
64歳の男性です。昔からいろんなバイクに乗ってきました。数か月前にスズキバンバン200を購入しましたが、この乗り心地について、サスペンションの挙動が非常に固くてショックが大きいのです。 平均的な舗装道路にても、「サスは無いのか?」と思わせる程に、ゴツゴツと突き上げる様な大きなショックがあって不快。今までの経験外、想定外であり、気になっています。 皆様のご経験ではいかがでしょうか?その印象を、対処策等をお知らせ下さい。
停止した状態にて、体重をかけてみると、前後共に数センチは沈み込みが確認できるし、外観からして、構造上もサスストローク自体は、十分に確保出来そうだと思われます。スプリングは普通に動き、ダンパーが極めて固いのだろうか?とも想像します。ホイールは大きい方であり、タイヤも太目なので、全体的には、ソフトなクッションのイメージを予想していたのですが、全く逆でした。
但し、少し救いがあるのは、たぐい稀な程にシートが幅広い事が幸いして、ショックを分散してくれます。このシートの良さは、特筆すべき事で、数多いバイクの中で、私から見ると初めて「 合格 」と言える程に素晴らしく良い物なのです。
この点では、ヤマハセローは「不合格」。セローの様な狭いシートは、男性の股間を痛める。あのままでは「セローツーリング」は無理だ、バンバンを見習ってほしい、と言いたい程です。
話を戻します、バンバンの用途からして、サスを、これほどにハードにする設計思想は、あるのか?軽めの車体に比して、大きくて重いタイヤの組み合わせから硬くせざるを得ないとの判断があったのか?この固い挙動は、この機種に共通の性格なのか?それとも、このロットだけが途中で変化したのか?想像は及ばず、合点が行きません。めったにお目にかかれない機種なので、参考に乗り比べてみる事も出来ていません。
ちなみに本機は、外観はきれいで、特段の異変も劣化も伺えない物です。型式は2010年頃でキャブレタータイプ、走行距離は12000KM、後輪の一本サスは、調整が出来ないタイプであるとされています。
別の課題ではありますが、併せて、オプションパーツとして、ハンドルナックルガードや転倒防止用パイプアングル、風防や超大型のキャリア、等々について、市販の汎用品が適合したならば、その製品の名称型式を、その他、他の規格の物を流用工夫した事例等をお持ちでしたら教えて下さい。 経験者からの情報を参考にして、このバイクを愛用して行きたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
バンバン200は、前記のシートの良さと共に、大きなタイヤがもたらす走行安定性が心地よくて素晴らしい魅力になっている。半面、タンクが小さい。キャリアも無い事が、セカンドバイクにとどまってしまう様な雰囲気を生んでいて、メジャーになり切れなかったのかもしれない。私はこのような印象を持っています。
タンクもライトも他を上回ってバンバン大きくあって欲しい。それでこそ真のバンバンらしさが生まれるはずだ。弱点を克服して復活すれば、大化けする伸びしろがある。そう思う位に気に入っています。スズキさん、ビジネスの成功は、素人の感性の中にこそあるものだと、受け止めて下さい。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
体重をかけて沈むのだから、ダンパーもそれほど固いとは思えません。
実車に乗った事はありませんが、車種の性格からそんなに固いのも変です。リンクの設定(変更できるなら)とかリンケージ自体が交換されてるとか、何かしら原因があるはずです。ノーマルとは思えません。まずはタイヤのエア圧とスプリングのプリロードチェック。
知ってはいませんが、キャリアぐらいはどこかが出してそうな気もします。不人気車だったから、速攻で廃番になってる可能性も高いですけど。
ナックルガードは、普通、汎用品です。バンバンに合うかどうかは知りませんけど。
guantum様、早速のアドバイス、有難うございます。サスペンションのコイルバネやダンパー等の原理は理解は持っていましたが、このお知らせにて「プリロードチェック」という用語を知ったので、これをネットで検索してみたところ、判りやすい情報に触れる事ができました。それでも、この車種のサスペンションについて技術や実例の情報までは、見つけてるには、至っておりません。
実際にバンバン200に乗られた方のお声も、是非お聞かせ下さい。それを踏まえて、バイク屋さんに、お尋ねしようと思っております。
キャリアについては、この車種に合う型が販売されているのですが、小さくてお飾り程度の物です。せめて引っ越し用ダンボール箱程度の大きさの物が安定して積める様な、もっと大きくて実用的な形が欲しいものだと思っている所です。
ナックルガード等も含めて、パーツが適合した実例、工夫された事例を知りたい所です。他の皆様も、よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) おすすめの自転車(ミニベロ)を可能なら理由も一緒に教えてください 5 2023/03/02 14:09
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- その他(ニュース・社会制度・災害) 出生前診断や遺伝子検査については様々な意見がありますが、皆さんは賛成反対のどちらですか? 2 2022/04/10 19:48
- スキンケア・エイジングケア 合成ゴム系統の刺激臭は、防げるのか。 1 2022/11/23 11:29
- 教育・文化 高校生です。将来政治家になって犯罪率を0.0%代にしたいのですが、可能だと思いますか? ㅤ 大まかな 8 2022/08/27 18:51
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けに困ってます… 3 2023/02/20 10:04
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けで困ってます②(再掲) ※色々不手際があったのと結構早めに過疎っちゃ 2 2023/02/22 16:11
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
【ゼファー400】 テールカウル...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
中古のバイクを選ぶ基準
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
ハーレー、アメリカン旧車に詳...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
エンジンが熱くないバイク
-
キックスターターが戻らない場...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
SRに近い250cc
-
ZZR250の最高速
-
身長が高い人に合うバイク
-
CB400かZRXで迷っています。
-
有限会社フレームワーク東京江...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報