電子書籍の厳選無料作品が豊富!

わけあって妊娠している時に離婚をし、
まわりに助けてもらえる家族も親族もいない為
生活保護をうけて、助産制度を利用し
出産するようにしました。
無事に産むことができたのですが、
費用がオムツ代などはいると聞いていたのですが
4万ほど請求書がきました。
情けない話なのですが、まったく
貯金もなく余裕がありません。
生活保護をうけていても、
出産費用はかかるものなのでしょうか?
ケースワーカーの方に何度か電話したのですが
不在ばかりでつながりません。
すいませんが、知っている方教えてください。

A 回答 (1件)

http://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/jidoukatei …

請求がきたのは、おむつ代でしょ?

だったら、それは負担ですよね(病院によるとなっていますが・・。

生保だからと言って、全額無償ってことはないんですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報