
主人と険悪な雰囲気が続いています。
掃除が苦手な私は、主人からよく掃除をするように言われていますが、その日は綺麗にしてました。が、帰ってきて、「部屋が汚い。帰って来たくなくなる」と言って、その日は食事もしませんでした。床、テーブルは彼のものが散乱してるのに。
その日は私が用意した夕飯も食べず、頭に来たので、1週間、夕飯を作らない。主人の洗濯はしないを徹底しました。
でも、やり過ぎた感はありましたし、険悪な雰囲気も嫌だなぁと思い、主人に「ちょっとやり過ぎたかも。ごめんなさい」と謝りました。が、その謝罪の間、主人はずっとスマホをいじっていました。
その態度に頭が来て、「あのさぁ、人が話してるのに、その態度はないよね?」「謝ったし、何が不満なの?」と聞いたら、『過去に何回も言っているから、もういいよ、もう疲れた』と言われました。
家事は一切やらないのに、苦手な掃除に文句を言われたのに、カチッときて、「私も、ご飯作ったり、掃除、洗濯、買い物、クリーニング、疲れた」と言ってしまいました。
そしたら、『やらなくていいよ。自分でご飯だって作れるしさぁ。掃除も上手にできるから』と言われました。
今まで私がやっていた事って、何だったんだろう?って思ってしまいました。
共通の友人に、そんな事があって、喧嘩してる話をしたら、「家事のこともあるけど、コロナに敏感になりすぎてない?それも嫌みたいで、家に帰りたくない。と言ってたよ」と言われました。
確かに、コロナが不安で、マスクが充分にあるのに、朝早くからマスクを買いに、ドラッグストアーに並んだりしていました。
それ以来、帰宅するよの報告ラインもなく、こちらが挨拶をしないと無視。家で食事はしなくなりました。
今までは居間のソファーに一緒に座っていましたが、家に帰るとすぐに、寝室にこもるようになりました。
同じベッドで寝る事もなくなりました。
この息苦しい雰囲気が居心地悪く、和解をしたいと思っています。
今までなら1週間もあれば仲直りできていましたが、2週間たった今でも仲直りできていません。
先週、主人が出張でしたが、お土産を買ってきてくれ、仲直りができると思いましたが、会話はありません。
どうしたらいいのか、アドバイスをお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
仲直りできましたか?
夫婦喧嘩、いつもならこれくらいで仲直りできていたのに…というのは単発的に捉えたら、のこと。
多分普段の不満やストレスが積もり、いつもとは違う空気が流れているのでは。
今、ご夫婦の形がどうなっているかはわかりませんが、苦手としている掃除、片付けも貴女なりに頑張りを見せればよっぽどのご主人でなければ大丈夫では?
家事は掃除だけではないので、他の家事も完璧にとは言いませんが、努力が見えれば(ご主人の好物を作ったり)ちゃんと理解してくれると思いますよ。
家事って、きちんとできて当たり前。手を抜けばいくらでも抜けるしさぼれる。
やっていても褒めてはくれない。それでも家族のために頑張る。終わりはないですよね。
でも、それでいいんだと思います。
多分この先、何かあれば(奥様がやれなくなる状態になる)家族はその有り難みを痛感するでしょうね。
奥様もご主人が外で仕事してくれていることに感謝の気持ちもって接すれば、自然に穏やかな空気が流れると思いますが…
No.3
- 回答日時:
一週間ご飯に洗濯もしない・・これはやりすぎですね。
色々言い分はあると思いますが、
やることだけはやらないと、
何も言えなくなります。
無視されると辛いですね。
でもお土産を買ってきてくれたなら
ご主人も仲直りしたい気持ちがあるのだと思います。
もう少しだけ様子を見ては・・
なるべく普段通りの感じで、話しかけやすいように・・。
何か話すきっかけ(相談事とか)あるといいですね。
No.2
- 回答日時:
あらら…
それは大変ですね。
早く仲直りしたいですよね。
お子さんはいらっしゃいますか?
それによっても少し違うと思いますが…
ご主人はね、家族の為に毎日仕事頑張ってくれているんです。
あなたも、苦手ながらも家事を頑張ってらっしゃいますよね。
どちらもお互いの為に頑張ってる事なのに、何故上手くいかなくなるのでしょう?
まずは、ご主人の物を勝手に触って片付けてもいいのかを確認してみて下さいね。
そしたら、ご主人が帰ってくるまでに部屋の掃除や片付けが出来て、居心地の良い環境になると思います。
いらない物は、処分したり押し入れに直したりする事で、お部屋をスッキリさせると、きっとご主人は疲れて帰ってきた時に「ほっ」とされると思いますよ。
そして、ご主人の好きなメニューを作り続けて下さいね。
食べなくても、いつでも食べれる様に用意しておく。
勿論、洗濯もね。
そしてね、男の人はプライドが高い人が多いんです。
だから、あなたの方から歩寄っていかないと、なかなか仲直りは出来ないと思います。
上記の事をするのは、大変だと思いますし、あなたからすると腑に落ちない所もあると思います。
でも、早く仲直りするには絶対に必要だと思います。
ご主人にとってお家が「居心地の良い場所」になる様に頑張ってみて下さいね。
そしてね、あなたがご主人に謝ったのにご主人のとられた態度に怒る気持ちはよーくよーく分かりますが、感情的になってしまっては、余計に耳も心も閉ざしてしまうんです。
ご主人が過去に何回もあなたに言っていた事を思い出してみて下さい。
それを踏まえて、LINEでコミュニケーションを取ってみて下さいね。
顔を見て話すと、お互い感情的になってしまったり、本当に伝えたい事が伝わらなかったりする場合があります。
でも、LINEなら考えながら書けますし、視覚からも情報が入り、相手も冷静になったり、考える時間も持てますからね。
タイミングを見計らって、内容も一気にあなたの気持ちを綴られるのではなく、ご主人を配慮しながら、でもあなたの気持ちも伝わる様に…
ダラダラと書かずにする事もね。
今は会話もなくすぐに寝室に行かれるご主人ですから、帰られたら「お疲れ様〜おかえり〜」って返事がなくても言い続けて、寝室にお夕食をもって行ってみて下さいね。
その時に、気分じゃなかったら食べなくてもいいからね。
と、声を掛けて…
食べないかも知れません。
それでも、作り続けてみて下さい。
ご主人の好きな物をね。
そして、しんどいと思いますが、「微笑んで」いて下さいね。
口角を上げるだけでいいんです。
お顔の雰囲気が変わりますからね。
ご主人は頑固なのかも知れませんし、本当にもういいわ!
ってなってるかも知れません。
だから、ご主人のペースに合わせて、ご主人が話してきた時には、笑顔で対応する。
無理矢理話し掛けたりしない。
そっとコーヒー持って行ったり、お酒を飲まれるなら、おつまみと一緒に持って行ったりね。
しんどいと思いますし、なんでこんなにまで私がしなきゃならないの?
って思っても、和解したいならあなたから歩寄って下さいね。
どうしたら、ご主人にとって居心地の良い安らげるお家になるか?
そこを考えて、環境を整えてみて下さい。
勿論、あなたの対応もね。
夫婦していると本当に色々色々あります。
私も長く夫婦しているので、危機もありました。
今も危機を乗り越えようと頑張っている所です。
どっちが、どれだけ悪い。
ではなく、受け止める様な感覚でいるといいと思いますよ。
暫くは辛くて、めげそうになってしまったりするかも知れません。
だから、あなたも一人の時に好きな物食べたり友達と喋ったりして上手く息抜きしながらね。
大丈夫!
って自分に言い聞かせながらね。
「笑う門には福来る」
って思ってね。
お身体に気を付けながら頑張って下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 夫婦 新婚4ヶ月、寂しいです 15 2022/10/19 12:15
- 夫婦 家事がしんどいです。(共働きの奥様の回答お待ちしております) 9 2022/12/18 20:41
- 夫婦 こんばんは。 夫の発言についてどう思われますか? 私は10月まで夫と同じ職場で働いていました。 夫と 10 2022/12/23 21:09
- 子育て 家事育児について 夫(自分)27歳自営業 妻28歳専業主婦 子供1歳6ヶ月の子1人 収入は子供手当が 12 2023/06/11 23:22
- 夫婦 嫁や子供がコロナにかかりました… 小学生の息子が熱が出て検査したところコロナ陽性反応が出ました。次の 5 2022/08/09 09:41
- カップル・彼氏・彼女 これって家事してないことになるんですか? 私は普段、シフト制で働いていて夜も何時に帰るかその日の朝に 8 2023/07/12 17:05
- 夫婦 家事の分担について奥様のご意見お聞かせください 5 2023/07/15 11:13
- その他(家族・家庭) 旦那の家事のお手伝いをしたい 5 2022/06/06 22:21
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がマザコンだと感じてしまいます。 8 2022/05/18 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関を開けようとするガチャガ...
-
工事業者を装った夫の在宅確認
-
狂言のタイトル
-
同じ会社で夫婦で働いています...
-
夫がお祝い金を隠してた
-
「仕事に行きたくない」と泣く主人
-
閲覧した覚えのないアダルトサ...
-
妻が熱を出しているときに遊び...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
日蓮宗 平成25年6月 僧道林の...
-
既婚男性に質問。妻が水着を着...
-
自己愛性人格障害?モラハラ?...
-
親戚の方からの頂きもののお礼...
-
旦那が臭い。
-
一番信頼できる人誰ですか
-
上司へのお礼への手紙の添削お...
-
送別会の時って包むの?
-
主人は外に出るのが大好きです...
-
主人がこっそり隣の生活音に聞...
-
結婚6年目ですが主人のことが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事業者を装った夫の在宅確認
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
玄関を開けようとするガチャガ...
-
主人がこっそり隣の生活音に聞...
-
妻が熱を出しているときに遊び...
-
書類のため夫の会社に電話、訪...
-
引越し先での挨拶で自己紹介は...
-
お花見で立ちションを目撃した場合
-
単身赴任で主人が精神的に不安定に
-
丁寧に言ってるの?
-
「仕事に行きたくない」と泣く主人
-
主人が会社で同僚を殴りました
-
ママ友が私の主人を下の名前で...
-
同じ会社で夫婦で働いています...
-
主人はなぜに郵便物を見ない?
-
親戚の方からの頂きもののお礼...
-
人に対して、「かわいそうに」...
-
主人が亡くなって三年たちます...
-
元教え子への特別な感情?
-
匿名で労働基準監督署に連絡し...
おすすめ情報