dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第1種住居地域に50㎡の自動車修理工場を建てる時、
原動機の制限はありますか。
(何KW以下など)

A 回答 (3件)

「ただ、1住では、既存工場の買取等でない新規開店は事実上無理」とありますが、それは大丈夫として、


https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebuk …
『原動機』の使用に関する建築基準法の制限の解説 https://blog-architect.me/2019/02/14/motor/ がありますが、予定されている自治体(市町村)の関係課(多分、都市計画課)に尋ねるしかわからないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原動機を使用し、50㎡を超える場合は規制がありますが、
50㎡を超えない範囲の原動機は規制があるのかという点が、法令集に書いてなくてもやもやしました。
なんとなくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/15 15:28

建築基準法別表第二をご覧ください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありとうございます。
法令集に書いていないことなので、相談しました。
もう少し調べてみます。

お礼日時:2020/04/15 15:30

市街化調整区域での工場建設には制限があります。



其れについては こちらのPDFを参照 ⇒ 「用途地域等の制限内容」http://kawasaki.geocloud.jp/webgis/Resource/modu … (ブラウザでアクセスすると「保護されていない通信」と表示されるので、アクセス・閲覧の際は念のために注意してください)

こちらのファイルを読めば工場建設に関する制限が詳しく記されていますが、使用する原動機に関しての記載がありません。

更に検索を進めていくとこちらのファイルが見つかりました PDF ⇒ 「用途地域内の建築物の用途制限一覧表」 http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/0000118 …(ブラウザでアクセスすると「保護されていない通信」と表示されるので、アクセス・閲覧の際は念のために注意してください)

こちらには工場建設に際し、「使用する原動機に制限あり」の記述があります。これに関しては何処までが許容されるかは、関係機関に問い合わせして確認された方がいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々参考になります。

お礼日時:2020/04/15 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!