dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産一時金の申請をしたのですが、私が国保で旦那が社保です。この間、旦那の社保に入る手続きをしたのてますが、産婦人科に国保から社保になった事は伝えた方が良いですか?

質問者からの補足コメント

  • 現在35週、予定日は4/14、手続きをしたのは先週です!

      補足日時:2020/03/13 11:10

A 回答 (5件)

その手続きの中に 国保の脱退手続きはしてありますか?


切り替え後の社保には こちらが参考になりますかね。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat315/sb3080/ …

この状態だと 病院に保険証の切り替えを伝えるのは当然ですが
病院が産科医療補償制度に加入している病院なら
出産育児一時金を直接病院が保険組合から受け取り 差額のみを
窓口で精算して 退院する事が出来ます。
それ以外にも 負担限度額認定証の発行を前もって 保険組合に申請して
もらっておけば 窓口での自己負担も世帯収入によって
区分された一定額を支払えば 良くなります。

産婦人科には 次の検診の時に保険証が替わった事を伝えて
新しい保険証を提示してください。
そしてその時にでも 出産育児一時金の事を聞いてみてください。
大抵は入院の案内の時に 必要書類を書いて病院に提出する事で
出産育児一時金の直接払い制度を申請した事になります。(病院が代わりに申請し、
受け取ります。)

ここで 忘れてはいけないのは 国民健康保険は脱退手続きが
必ず 必要です。これをしないと国民健康保険料を払い続けないとならなくなります。
新しい保険証が届いたら 必ずお住まいの自治体の役所で
国民健康保険課と言う窓口で 脱退手続きをしたい と伝えてください。
払い込まれ過ぎた保険料は 新しい保険証の加入日を元に計算されて
後日戻ってきます(足りなければ請求されます)。

これらの手続きを全てしておけば 出産時の入院でも
退院時の窓口精算がかなり低くなります。 退院時に慌てて大金を用意しなくても
良くなります。

出産の時の入院は 出産費用もですが 病院着や食事代 赤ちゃんのお世話代(医療
が必要な時はその医療費も)等が 別途請求されるので 使える制度は全て
使った方が良いです。 それでも病院によってかなりの費用の差があるので
不安でしたら 今のうちに標準的な費用を産婦人科で聞いて下さい。
そして 退院の前日でも 前もって計算してくれますので 退院日に慌てない様に
退院が迫ってきたら 一言病院にお願いして費用の概算を聞いてみるのも良いです。
    • good
    • 0

出産一時金は出産時に出ます。

つまり、出産日に加入している保険へ請求する必要があります(月単位ではありません)
扶養に切り替わるならそちらの健保から出て、国保からは出ません。
いずれにしろ、今後の診察も保険が変わりますし、伝えるのは当然です。
扶養に入った日から、そちらの健保給付に変わり、国保は脱退するでしょうから、その日から国保の保険証は使えません。
重ねますが、加入、脱退は日単位です。
    • good
    • 0

月末現在でどの保険に加入しているかで、その月の診療費用の保険がどれか決まります。


つまり、保険証が手元に届いて、加入日がいつかを確認してください。
3月中なら3月からは社保、2月の日付なら2月も社保です。
出産をした日にどちらに入っていたかで出産一時金の、でどころは変わります。
いずれにしても保険証が出来上がったあと産婦人科に受診したときに出してください。
伝えるだけじゃダメです。あくまでも保険証を提示しないと産婦人科も対応は出来ません。
    • good
    • 0

出産育児一時金は代払いで病院に支払われる


はずなのですが 状況がよくわかりません。

主様は 今何週めですか?
社保に入る手続きをしたのは正確にはいつですか?
出産はいつ?
これがわからないと 主様が何を示したいのかわかりません。
    • good
    • 0

もちろん。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!