電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古で購入した自宅の庭に池があったので、せっかくなので水を張って、金魚を飼おうと思っています(ボウフラ対策を兼ねて)。
ただ、いくつか懸念点があって、

①池の縁の浅くなっている部分の活用方法がわかりません。
水を張った場合、この部分まで水は来るけど金魚は入ってこられず、ボウフラの温床になるのではと心配です。ボウフラ対策で浅いところにも(おそらく)入っていけるメダカを一緒にいれることも考えましたが、このアイデアはどうでしょうか?

②何匹くらい飼えるものなのか?池の大きさは写真のとおり、長辺が2mくらいです。勝手に20匹くらいかな、と想像しているものの、はじめは小さくても成長するので、どれくらいがキャパの限界なのかわかりません。

③その他、池の管理や、金魚の飼育での注意点。

金魚自体は屋内の水槽で飼ったことはあるものの、屋外飼育は初めてです。
教えていただけると幸いです。

「庭池の管理方法と金魚の飼育について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ②の質問についてもご回答いただけると嬉しいですm(_ _)m

      補足日時:2020/04/12 18:19

A 回答 (5件)

その周りの浅い部分は、何も浅い水深用の生き物のコーナーではなく、水質の中和、保持のための水棲植物を育てたり、水生昆虫を生息させたりといわばビオトープ実現用の物かと。



単に水を張り観賞魚だけを放しておいたのでは、排泄物や餌の食べ残しなどで見る見る水質が悪化し、生き物は死に絶えますよ?

自然の池が生き物だけで成立せず「自然」を保っているのは、そうした植物を始め、微生物、バクテリアなどが汚れを分解、合成したり、吸収したりしてバランスを保っているからです。

浅瀬には砂利を敷き込み微生物を育てるも良し、植物を植えるも良し、様々な自然環境を模して再現してあげればその都度水替えも不要となり、放ったらかしでもそれぞれが死にも枯れもも汚れもせず池として維持、持続できるようになるかと思います。

一度、ご近所の自然に近い池を観察にお出かけ下さい。

上手く自然バランスさえ保てれば、質問にあるボウフラを好む水生昆虫が住み着きますし、それらを含めて排泄物が分解されれば植物が育ち、微生物が繁殖します。
もちろん写真にある浅瀬のひと区画、ふた区画には小さな魚がいても良いのでしょうが、それらの餌が育ち、卵を産みつける場所も必要だったり、多機能にそれぞれの役割を持たせ、是非ともビオトープの実現に活用下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ビオトープ用のスペースだったんですね!
何区画かあるので、水生の植物を育て、うち1-2区画(たぶん写真手前の大きめの区画)はメダカか小型の金魚も住めるスペースにしようかと思っています。
水生昆虫も住んでもいいのですが、種類によっては魚を食べてしまうものもあるようなので心配です。このあたりは大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2020/04/12 18:17

追記だよ。


池に人気があるのに、池を作る人が少ない理由を考えたことはないかな?。
私の場合は綿密に考えて作ったのでいいが、
私ならこういう池は作らない。
理屈だけで作られているので、実際に起きる問題に気が付いていない。
ちなみに、金魚の数が多くなるほど「水質の維持(濾過、浄化)」が重要になるが、それをどうするか。
殆どの人はこの問題で挫折するんだよ。
ちなみに、私はその問題を最優先に作ったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご忠告もごもっともで、諦める(池自体つぶしてしまう)ことも考えたのですが、いろいろ考えた結果、何事も経験ということもあり今回は挑戦してみることにしました。
金魚は少なめに飼育します。
最悪の場合、水槽での飼育に切り替えようと思います。

お礼日時:2020/04/17 11:12

参考までに。


なんとも複雑な作りで、これの維持管理はかなり大変だと思うよ。
特に、底にたまるヘドロをどう処理するか。
①、すでに答えが出ているが、「ビオトープ」として作ったのだろうと思うが、それはそれでまた維持管理は大変だよ。
②、これは何とも難しい質問で、金魚でもうまく育つと30センチにはなるので、その点はご注意を。
何匹まで飼えるかは「水管理次第」で変わるので、ここで答えるのは無理です。
また、気温が低い時期は多く飼えるが、梅雨から夏は少なくなるからね。
水質管理が悪いとこの時期に「酸欠」で死ぬことも多いのでね。
③、注意点はいくらでもあるが、ここに書くのは大変だよ。
ちなみに、それほど簡単なことではなく、この問題で挫折する人も多いのでね。

わが家には「水量6トン」の池があり、錦鯉を飼っています。
40年以上前に私が設計して自分で作った池で、循環装置とろ過装置を作ってあり、維持管理はそれほどでもないが、これはかなり大変だろうね。
当面、ビオトープはやめたほうが良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なかなか難しそうですね。。。
とはいえ池は魅力的なので、できる範囲で前向きに検討して行こうと思います。

お礼日時:2020/04/13 11:33

魚だけを大事に、いわば水槽として使われたいならよけいな物は入れずに水だけにし、こまめに水替えを欠かさぬことです。



ビオトープ、自然の意味をお考え下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生態系を作る場合、魚の保護はある程度諦めるしかないかもしれないですね。
魚も自分で繁殖して、個体数が安定してくれればベストですが。

お礼日時:2020/04/12 21:57

とりあえず注意すること。


金魚を入れるのはいいですが、ネコ、鳥が金魚を狙ってきます。
景観が悪くても、網を掛けた方がいいでしょう。
それに多分カエルが住み着くこともあります。
奥様がどう言うか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
とりあえず金網はつけるつもりです。
池、金魚を言い出したのは妻ですし、カエルも嫌いではないので、そのあたりは大丈夫かと思います(笑)

お礼日時:2020/04/12 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!