No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バネ定数k1のバネの左端を引く力をF1,右端を引く力をF2とすると
K1の質量が無視できるくらい軽い物であれば(質量0)であれば、F1=F2です
これは、伸ばされたバネが静止しているのであれば両端に働く力は等しいので当然のことですよね
(バネが加速度aを持っているときでも、バネの質量をmで表せば、運動方程式は ma=F2-F1 でm=0なのだから 0=F2-F1⇔F1=F2です)
同様にして 軽いバネk2の左端を引く力をf1,右端を引く力をf2とすると
f1=f2です
これらを連結したとき連結部分にはK1からの力とK2からの力が働きますが
連結部分が静止するためにはこの2力が釣り合って、F2=f1でないといけないですよね
ということはF1=F2=f1=f2でなければならないということです
これらをFとおけば、F1=F2=f1=f2=Fとなり それぞれのバネの両端を引く力は統一してF(2つのバネを引っ張る力は同じ)で表すことができます
加速度を持つときも運動方程式を考えれば同様の結果となります。
No.5
- 回答日時:
すでに回答して下さっている方々の仰る通りですね(^^)
まあ、付け加えておくと、
もし、2つのバネが出す力が違うとしたら何が起こるか考えてみる
てのがあります。
図で示されているバネは静止しているので、
バネが静止する状態(力の関係)に落ち着くはずです。
まあ、参考程度ですが、考えてみて下さいね。
No.3
- 回答日時:
これは結構面白いテーマだとは思いますよ。
私も悩んだ覚えが有ります。
作用反作用だから同じなのはあたり前でも良いのですが
少し深掘りしてみます。
それぞれのバネの引く力をF1、F2として
2つのバネのつなぎめに注目してみましょう。
つなきめの質量は極小なm、
つなぎめにかかる力は右にF2-F1
とすると、つなぎめの加速度αは
α=(F2-F1)/m
つまりF2=F1でなければつなぎめ
は大きな加速度で運動するはずです。
仮につなぎめが右へ運動すれば
F2は減り、F1は増えるから
つなぎめはF1=F2になる点を中心に振動し
いろいろな要因でエネルギーを失ない、
F1=F2となる所に落ち着くでしょう。
これはバネのつなぎめに限らず、
例えばバネの中のある一点にかかる力
にもいえます。
このように考えると、大きさの無い、質量が無限に
小さな「点」に加わる力は、常に釣り合っている
ことになります。つまり、バネのつなぎめ、バネの中の一点
どこをとっても、左右同じカで圧縮、あるいは引き伸ばそうとする
力が働くことになります。
これはつなぎ目にかかるカ全般(例えばロープ上のあらゆる点)にも
いえることなので、頭に叩きこんでおいた方がよいです。
これは最初に述べたように、作用反作用の法則に含まれます。
#作用反作用はもう少し広い法則なので、これは、その一部です。
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
左の「2連ばね」で力を考えてみましょうか?
・まず、右から F の力でを右に引っ張ります。
・ばねは x2 だけ伸びて、復元力 F=-k2*x2 で戻ろうと右の「手」を左に引っ張ります。でもばねの右側では「手の引く力」と「ばねの復元力」がつり合って動きません。
・なので、k2のばねは「ばねの左側」から復元力 F=-k2*x2 で右に引っ張ります。こちらは k1 のばねを引っ張ることで動きます。
・k1 のばねは、このようにして力 F で右に引っ張られます。k1 のばねは x1 だけ伸びて、復元力 F=-k1*x1 で戻ろうと右の「k2 のばね」を左に引っ張ります。k1 のばねとk2 のばねは、お互いに F の力で引っ張り合ってつり合い、動かなくなります。
・なので、k1のばねは「ばねの左側」の壁を復元力 F で右に引っ張ります。壁は、釘の摩擦力 F で踏ん張ってつり合います。
こんな感じで、2つのばねは「ばねのつなぎ目」でそれぞれ「F」の力で引っ張り合い、k2 のばねの右側は「手」でFの力で右方向に引っ張られ、k1 のばねの左側は「釘と壁の摩擦力」によってFの力で左方向に引っ張られます。
各々のばねは、復元力が F=-k1*x1, F=-k2*x2 になる長さに伸びて、両側から引っ張られる力とつり合います。
No.1
- 回答日時:
>全部引っ張る力は違うように思いました。
違う力どうしの「差」はどこにどう行ってしまうのですか?
「力と力の合成」で、各々どんな力になりますか?
きちんと「矢印」で書き出してみましょう。
「静止している」ということは、各々の力が全てつり合っていて、力を合成すると「ゼロ」になっているということです。そうしないと「運動」が起こりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
ばね定数k1、k2のばね2つを並列につなぐ場合、 ばねを並列につないでいるから、 2つのばねの伸びは
大学受験
-
(物理基礎・合成ばね定数) 並列の合成ばね定数の公式の導出ついてです。 合成前のばねがどちらも同じ伸
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
ばねの伸び…
-
フックの法則が成り立たない、ばね
-
バネ定数のことに関して
-
F=kx とF=2分の1kx二乗って...
-
物理。これらのバネの伸びが同...
-
バネ振り子のバネの長さをもと...
-
ばねを半分に分けるとばね定数...
-
自転車のスタンドバネの取り付...
-
単語の意味を教えてください。
-
同じバネ定数kのバネ2本を使...
-
物理の問題です。
-
傘にはてこの原理が使われてい...
-
ばねの作用反作用の問題が解説...
-
2つのバネの間に挟まれた質点...
-
昨日トイレの窓の事で質問させ...
-
小球がばねを離れる位置
-
図のような、滑らかな水平面上...
-
ばねの強さは何で決まるのでし...
-
力学 ばねを押した時に指にかか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
F=kx とF=2分の1kx二乗って...
-
単語の意味を教えてください。
-
ばねを半分に分けるとばね定数...
-
ばねの作用反作用の問題が解説...
-
バネ定数のことに関して
-
バネ振り子のバネの長さをもと...
-
(3)がわかりません
-
ばねの質量を考慮すると?
-
食後の体重が600g増えてたんで...
-
小球がばねを離れる位置
-
自転車のスタンドバネの取り付...
-
真空遮断器(VCB)について
-
ばねの強さは何で決まるのでし...
-
これの、 おもりがバネを引く力...
-
フックの法則が成り立たない、ばね
-
カラビナの構造
-
高校物理
-
この問題わかる人教えて欲しい...
-
高校物理、体重計の仕組み
おすすめ情報