dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5週相当の妊婦です。今歯医者に通っていますが、親知らずと虫歯が残っています。先生は安定期に入れば麻酔を使っても・・・とは言うのですが、安定期に入れば親知らずを抜く際、麻酔・痛み止めの薬等出来るのでしょうか?経験された方いつ抜いた・どういう風に治療した等教えて下さい。レントゲンは不可でしょうし、どう治療するのか心配です。お願いします。

A 回答 (6件)

こんにちわ。


私は下の子(6ヶ月)がお腹にいるときに親不知を抜きました。
その時は妊娠6~7ヶ月で、安定期なので抜いても大丈夫だということを産科、歯科の先生と相談して抜きました。
麻酔には早産の危険もあるそうです。
私はそのことも術前に知りましたが使いすぎると、ということだったので余り気にしませんでした。
歯を抜いた後ですが、痛くなったら、ということが怖かったので一応、痛み止めを処方してもらいました。その際は歯科から産科へ痛み止めの種類を確認してもらいましたが、出てきたのはボルタレンで、産科にも電話で問い合わせをしましたが、安定期だし、後期ではないので飲んでも平気といわれ、いい加減だなと思ったのを覚えています
その後は痛みはないのですが反対側の歯に大きな虫歯が見つかり妊娠9ヶ月まで治療してました。その時も神経を抜くので麻酔を使ったりしていました。
産後、やっと歯の治療ができると思った矢先、妊娠が分かり、現在5ヶ月になりました。
歯も治療は初期の頃は自己判断でやめておきました。初期は体が作られる時期なので薬を飲んで何かあったら嫌だったので。
産科の先生に相談したところ、歯科の麻酔は局部なので大丈夫だし、薬も軽いやつなら大丈夫ということで、痛み止め、抗生物質(膿がたまったときなどに)の特定のものに関してはOKをもらっています。
妊娠中の治療に関しては難しいと思いますが、歯科、産科の先生によく確認して、できる範囲での治療をしたら良いと思います。
自分で聞くのが不安なら、歯科の先生に産婦人科の名前、担当医の名前を言えば電話して先生同士話をしてもらうことも可能です。
長文すみません。
お役に立てたら幸いです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

まさしく同じ感じです。今右の歯の神経を抜いて治療中(妊娠発覚前から)でなかなか型を入れてくれません。それでかばって左で食べていたら左の奥歯まで痛み出し先生に神経を抜かなくてはいけないけど安定期まで我慢と言われ右でずっと食べているのですが、その右の歯の奥に親知らずがあり食べずらくて仕方ありません。鏡で見たら歯が前より顔を出し歯肉が食べる度に痛くて結局は安定期に入らないと親知らずを抜くには左の歯の治療が先だと思い、1子お産後何度か歯医者で「親知らずは抜く?どうする?体調がいい時にね」なんて言われていたのに・・・。あの時行っていればとすごい後悔です。私は喘息も持っているいる為油断は出来ないので一度内科・婦人科・歯医者と相談してみたいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2005/01/06 15:22

私も初期の段階で虫歯があることわかってましたが、治療をするのが怖くてなんとか10ヶ月持たせようとがんばってました。



ところが、妊婦になって一気に悪化して、一人目は6ヶ月、
二人目は9ヶ月で、我慢できないほどの痛みに襲われて、歯医者にかよう羽目になりました。
どちらのときも言われましたが、安定期に入ると麻酔もレントゲンもOKということでした。
赤ちゃんの臓器が完成してしまうと、麻酔やレントゲンも
大丈夫なようです。

どなたかも書かれてましたが、歯医者は局所麻酔であることや麻酔自体もほんの微量であること、レントゲンの放射量も微量であることから問題ないようです。一応、レントゲンは、放射線を防ぐ防護服みたいなのを着せられてのレントゲンになります。(これも念のためくらいのものと言われました。)
私は神経を抜くほどの虫歯だったので、何回も通い、何回も麻酔をかける羽目になったのですが、それでも元気な子供が生まれてきましたよ。

ただ私は一人目のときに治療をしたときに、仰向けに寝ると脳貧血を起こしやすい上に、麻酔で横になってるにもかかわらず前がまったく見えないほどの脳貧血に至ってしまったので、さすがに二人目の時には、大学病院の口腔外科を紹介されましたが・・。でも遠いので結局そこで治療しましたが、少しづつ麻酔をかけて様子をみながら、治療をしてくれたのでなんとか乗り切れましたよ。おそらく三時間位、時間はかかったと思います。
言われたのは、妊婦でも我慢せずに、痛かったら早めに治療したほうがいいということでした。安定期に入ると普通と変わらない治療ができるし、それまででも麻酔を使わずにとかいろいろ対処できると言われました。
かかられてる産婦人科、歯医者で一度状況を説明されたほうが、お腹の状況から判断できると思うのでとりあえずそれからされてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

私は喘息持ちで気管支も弱いので奥歯の治療なんて嗚咽が出ます。今も治療中で麻酔をかけられただけで吐きそうになってしまって。(麻酔が変な所だったので・・・)とても不安はあります。一度相談してみたいと思います。有難うい御座いました。

お礼日時:2005/01/06 15:27

こんにちは。


私、実は先週9週目で流産してしまったのですが
とりあえずレスします。
私の場合は、妊娠を意識し始めた頃に歯科検診を
受けて虫歯がないことを確認しました。が!!
左側にだけ上下に親知らずが残ったままで、上の
歯は虫がついていました。でも、そこの歯科医師
の方針が「親知らずは・・・痛みはじめたら抜けば
良い、上または下の片一方を残すとかみ合わせが
わるくなるので、抜くときは上下セットの方が良い」
ということで私も納得できたのでそのままにして
妊娠しました。
もし現在妊娠継続中だったらやはり親知らずは抜か
ないと思います。以前に右側の親知らずを抜いたこと
があるのですが…。上の歯は簡単に抜けます。下の歯
ははっきり言って悲惨でした。根が深いため男性医師
の力でもなかなか抜けない上に、抜歯後は出血と激痛
に苦しみ、鎮痛剤がきれれば鈍痛が襲い、会社も早退
して寝込みました。頬も化粧で隠せないほど片側だけ
青く内出血してオタフク風邪のように腫れて大変でした。
ちなみに私の姉は、下の親知らずは歯科大学病院で
「手術」して抜歯したようです。

人によって体質もあるし、医師の腕もあると思いますが
私はあんな経験をしているので、アレを妊娠中にするのは
あまりお勧めしません。
今回、私は流産してしまったので、身体療養の期間に
一度また歯科検診に行っておこうと思っています。 
    • good
    • 8
この回答へのお礼

下の歯なんです。大変ですよね。妊婦に歯の痛み。子育ては・・・。一度相談してみたいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2005/01/06 15:25

1歳8ヶ月の子供の母です。


私は現在も親不知は抜いていません。
妊娠・授乳中は虫歯の治療だけを行い、
麻酔を使用するような治療を行うのは
断乳後でも十分、という先生の考えからです。
それは#1さんもおっしゃっているように
麻酔が胎児・乳児に与える可能性は低いと思いますが
どんなことでも『絶対』ということはなく
そのことでお母さんが不安になることを
予防したいから、という意見のようです。

どうしても親不知を抜かなければいけない、
という状況ならば別ですが、
そうでないならば先生に直接不安をお話された方が
よいのではないでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

授乳中もダメなんですね?かなり長い期間がありますね。先生に相談したいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2005/01/06 15:16

私のことではなく夫の先妻の話です。



夫の先妻は妊娠初期に親不知の痛みが我慢できずに口腔外科のある総合病院で抜歯したそうです。
麻酔や薬の胎児への影響はほとんどないとのことで承諾して抜歯したのですが、問題は出産した後に起こりました。
抜歯してからは何の問題もなく出産まで至ったのですが、陣痛の苦しみが耐え切れなかったそうでその苦しみを産まれた赤ちゃんのせいにしてしまったのです。そして、何故か味覚障害になり、半年は経っているのにそれは親不知を抜いたからだと言うようになり、何故かそれまで赤ちゃんのせいにしてしまったそうです。
その結果、産まれた赤ちゃんには愛情が持てず、味覚障害のため拒食症になり、1年ほど心療内科に通うことになったそうです。鬱病が治ってからも子育てはせずに、男遊びを始め、結局離婚したそうです。

あの人は特殊なタイプの人なので、このようになったと思いますが、もし抜歯されて何かあったとしても、お腹の赤ちゃんのせいにだけはしてほしくないと思い、レスしました。

私は親不知になったことがないのでわからないのですが、かなり痛いそうですね。その痛みを我慢するだけでもかなりのストレスになると思います。
麻酔をすることや薬を飲むことに不安もあると思います。
でも、妊婦であることを伝えたら、100%とは言えないけど安全な方法で処置してくれるはずです。

抜かない方がいいとは言えませんが、私の周りでは授乳が終わるまで我慢していた人しかいてないので、抜歯の時期とかはわからないです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そんな事もあるんですね。一度先生に相談したいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2005/01/06 15:14

こんにちは、



私の妻がまさに同じ状況でした。
妊娠判明時(5週くらい)に痛み止めをバンバン飲んで治療を開始しました。

そのときに歯科医に言われたことですが、レントゲンは子宮から一番遠いところで局所的使用なので問題なし。
麻酔も局部で分解(使用部位でほとんど分解されます)ので、全身に行かないので胎児への影響は全くと言っていいほどない。とのことでした

・・・が内服の痛み止めだけは違います!!!
といっても絶対に胎児に影響があるというわけではありません。
影響がない場合がほとんどです。

以上のことを天秤にかけて、もし飲んで、影響が出た場合当然「あぁあの時飲まなければ・・・」と後悔するのはいやだよねということで抜歯しませんでした。

出産後も授乳期間中は避けようと思っていますので、1年近くたった今も親知らずは残っています(汗)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難う御座いました。歯医者の先生に虫歯の部分の神経を抜く話の際に以上のことを天秤にかけて、もし飲んで、影響が出た場合当然「あぁあの時飲まなければ・・・」と後悔するのはいやだよねということを言われ我慢している最中の親知らずでした。一度相談してみたいと思います。

お礼日時:2005/01/06 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!