プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

堤未果女史「㈱貧困大国アメリカ」の中に 回転ドア という表現がありますが、これってどういう意味合いで使用した言葉でしょうか。
どんどんシステムが動いていると言うことなのでしょうか。
書の最初のあたりと最後のあたりに出てきます。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

その本は読んでいません。

したがって、次の書評HPからの推測です。
https://bookmeter.com/books/574173

回転ドアはその中に入ると、次の人に追われるように、ドアの速さに
合せて動かなければならず、最後は押し出されます。
それがアメリカ社会を象徴しているとして<書の最初のあたりと最後の
あたりに出てきます。>と成っているのではないでしょうか。

コロナウイルス感染に関して、2ヶ月以上も前にアメリカは中国以上に
ひどい状態成るだろうと予測していました。
富の偏在、無保険社会システム、一般の教養レベルの低さ、公衆衛生
意識の低さ等からで。

早速、堤未果女史「㈱貧困大国アメリカ」を読んでみようと思います。
    • good
    • 0

おたがいが行ったり来たりしていることです。


具体的には、食品業界と米国農務省との間で回転ドアのように人が出入りしているといるんですよ。
このことにより政府と企業が運命共同体となり、更には事実上一体化していくということでしょうね。

でもこれってアメリカだけのことではないのですね。
官民交流とのうたい文句で霞が関の中央官庁に企業のエリートが出向しています。
その数8000名、彼らがいまや法案の作成までかかわっているんですよ。

安倍首相は「日本が企業にとってもっとも活躍しやすい国にする」といっていました。
産官の癒着、行政機構の企業への奉仕がより露骨になってきたように思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

あっ。やはり官(政治)と民(巨大会社)がズブズブの関係でロビイストと、企業と、政治家とが一体化して、1%の、富裕層の人たちが、入れ代わり立ち代わり、出入りしたりしているということでいいのですね。

読んでいて、ちょっと??
だったのですが、よく理解できました。

ありがとうございます。
こんな分かりにくい質問でも応えていただけることにびっくりしました。

アメリカはまるごと株式会社なんだと納得してしまいました。
これ、近未来の日本でないといいけれど……。

お礼日時:2020/04/06 23:43

「回転ドア」を含む文章をかいてください。

比喩(たとえ)として用いられたのでしょう。文章がなければ回答できません。書いて無いものから回答を考えることはできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!