プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

With a little care, you would have prevented the accident.と言う文をA little care would have prevented the accident.と言う文に書き換える時二個目の文の主語は上記のようでいいのですか?
元の文はwould の前がyouだったので気になりました。

A 回答 (5件)

疑問はもっともです。

[ you ] がどこかに消えてしまったなと。
英語の授業などで書き換えをよくやりますね。
たとえば、文法の説明などで、能動態から受動態に換えるなど。
ご質問の場合は、主語を換える課題です。

こういう場合に、何か変だと思ったら、二個目の文から一個目の文に換えられるかと考えてみればよいのですよ。
どうなるかと言えば、二個目の文には [you] がありませんから、一個目の文の主語をどうするか困りますよね。無理にでも考えると、[you] だけでなく [they]、または、[he]、[she] ? つまり主語が不明の文に換わったから変に感じるのです。
そのままでは、一個目の文には戻りません。
たとえば、With a little care, you (they/he/she のどれでも?) would have prevented the accident.

明確にしたければ、一個目の文にあった [you] を二個目の文でも残せば解決。A little care <by you> would have prevented the accident. となります。
現実には、ご質問の二個目の文で、登場人物が二人だとして、一個目の文の [you] は話相手なので誰のことかが明白ですから、同じ二人だけの設定で、二個目の文での [by you] は、あえて言わずとも明白なので省略しようと考えたのでしょうね。おっしゃるように厳密には正しくありません。
主語の書換えということだけを考えた例です。こういう疑問が出る授業はよくありません。
    • good
    • 0

> A little care would have prevented you from the accident.



上記の英文を和訳すると「多少の注意が君を事故から_妨げた_であろう」となります。
つまり、同じ"prevent"でも「防ぐ」という意味に訳せる場合と、「妨げる、邪魔する」という別の意味になる場合があることになります。

この誤用は往々にしてみられますので要注意です。

以下引用:

To prevent someone from doing something means to make it impossible for them to do it.
https://dictionary.reverso.net/english-cobuild/t …

prevent from doingとは
主な意味
〈…が〉〔…することから[…しないように]〕防ぐ,〈…を〉妨げて〔…〕させない
https://ejje.weblio.jp/content/prevent+from+doing
    • good
    • 1

それでいいのです。



With a little care, you would have prevented the accident.は
「少しの注意が(あなたに)あれば、あなたは、事故を防げたであろう」で
A little care would have prevented the accident.は
「少しの注意が、事故を防げたであろう」です。

前者の主語は「you (あなた)」で、後者の主語は「care (注意)」なのです。だから、後者には「you」がないのです。

つまり、初めの文で事故を防ぐのは「あなた」。後の文で事故を防ぐのは「注意」。ただし現実世界では、「注意くん」がそんなに気がきいているとは思えないので、結局は「あなた」が「注意」を使いこなさなければなりません。
    • good
    • 0

A little care would have prevented you from the accident.


としなければなりません。
    • good
    • 1

[SVO from doing]〈人・物・事が〉(予定された)〈人・事〉が…するのを妨げる、という使い方ですので、主語がyou, A little care いずれでも問題なく使えます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!