dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神はどこに存在する?と問い、
また法則はどこに存在する?と問いました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11573105.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11573143.html


神はどこに存在する?

1.神は神を思う人間の脳内に存在する。
2.神は神を作り出した人間の住む惑星地球とその周辺空間に存在する。
3.いやいや、神は宇宙の至るところにおわします。
4.神は宇宙のどこにも存在しない。
5.その他・・・

法則はどこに存在する?

1.それらの法則を認識する人間の脳内に存在する。
2.宇宙の始まりのある1点に存在する。
3.いやいや、法則は宇宙の至るところにまんべんなくおわします。
4.いやいや、法則とゆーものは元より宇宙のどこにも存在しない。
5.その他・・・・

この2つの問いを統合し、「宇宙の法則としての神」はどこに存在する?と問うてみました。
神とは何か深き考察を加え解釈し、宇宙の法則としての神はどこに存在するか答えてみてください。

A 回答 (38件中11~20件)

どこかに神が居るなら、世の中はとっくに平和です。



神は自分の心の中に宿ります。
その神を生かすも殺すも自分の行い次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

唯心論でっか。
であれば正しくは、「神はそれを信じる人の脳内に存在してます。」
みたいな。

お礼日時:2020/04/13 17:25

そもそも、宗教という物は商売に過ぎないと思います。



極論ですが、「神様」という名目のマルチ商法だと、私は捉えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに形而下の世界だとそーなります。

お礼日時:2020/04/13 17:24

神はどこに存在する?>>>4.神は宇宙のどこにも存在しない。

(宇宙の外に存在します。のび太とか)

法則はどこに存在する?>>>4.いやいや、法則とゆーものは元より宇宙のどこにも存在しない。(宇宙の外のドラエモンが作った)

手塚治虫作品の火の鳥未来編でも似たようなシチュエーションが紹介されています。
スタートレックでは、ネタに行き詰まると、思い出したように神のようなものを登場させています。
    • good
    • 0

神は、それを信じる人の心の中に存在してます。



存在の証明はできませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

唯心論でっか。
であれば正しくは、「神はそれを信じる人の脳内に存在してます。」
でし。

お礼日時:2020/04/13 17:20

神はなんで神っていうのかな誰かが決めたのかな私は神だって自己紹介でもしたんかな

    • good
    • 2
この回答へのお礼

つーの。

お礼日時:2020/04/13 17:17

質問者さんは


創造主の存在を仮定すると創造のです無限連鎖が発生し創造主の理論はすぐに破綻しますと仰っています 
それに対して私は「創造の無限連鎖問題」では「創造論」を科学的かつ論理的に否定し得ないと言いました
そのやり取りの結果として
質問者さんは創造主が存在していたならそれは無の状態ではあり得ないと仰ってます
質問者さんは一体何が言いたいのですか
私はあくまで「創造の無限連鎖問題」では「創造論」を科学的かつ論理的に否定し得ないと言いました
それすなわち現代科学では創造論を否定も肯定も出来ないと言う事です
宇宙の始まりについて言えば科学は「神による創造」を考慮していません
ですが質問者さんはその点を正しく理解されていません
「神による創造」を考慮していないと言う事は「神による創造」を否定する事にはならないのです
何故なら何度言いますが現代科学では「悪魔の証明」は理論的に不可能だからです 
よって現代科学では「神による創造」を理論的に否定することは理論的に不可能だからです 
と同時「神による創造」を論理的かつ科学的に証明することも出来ません。何故なら「神による創造」を論理的かつ科学的に考慮しなければならない事象が一度も観測された事がないからです
科学は事実に即する学問です
ですから「分からないことは分からない」とすべき学問なのです
「神による創造」について言えばまさにそうです
「神による創造」の是非については言えば現代科学では「わかりません」。
と言う事です
お分かりです?
考慮しないと否定する事は少なくとも科学では一致しませんよ
    • good
    • 0

それはそうと「創造の無限連鎖問題」では「創造論」を論理的・科学的に否定し得ない事は理解できたのですか?

    • good
    • 0

科学(物理学)においては宇宙に始まりがあるなら宇宙誕生前は全てが存在しない「無の状態」だとしているのです


宇宙が「無の状態」から誕生したのならそれが「始まり」と科学では考えられるのです
質問者さんがそれを肯定するか否定するか質問者さんのご自由ですが「始まり」について理解せずに「始まり」が無いと言うのならそれは論理的ではありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

創造主が存在していたのならそれは無の状態ではありえない。
わからんか?

お礼日時:2020/04/13 01:40

★ (№17お礼欄) 神を単にあらゆる全てを超越したものとみなすことは


簡単であるが、そこからは何ら有意義なものは生まれない。
☆ 絶対性に相い対する人間しかもこのわれ。むろん 相対的な存在であり
けっきょく限りのある代物です。

ところが この存在に意志の自由がそなえられた。神にさからうのも自由。そ
こまでの自由度がある。

そして 絶対性に向き合うがゆえに この自由は 完全なる自由なのだと帰結
されるのです。

むろん 信教・良心の自由であり あるいはさらに広く自己表現の自由という
経験行為にわたっても あてはまることになっている。

どんぐりの背比べの中にあってなにごとも程度問題であるしかないにもかかわ
らず 人間は 自由なのです。(強いて言えば そのために知恵をはたらかせ
よ ということになっている)。

意志自由は 有意義か無意義かの問題ではない。価値があるかないかではなく
価値創造の基礎としてある。
    • good
    • 1

創造が有限に続けているとは「始まり」があるという事


創造が無限に続いているとは「始まり」が無いと言う事
どちらであっても正確率的にあり得る事でなのです「創造が有限に続いている」との考え方次第理論的にありえます
そもそも論として「創造が続くのであれば有限ではありえない。無限でなければ理論が成り立たない」と理論が正しいと科学的に証明されたことはありません
質問者さんのご意見は所詮質問者さん個人の考え方に過ぎません
その考え方を理論的に正しいと言いたいならその考え方を理論的かつ客観的に証明し加えて複数の科学者による反証(検証)を経たうえで「理論的に正しい」との結論が得られなければなりません
そうされないで質問者さんの持論を非論理的に主張するのならそれは「子供の駄々コネ」としか言いようがありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>創造が有限に続けているとは「始まり」があるという事

「始まり」はあり得ない。
その理由は簡単である。
もしも「始まり」があったのなら、ではその一つ前は一体何だったのかってゆーさらに深い闇が待ち受けているからだ。
そしてそのまた一つ前は・・・と続き、またしても無限連鎖が始まるのである。

お礼日時:2020/04/12 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す