重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

偏差値42前後の高校を卒業後専門学校に行こうと思ってるものです。高校2年。春から3年です
高校では頭が悪く学力は下から数えた方が早いです。

そんな僕がなりたい夢が医療系の仕事です。その中でも理学療法士になりたいと思ってます。
自分でも無理だと思ってます。
でも人を笑顔にしたい、人の為になる仕事をしたいのです。ですが自分は滑舌が悪くてたまに言えな時があったり同じことを言ったりします。日常会話には影響は無いと思いますがとりあえず滑舌が悪いです。
ですが人と話すことはとても好きでこっちまで幸せになります!

そんな僕が高校卒業後医療系の理学療法士の資格を取れる専門学校に行こうと思ってるのですが少しでも学費の負担が減るようにアルバイトはしてるのですが自分は本当に専門学校に行きたいのかなとか途中で辞めたりしないのかなとか。資格を取れるのかな。まず合格するのかなとかもう不安しかありません。

親にも進路決めなさいと言われてます。

どなたかアドバイスをください!
よろしくお願いします
作業療法士も気になってます。

中学校の時は無遅刻無欠席。今も無遅刻無欠席を継続中です。なので忍耐力はあります。いじめられてたのですがそれでも学校には行ってました。死にたくなる時もありましたが。。

A 回答 (1件)

努力は認めるけど、結果が伴わないとあまり意味はないかな。


理学療法士がどういう仕事をしているか、見に行ったことはあるの?
模試とかは受けていて、どの程度の専門学校ならいけそうかとかわかっているの??
なりたいというのは、とても大切なことだけど、、、
それに対して、どういう努力をしているの?
単に無遅刻無欠席更新中なだけでは、ダメだよ。
進路決めなさいってことは、自分の学力を客観的に把握して、
いけそうな学校を見つけ、それに対して必要な準備をする必要がある。
学校にも行ってみるべきだろうし、理学療法士が実際にどういう仕事をしていて、
それが本当に自分がやりたい仕事かどうか確認する必要もある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!