
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子悪くなり、アイドリングが不安定になったので、ヤフオクで中古で購入したものと交換しましたが、アイドリングが、1000回転から2000回転まで行ったり来たり繰り返します。そして、運転中の信号待ちなどアイドリング1500回転と異常に高いです。
ネット情報のECUリセットの方法
①イグニッションキーをON
(ACCではない)
②そのまま3秒保持
③イグニッションをOFF
④イグニッションをON
⑤そのまま3秒保持
⑥イグニッションをOFF
以上で初期学習は終わり
を試しましたが、この状態でした。
原因がわかる人はいますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バキュームホース(タペットカバー⇔スロットルボディ部、サージタンク⇔ブレーキブースターなど)やチャコールキャニスターやエアクリーナーBOXに固定されているキャニスターパージVSV(パージコントロールバルブ)に繋がるホースが抜けていたり差し込み部分がひび割れていたりして二次空気を吸っていませんか?
アクセルペダルを全く踏んでいない状態でスロットルボディが全閉になっていますか?
※アクセルワイヤーの動き(戻り)が悪くなっていてスロットルバタフライが全閉になっていない、アクセルペダルのアーム(車内)が曲がってしまっていて常にアクセルワイヤーを引っ張った状態のままになっている、スロットルボディ部のアクセルワイヤーの遊び調整が正しく行われているか、など。
スロットルポジションセンサーの調整がズレていませんか?
※スロットルポジションセンサーを固定しているネジを間違って緩めたりしない限りスロットルポジションセンサーの位置がズレることは無いと思いますが、調整には外部診断機や正確なテスターなどが必要です。
スロットルボディ部の下部(エアクリーナー側から繋がるインテークパイプ挿し込み部分のほぼ真下)にあるバイメタルサーモスタット部の確認&清掃は行われましたか?
※冷却水の管理が悪かったりすると、スラッジなどが詰まって作動不良になる可能性があります。(一般的に清掃できるのは吸入空気経路側だけなので、冷却水が循環している側に不具合がある場合にはスロットルボディASSY交換になると思います)
水温センサーは正常ですか?
外部診断機やOBDⅡ接続に対応したメーターやレーダー探知機などを使って実際の冷却水温を正しく検出できているか確認してください。
直噴ターボエンジン搭載車(RR-DIグレード)の場合は、エンジンルーム内(インタークーラーの下あたり)の燃料ポンプの燃料漏れ(←排ガステスターを使ってエンジンを掛けた状態でオイルレベルゲージ挿し込み部などでHC濃度を計測して確認)、EGRバルブ部の不具合(詰まりやバルブ摺動部の引っ掛かりなど)、などの可能性も考えられます。
また、ISCVやスロットルボディ内部の清掃にキャブクリーナーやパーツクリーナーなどを使ったことがありませんか?
※ISCVやスロットルボディ部の清掃に「電子制御車対応」を謳っていないキャブクリーナーやパーツクリーナーなどの薬剤を使用すると、薬剤&薬剤によって溶け出した汚れがスロットルポジションセンサーやISCVの内部に浸透し絶縁破壊を起こして電子回路がショートしてECU(エンジンコンピューター)が故障することがあります。この場合、ISCVとECUは同時セットでの正常品(新品または動作確認済みの中古部品)への交換が必要です。ISCVとECUの両方またはどちらか一方が故障している状態のままで片方の部品だけを交換すると、新たに取り付けた交換した方の部品が再び壊れますのでご注意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ゼストDのアイドリングが高くて困っています。 ボンネット裏には860となっていますが、暖気が終わって 1 2023/01/24 11:57
- 輸入車 ニュービートルカブリオレ6速AT変速操作不良について 4 2022/12/27 23:59
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 車検・修理・メンテナンス エンジン不調 5 2023/05/02 14:45
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- 車検・修理・メンテナンス 以前にこちらで相談させて頂きましたが、バッテリーが上がってしまい、充電後にアイドリングが低下して困っ 8 2022/05/07 23:14
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
K6AエンジンのISCVで困っています。
車検・修理・メンテナンス
-
バッテリー端子を外して1時間後に戻して運転したら急にATが不調になりました。端子を外したのと関係はあ
国産車
-
バッテリーを外さないECUリセット方法
国産バイク
-
-
4
ワゴンRなんですが停車時にエンジン回転数があがります。しばらくすると落ち着くのですが。二千回転くらい
カスタマイズ(車)
-
5
スズキのワゴンR 18年 MH21S 走行距離157000 シフトを、Dに入れて ブレー
国産バイク
-
6
ワゴンR(UA-MH21S)のアイドリング不調
国産バイク
-
7
エアコンを使うとエンストするけどなにが原因?(AT車)
その他(車)
-
8
ギアをパーキングに入れたら、回転数が4000近くに…
輸入バイク
-
9
「Dレンジ」、「Rレンジ」に入れるとエンストする・・・
国産バイク
-
10
走行中ブレーキを踏んだとき、回転数が上がり、不安です。
国産車
-
11
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タイヤを履かせることはいつの間にか合法になったそうですが、ロードインデック
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンマウント交換について。
-
ブレーキホース交換工賃について
-
クーラント液交換について教え...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
-
ハーレーABS 付きブレーキフル...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
スズキ R06Aエンジンフアンベル...
-
FIAT500のヘッドライトのバルブ...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
車に詳しい人教えて下さい! 朝...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
トヨタ マークx120のパワステが...
-
20年乗っていないマグナ50を全...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
PCX125 JF81 のイグニッション...
-
TV2サンバー 交換推奨部品を教...
-
車のワイパーのゴムの音がうる...
-
副変速機付きCVTのショックにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
先日、オートバックスでオート...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
-
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
アウディのプラグ4本 イグニッ...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
オートバックスで、ステアリン...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
ホンダフィットGE8 Dレンジ点滅
-
タイミングベルト交換後の異音
-
オートマの車ですがドライブに...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
ハーレーABS 付きブレーキフル...
-
cvt車においてエンジンブレーキ...
-
ノートE12のスーパーチャー...
おすすめ情報