
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の者です。
少し前までは快適にマーケットスピードを利用していたのにここ半月くらい前からこんな状態ですから困ったものです。
いずれにしましてもメモリは512MBはあったほうがいいかもしれません。ただでさえザラ場中は色々な情報をみるためにいくつものソフトを同時に立ち上げたりしているでしょうから。また別の証券会社に切り替えた場合、証券会社によってはそのソフトの利用環境としてメモリ512MB以上推奨のところもありますので、今後のことを考えると512MBはあったほうがいいかと思います。
注文が殺到する寄付き時間帯をはずせばスピーディーに操作出来ますか。もし出来るのであればメモリよりも通信速度の低下かあるいはサーバー側の問題か、それともサーバーまでの間になんらかの問題があるのかもしれません。
またマーケットスピードを見ながら他の証券会社で取引するのはデイトレーダーでしたらスピードが命ですので止めたほうがいいかと思います。パソコンが2台あれば別ですが。デイトレーダーでないのであればあとは慣れの問題ですね。メモリ増設したあと挑戦してみて下さい。
ちなみに私は楽天証券とはグッバイするつもりです。多少使い勝手が悪くてもスピーディーに注文出来る所で取引するつもりです。イートレ使っている友人は問題ないようですのでイートレも考慮にいれたいと思いますが、ほんとここは使いにくいんです、私としては。
最後に
>取引の最中にモデムがカチッと音をしてインターネットの接続が切れる場合があります
これは門外漢ですので「コンピュター」のカテゴリーのほうで質問されてはいかがですか。
ご回答ありがとうございます。まずはできることからはじめようということで、本日、512Mのメモリを増設いたしました。計768Mです。若干、エクセルなどのスピードが速くなったような気がします。それと、LANケーブルや電話線を新品にして、できるだけ配線を長くしないようにしました。ノイズ防止の器具も取り付けようかとも。後は、モデムの問題ですが、これは将来的に光にするしか解決策はないようです。それと、モデムをFAXにつないでいますが、取引中はFAXから配線を外すという努力もしてみます。私のパソコンは一台に二画面のマルチモニター仕様にしています。イートレのパワートレードを利用するとなると、二画面は必要ないかと。楽天にするかイートレにするか迷うところですが、イートレの注文画面も楽天のフリーズ並みにイライラさせられるので迷うところです。それに、パワートレードのランキングがクリックしないと更新されないというのもどうかと……。デイトレにとって難しいところです。
No.4
- 回答日時:
No3 hotal7です。
贅沢にももう一枚画面を増やそうと思い、
性能良さそうなグラフィックカードを買ってあるのですが、マルチモニターは期待薄ということですね。
私の方が勉強になりました。m(__)m
余談になってしまいますが、一台のパソコンでEトレの
「パワーEトレードプロフェッショナル」で各銘柄をながめて、
「パワートレード2」の画面で日経平均の1分足を見ています。
1台のPCにこの二本立てで一応問題は起きてないです。
No.3
- 回答日時:
Eトレを利用してます。
ここのパワートレーダーは問題なく使えてます。(私は)
過去に1度くらいは画面固まったことありますが、
9時はどうしてもネットが込み合う時間帯だと思います。
5分でもパソコンが止まるとリスクでしたら、2台体制にして片方を負荷を最小限に「注文専用」にしてはどうでしょうか。
私は512Mと770Mのメモリの2台パソコン体制で快適でお勧めですよ~。
今は9万円で17インチ液晶ディスクトップが買えます♪
正直、サーバー側に問題があるか証券会社は認めたくないと思うし、個人では解明できないと思います。
ご回答ありがとうございます。イートレは問題ないようですね。私も以前、イートレを利用していました。しかも、右も左も分からない中、パソコン一台に二画面のマルチモニター仕様にして、しかも、それぞれの画面にパワートレードを映していました。つまり、右をランキング、左にザラ板を映していたのです。すると、どうなるか。タイミングが悪いと画面が固まってしまうのです。近い将来、パソコンをもう一台、増やす必要があるようです。
No.1
- 回答日時:
私も同じです。
寄付きから9:30頃までは全く買えません。
また後場寄付き後10分間も買えません。何とか買えたとしても売り注文画面が開くのに時間がかかるし、訂正や取り消しも、その画面が出てくるのが遅いので、下手するととんでもない損害をこうります。
問題は
(1)証券会社のサーバーの容量に余裕がない
(2)お使いのパソコンのメモリが256MB以上ない。
(3)通信速度が256Kbps以上ない。
などが原因と考えられます。この3点を満たさないと
マーケットスピードもマーケットスローになってしまいます。一応楽天証券に電話して聞いてみたことがあります。(1)に関しては今すぐとはいかないが、容量を大きくする考えはある、ということです。いつまで待てばいいのかこれではわかりませんね。
対策としましては、個人で出来ることは(2)と(3)だけです。サーバーの問題なら証券会社を替えるしかないでしょう。
ご回答ありがとうございました。同じ問題を抱えていたのですね。私のパソコン環境としては、(2)が256MBを装備しております。(3)はYAHOOで12Mです。自分でできる対策としては、メモリを増やすことでしょうか。私のパソコンは2Gまで増設できるのですが、どれぐらいのメモリを増設すればいいのか迷っています。ひとまず、この三連休の間に125MBを増設して375MBにしようかと……。通信速度なのですが、私の家では12Mが最適ということで、YAHOOの26M、50Mにアップグレードをしても変わりがないようです。実際のところ、どうなのでしょう。私はマーケットスピードを愛用していますが、こうもトラブルがあるとそろそろ対策をこうじなければなりません。マーケットスピードを見ながらイートレで取引するという手がありますが、イートレだとログインパスワードを打ち込んだり、口座を指定したりとなにかと面倒です。イートレの寄り付きの状況はどうなのでしょうか。それと、取引の最中にモデムがカチッと音をしてインターネットの接続が切れる場合があります。こういったアクシデントを防ぐ方法はあるのでしょうか。ぜひ、ご回答のほどを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 全部入りでも夜間の動画性能がいいスマホありますか? 5 2022/04/04 16:33
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- Windows 10 e-Gov 電子申請について 回答お願いします。 社会保険保険証加入手続きを電子申請しました。 返戻 3 2022/10/02 09:05
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- Excel(エクセル) Excel 表の作成について 3 2022/06/16 12:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数の証券会社にまたがる株式...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
株の納税のついて
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
カバレッジ開始って?
-
ネット証券に切り替えようと思...
-
海外移住しても使える日本の証...
-
日本の投資信託は、手数料ぼっ...
-
野村カードについて教えて下さい。
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
オンライントレードの支払い
-
良質な株式投資セミナーは何??
-
デイトレードって、信用取引で...
-
なるべく短期間でできれば50...
-
非上場企業の株の取引は 証券会...
-
証券会社による取引履歴の調査
-
単元株制度について
-
複数証券会社で同一銘柄の保有
-
証券会社の口座を作ろうと考え...
-
株の電話での売り方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
悩んでいます FXの確定申告って...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
カバレッジ開始って?
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
テクニカルリバウンド
-
指値注文して不成立の場合
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
分足チャートに対するテクニカ...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
オンライントレードやりたいん...
-
シニア アナリストって
-
「ホットストック」とは?
おすすめ情報