dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土地から購入の注文住宅&住宅ローンについて。教えてください。。夫(34)妻(32)のペアローン。夫の年収が1400万、わたしは派遣で200万程。現在、土地の手付金を支払ったところです。住宅ローンの本審査待ちなんですが、ペアローンの割合っていつ決まりますか?夫8私2くらいにしたいのですが。というのも夫が個人事業主でわたしは5月に専従者になる予定だったのです。どうせペアローン割合はほぼ夫だから大丈夫か〜とうっかりしてたのですが、不動産屋さんに5月に専従者になりたいと伝えると、出来れば年内まで、いまの仕事を辞めないで欲しいと言われました。家の引き渡しまでって事みたいなのですが、それまで待たないとだめなのでしょうか?今辞めたら住宅ローンの本審査に落ちてしまうってこと?家の完成、引き渡しまで会社の在籍確認ってあるのですか?

A 回答 (4件)

利用する予定の金融機関に問い合わせましょう。


誰よりもどこよりも的確な回答が得られると思います。
    • good
    • 0

申し訳ございませんが、


アナタが疑問に思った事は、
そのまま、その、不動産屋の担当者に連絡を入れ、聞いてみましょう。
的確な回答をしてくれると思います。


それと、大きなお世話ですが、
ペアローンを組むと、何かとトラブルが多いので、
可能であれば、夫1人に、住宅ローンを組ませた方が良かったかもしれません。

たとえば、
夫1人で『単独名義』で住宅ローンを組んでもらうことで、
夫が、死亡や高度障害になったときに
ローン残債の返済を免除してくれる団体信用生命保険に加入するので、

もしものときでも
アナタに債務(住宅ローン)は移行しませんので、
万が一、夫が死亡すれば、
残高を支払う事も無くなり、その家は、アナタのモノになります。

それに、今は、3組に1組は離婚しています。
万が一、離婚後も、その家を手放さない限り、
(共有者、双方が同意しないと、家を手放せません)
ペアローンを組んだことで、
離婚してもお互い住宅ローンを支払い続けることになります。

ペアローンを組むと、
この先、離婚しても、共に返済義務が生じる、と言う事になるのです。


それと、コロナの影響で、


個人事業主も大きな打撃を受け、
経営不振により、アチコチでシャッターを閉めていますが…
アナタの夫の事業には、影響は、受けていませんか?

土地から購入の注文住宅もよいですが、
コロナにより、夫の年収が、この先、安定する事業であればいいですが…

企業では、
正社員の前に、まずは、バイトや派遣から首切りされますが、
アナタの派遣先は、年内まで、継続可能なのでしょうか?

少しでも不安要素があるなら、
今からでも住宅ローンは、夫1人に組んでもらえるなら、
その方がアナタにとっては、良いのかなと思います。

もしも、私と同意見であれば、
まずは、
不動産屋へ連絡を入れ、
ペアローンで審査してもらったが、
アナタが5月には専従者になるという事を話し、
「申し訳ございませんが、ペアローンではなく、夫1人で単独名義で住宅ローン替え、
 審査し直して貰う事は可能でしょうか?」
と相談してみてください。

そして、住宅ローンを組む際は、夫1人の『単独名義』で契約し、
アナタは、連帯保証人になるのも止めておきましょう。

しかし、この回答を読み、
「ペアローンを組んで、2人で返済していくと決めたんだから!」
と、これを「大きなお世話!」と言われたら、失礼しました。



余談ですが
>現在、土地の手付金を支払った
と書いてあるけど、
不動産屋と契約を交わす際、
住宅ローンが通らなかった時は、その手付金が返ってくるよう、
『ローン条項』をつけて(記載して)あるのでは?
※ローン条項のない契約を結んでしまうと、ローンを受けられなかった場合、
 手付金が違約金として没収されてしまったり、業者の手数料として請求されることがあります。


参考までに。
権利が8:2と書いてありましたが、
夫1人で住宅ローンを組むのであれば、
その家(不動産)の幾らかでも、アナタの持ち分にしたいのであれば、
最初に入れる頭金の金額だけでも
「これは、私が独身の時の貯金から出したので」
という形で、その頭金分だけですが、アナタの持ち分として、
〇:〇と、権利書に提示してもらうよう、不動産屋にお話しするとよいかもしれません。


無事、審査が通るといいですね。
    • good
    • 0

本審査で融資が受けられるかわからないのに手付金払うのはあり得ない。

もし融資受けれなかったら手付金戻って来ませんよ。融資の割合は自分達で決めるものです。年収1400万であれば旦那さんだけで融資受けれるはずですけど、貯蓄がないとダメかもしれません。どれぐらいの住宅ローンを組むつもりですか?借りれないかもしれない可能性は借りる額にもよります。あと残金精算の時まで仕事は変えてはダメですよ。融資受けれなくなるんで。
    • good
    • 0

はい。

本審査の時に条件変わっていたら審査はやり直しと同じなので信用なくなります。同条件では通らなくなると思ったほうがいいです。

家の完成がローン決済日なのであれば、その時以後です。

ペアローンのデメリットも熟知して組みましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!