規定はあったが送信周波数とのずれに関する規定はなかった筈だよなぁ」で正解にたどり着ける。(1アマ程度ならそんなにまでして突っ込まずにさらっと流して計算問題などに力を注ぐ方が効率的…な気がする。)

※私は真面目に計算せずに済ませて受かりましたが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去問を何週かしてかなり余裕が出てきたためこのような突っ込めるところが気になってきていたところでした。

コロナで試験受けれるかどうかですが、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/11 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!