

ローマ教会には奇跡を認定する権限はありません。
神はそのよーな権限をローマ教会に与えてはいないからである。
いったいどんな権威のもとにローマ教会は奇跡認定ビジネスを行っているのか?
神の許しもなく勝手にそのよーなビジネスをやったなら神は怒るはずである。
いやいや神は既に長年に渡るローマ教会の身勝手な行いに対し裁きを下しているのではないだろーか?
何人も奇跡など起こしてはならない、何人も奇跡を認定してはならないとゆー万物の根源、宇宙の法則、アルケーの教えをローマ教会は勝手に破ったからである。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>いったいどんな権威のもとにローマ教会は奇跡認定ビジネスを行っているのか?
自分自身の権威じゃないですか?
>神の許しもなく勝手にそのよーなビジネスをやったなら神は怒るはずである。
それは神に聞かないと分からないのでは?
むしろ喜んでいるかもしれません.「うむ,上手いこと儲けておるな,感心感心」
>いやいや神は既に長年に渡るローマ教会の身勝手な行いに対し裁きを下しているのではないだろーか?
えーと,つまり,裁かれた結果,今の状態があるという結論でいいですか?
あと,結局,質問は何でしょう?質問というより主張に見えますが.
No.4
- 回答日時:
> 神はそのよーな権限をローマ教会に与えてはいないからである
いや、与えているかもしれない。
自分の知らないからと言ってあたかも事実のようにして論理を展開するのは
詐欺師の手口じゃない?
No.3
- 回答日時:
そう言えば、世界史で習った免罪符と十字軍の遠征を思い出した。
あれらも人間の欲望と権力争いに他ならない。例え、宗教が元とは言え、人間が介在していて限り、この様な事は無くならないだろう。残念ながら。No.2
- 回答日時:
14世紀に、シルクロードを伝って、中国のペスト菌が欧州に広がった時、奇跡を起こせずに人口の4分の1が次々と中国ペストで死んでゆく中、教会のいうことを信じて奇跡を待っていた善男善女は、騙されていたことに気づいてしまった。
これがローマ時代の終わりの始まりで、その後数年に渡って欧州全域で再誕生=Renaissance運動が起き、暗黒のキリスト教以前のギリシャ文明の方がええな、ってことになったんじゃ。
ギリシャ文明は、「神々」という様に日本神道の八百万の神と通じるものがあったんじゃ。
後にはニーチェが「神は死んだ!」とか宣言して話題をさらったが、民衆はそんなこととっくにわかっていたんじゃ。
今や、イエスの方舟とか、新天地イエス教会など、胡散臭い連中の商売ネタにされてるぐらいになっちまったな。

No.1
- 回答日時:
そうです!
神がローマ教皇にそのような権限を与えていないと言う神よりの証書をhitonomichi36様がこれから皆様にお見せします!
ローマ教会は間違っている。
彼らはそれを理解していない。
ローマ教皇もそれを理解していない。
かれらはむかし無実のガリレオに罪をきせ牢屋に入れたのである。
ガリレオは牢屋の中で死んでいった。
彼らはそのことを隠し続け、いまだに謝罪していない。
罪深いのはガリレオではなくローマ教会とローマ教皇なのである。
彼らのやっている奇跡ビジネスは詐欺である。
オレオレよりも酷い。
既に神は怒っている。
一体何人の市民が死ねばわかるのであろーか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 イエス・キリストの奇跡物語は詐欺の始まりではないですか? 15 2022/06/22 09:14
- 哲学 ローマ教会は奇跡認定ビジネスなるイツハリを止めるべきでは 3 2022/04/24 06:22
- 哲学 人間精神とは何か、人の道とは何か 3 2022/05/11 04:46
- 哲学 なぜイエス・キリストは主アルケーの教えに逆らったのか? 6 2022/06/24 10:34
- 哲学 人類の罪 7 2022/07/26 06:57
- 哲学 真実の神に対する理解がないから邪教は生まれるのです 4 2023/01/28 09:31
- 哲学 哲学と信仰が合体したとき 11 2022/06/24 11:35
- 哲学 アルケーとは何か? 8 2022/04/20 08:34
- 飛行機・空港 ジェットスターで同行者のローマ字表記の訂正をしたのですが、電話かチャットでの対応でネットのみでは変更 2 2023/06/03 09:36
- 哲学 神について議論することはいい加減止めましょー 11 2022/04/17 09:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報