dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達と飲食店を会社開業してやると話していて友達が代表社員で自分が業務執行社員になる話になっていましたが代表から物件探してとか段取りしてと言われていて探したのに経費は全て立て替えてと代表から言われていた
のですが3か月経っても会社も立ち上げ出来てなく物件も押さえていたりしていたので内覧等して厨房設備の検査費用は全て私持ちなので返してと話してもお店立ち上げてからと話していたのに代表はやはりやりたくないのでと言われて自分の友達Bの別の人が最初に物件探しの頃から話してるのでBさんが代わりに一緒になる話になりBさんが入ってからの経費は立て替えてくれてますがAさんは40万出すので業務執行社員に入る話しで落ち着きましたが最初にAさんは100万出すと話してました。 ですが昨日お金の話があり、確定拠出年金の手続き終わってないのでBさんに貸しておいてと話したと意味のわからない話をしてます。 私としてAさんの休みに合わせて物件の段取りや内覧を入れても当日都合悪いからと別の日に変えたのは一度や二度ではなく理由は奥さんにバレると困るとか孫が来るからとかの理由です。 Aさんは、やる気がないなら1月末にどうするか聞いた時にやめると言って貰えば余分は意味のない時間や経費はかからなかったのも事実です。 BさんはAさんとは一緒に仕事したくない! と言ってまして私も同意見です。 借用書なども書いてもらいましたが、別紙にAさんの今迄の行動も認めてもらってます。
Aさんは自分が代表降りたのに、看板代、内装、ダクト、司法書士の定款作成代などの打ち合わせ費用やキャンセル料は会社で払ってと言われましたので私とBは納得がいきません。
損害賠償の請求と人を振り回して、やる気がないのに人を騙した事は訴えれますか?
Aさんは某有名スーパーの店長として四十年働いてるので最初は信用していました。
Aさんは借用書を書く時に何故こんな物書かないといけないの?信用の問題違うの?
と言われたので私はAさんはバカなの?

【何故にAさんを信用出来なくなったのかの理由です】
Aさんは今迄に内覧や打ち合わせの時にAさんの休みの日に合わせて私とBが仕事休んで日程調整すると当日の朝にメールで(今日ダメになりました。内覧の日を変更して下さい。)
ときましたので私が(どうしたのですか?)
Aさんは(昨日叔父さんが亡くなって今日葬儀と火葬です)
私は(わかりました。葬儀は仕方ないですね、ご冥福をお祈りします)
別の日にまた日程調節をすると前日の夜
Aさんは(明日ダメになりました。嫁が休みなので違う日に変えてください)
私は(まだ奥さんに伝えてないのですか?奥さんと相談しておいてダメなら今回の話白紙にします)
Aさんは(嫁に言うと反対されるから会社をやって飲食店を経営して毎月30万の給料と売り上げの5%をくれてれば半年から一年後に言います)
私は(飲食店にちゃんと勤務してくれるのが条件なので大丈夫ですか?)
Aさんは(俺が代表すれば働かなくても役員報酬入るのと違うの?)
私は(???あのー申し訳ないのですがAさんのお金で会社を立ち上げて飲食店借りて経営すればわかりますが日本政策金融公庫に会社として借入するお金で飲食店をするのに、おかしくないですか?)
Aさんは(魚の仕入れは安くしてあげると話したよね?)
私はAさんは何を考えてるのだろう?何処の世界に出資を50万すると去年の9月から話していて1月にAさんからの話で本格的動き出してAさんの休みに合わせて私とBさんは仕事を休んでいてAさんの都合良く変更されて3月になっても会社も立ち上げ終わらないのに信用出来るの?税理士や司法書士との約束の日に連絡一つしないで勝手にすっぽかして挙げ句の果てに司法書士から連絡言った次の日に
Aさんは(一昨日断りのメールを貴方にしました。)
私は(届いてないですが、、、届いているのは明日の時間追って連絡します。だけですけど)
Aさんは(いや送りました。)
私は(大切な話ならBさんにも伝えてますか?二人とも1日連絡待ちでしたけど)
Aさんは(貴方に送ったので伝わってると思いました。)
などの言い訳をされました。
Aさんは人を振り回してやるやる詐欺してるのと一緒だと思いました。
【大事な打ち合わせや司法書士や色々な話会いの日にはぐらかしてやらないなら何故に1月末に私達がやらないならやめる?これ以上被害を受けるのは無理と伝えてるし、会社のゴム印もAさんに確認後にAさんの代表者で判子を作った経費も立て替えておいて会社立ち上げでお店してから返すと言われて立て替えても先に進まないなら損害賠償を請求します】
と話していたので
私は(Aさんに貴方が逆の事されたら怒りませんか?1月中頃と末にやらないのであれば無駄な出費と話していたと思いますけど、、、Aさんが継続してやって下さい。と言いましたよね!)
Aさんは(はい言いましたが会社立ち上げて飲食店したら返すと話してますけど)
私は(じゃ何故に3ヶ月経っても会社すら立ち上がらないのですか?Bさんが2月頭に代表しようかと話したのにAさんは代表は僕と言いましたよね!
3月中頃に精算の話を司法書士通じて持ちかけたらAさんは代表やりたくないと言い出したましたよね!
それで今回の流れででは代表変わるのであればBさんは出資を250万すると言う話になってるので今迄の分はAさんの責任では無いのですか?)
Aさんは(今はお金奥さんに全て握られてるから飲食店の給料から返すけど30万貰えるの?)
私は(ちゃんと勤務して貰えば出せます)
Aさんは(掛け持ちになるから休みの日しか入れないのと夜8時に帰りたい孫が来るから)
私は(Aさん貴方が代表じゃないのに何故にそんな都合がいい話で30万貰えるのですか?前にもAさんは明日孫の面倒見るから日程変えてとかメールで行ってきましたよね!)
Aさんは(夜8時に帰らなければ嫁に説明出来ない!)
私は(だったら最初から無理な話ですよね!貴方の言葉や行動で私の家族とBさんの家族が迷惑してますけど)
Aさんは(嫁には言わないで下さい)

などの話です

損害賠償請求や詐欺で話出来ますか?

A 回答 (2件)

弁護士はお金が掛かりますので、司法書士に話をされればよろしいかと思います。

弁護士と違って相談であれば掛からないです。損害賠償の作成費も安く済みます。
    • good
    • 2

一度弁護士に相談してみませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!