dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナの危機意識のない老人はなんなのでしょう?

東京での出来事です。

仕事で渋々電車で通勤していますが、なるべく周りを触らず、人と離れて、向かい合わせにならないよう顔を向けています。

こんなご時世なのに、車内は年配の人の方が多いです。

平気で人の隣に座ったり、マスクをしていない人が多いのはだいたいおじさん(40~60代くらいの人)だし、
老人は、手すりや壁をベタベタ触りながら車内を移動しています。

通院だったりといういろんな理由がありますが、
ビニール手袋やマスクをしたり、席は離れて座ったりすべきだと思いませんか?
特に年を取れば取るほど、重症化しやすいのだから…

志村けんさんの訃報が出たというのに、まだ危機意識が低い老人が多いと思います。

A 回答 (17件中11~17件)

例のウイルスばらまいてやるおじさんもそうですが、どうせ先が見えているので、ここでジタバタ騒いでも仕方ないのです。


ガンで余命宣告されていなくとも、糖尿に心臓に肝臓に脳梗塞に痴呆症とくりゃ、コロナがおまけに付いたところで大勢に影響はありません。
    • good
    • 0

いいことじゃない。


そういう老人がコロナってぽっくりいけば下の世代が助かる。
    • good
    • 0

コロナの危機意識のない老人はなんなのでしょう?


 ↑
政府やメデアの言うことなど、
信用していないのです。



ビニール手袋やマスクをしたり、席は離れて座ったりすべきだと思いませんか?
 ↑
2009年、米国でブタインフルが流行り
米国では5千万の患者が出ましたが、こんな騒ぎには
なっていません。

日本でも、毎年のように来襲するウイルスでは
千万単位の感染者が出ていますが、
大騒ぎにはなっていません。

年寄りは、そうした過去のことを知っているので
このバカ騒ぎにも動じないのです。
    • good
    • 2

知識の無いあなたはなんなのでしょう?と思います。




なぜ、電車内でビニール手袋とマスクをしなければならないの?
なぜ、離れて座らなければならないの?
その理由を述べてくださいな。


ただ恐れているだけでは意味がないですよ。
ちゃんと正しい知識を身に着けて、正しく恐れる。
冷静に判断して行動しましょう。
    • good
    • 2

座って新聞取り出して人指し舐めてページをめくる とか

    • good
    • 0

夜中馬鹿騒ぎしてる若者も自粛しろ。


おじさんだけでは無い。
    • good
    • 2

まず、マスクは買えないんじゃないかなぁと思いますよ。

仕事に忙しいサラリーマン等は買いに行く余裕がないんじゃないかと思いますよ。
そしてウイルス感染は感染者が移すので自分であれこれしても意味がないから最低限の手洗い等をしているだけなのかもしれないです。
あと老人は自力でスムーズに動ける人はそうそういないので手すりや壁を触らざる得ないのですよ。
危機意識が低いというよりあなたが過剰すぎるのだと思いますよ。第一そういう場で感染するなら今の感染人数の推移にはならないでしょう。何十倍になっているはずですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!