dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の管理費には月2.2万必要なんですよ。それを引いた月12万弱で可能ですかね?

支出項目別の予算例を教えてもらえると助かります。

A 回答 (14件中1~10件)

息子3万だんな2万こずかいでしていますよ


できますかではなく するしかないのです
光熱水道費他5万でのこりは4万
充分です
    • good
    • 0

可能ですが、工夫しないと厳しくなります。



まず予算を出します。たとえばざっくりとですが
・食費 2万円
・生活雑貨 1万円
・通信費 1万円
・光熱費 3万円
・娯楽費 2万円
・貯金 3万円
ぐらいにします。

食費は米10キロで4千円ぐらいとして、後は週4千円ぐらいで収めるようにします。
生活雑貨は洗剤などの日常的な消耗品ですが、たぶん5千円ぐらいで済むはずなので、残りは予備費として積み立てます。
通信費は携帯代を切り詰め、固定電話と合わせてこのくらいにしておくのが理想ですが、無理なら1.5万でもいいでしょう。

光熱費は夏・冬のお金がかかる時期と、春・秋のお金がかからない時期の変動が激しいので、夏・冬の6か月は冷暖房費が増えて4万円近くかかり、春・秋は2万円ぐらいで収める努力をする必要があります。

娯楽費は外食や外出などや冠婚葬祭の支出にもなるので、使わないなら積み立てておくほうがよいでしょう。

その上で貯金を3万(通信費が1.5万なら2.4万)ぐらい毎月積み立てられると、年間で36万円貯まるので、翌年から割と楽になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大いに参考になりました。

回答ありがとうございます^^

お礼日時:2020/04/12 05:29

うちなら無理です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/12 05:29

>でしたら貯金しないと仮定して、月12万では?


もっと経済感覚を身につけ、もっと稼げるようになるまで、結婚は延期した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/12 05:28

12万から光熱費月に8千円


通信費7千円
食費1万5千円
残り9万ですので
7万くらい毎月貯金できるでしょうね
余裕です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!心配しすぎでした^^

お礼日時:2020/04/10 18:06

ワタシは夫婦二人で、月に5万しか


つかいません。

これには、管理費2万が入っています。



支出項目別の予算例を教えてもらえると助かります
 ↑
家計簿などつけていませんので。

水道光熱費は1万ぐらい。
半分が電気代。

食費で1,5万。
その他で、0,5万。

正直、喰う以外のお金はほとんど使いません。
勿論自炊です。

趣味は図書館で読書。
娯楽は散歩。

車も携帯もスマホも持っていません。
外食や旅行などもしません。

厳しいようですが、半年もすれば
慣れます。

慣れればどうってことありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/10 18:06

無理だと思います。


一般的に月収の2割は貯金と言われていますので、3万貯金したら11万しか残りません。
夫婦2人で9万で生活できるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でしたら貯金しないと仮定して、月12万では?

お礼日時:2020/04/10 13:23

支出しだいなのではないですか?私は食費二万で二人家族ですが生活してます。

コロナの影響で買い物も週に二回ぐらいで出費も減ってきてます。
半額の冷凍野菜とか煮魚の冷凍とかを買ってきて保存してます。
我が家は支出が家賃入れて80000ぐらいで食費が20000、予備費が50000って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外と食費はかからないんですね、回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/10 12:47

こちらで、ざっくり計算できると思います。


同棲用なので、最終的に
共有生活費÷2 + 各自負担分
で1人分の金額が出ますが、そのへんは実情に合わせて入力して下さい。

【同棲の生活費(二人暮らし)】かんたんシミュレーション | 生活費.com
https://seikatsuhi.com/dousei/

支出項目と予算例は、初期状態で入力されたものが参考になると思います。

12万円弱では節約意識が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、このシュミレーション助かります^^

お礼日時:2020/04/10 12:21

No.3です、ですね、皆さん言ってますが、贅沢しなければ、テレビで昔一万円生活できるんだからできないわけないですよね、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、今まで大雑把に考えてました^^

お礼日時:2020/04/10 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!