プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学1年の娘なのですが、まだ指しゃぶりをしています。お気に入りの毛布をつかみながら、指しゃぶりするんです。去年の夏休みに、無理矢理やめさせようとしたらイライラするようになり、直径1cmの円形脱毛症になってしまいました。それ以来指しゃぶりしている状態です。普段は寝る前だけなのですが、夏休み中で家に居る時間が長くなった分、していることが多くなった気がします。担任の先生や、親、友達に相談もし、「あまり気にしないほうがいいよ。」と言われ、その時は納得するのですがやっぱり不安です。指にはタコができています。ちなみに前歯は乳歯のままです。やめさせたほうがいいのですか?いいアドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

下にもお子さんおられたんですね。


うちも実は年子の妹がいるので「こっち向いて」はやられました。
なので実際には両腕に子供状態になり肘から下だけでトントンしてやるか、手をつないでやるというかなり辛い状態でした。
確実にどっちかが先に寝るので取りあえずそれまでの辛抱・・・と思いつつ・・・。

お子さんが腕枕に抱っこが寝辛かったようなので腕枕をやめて横で一緒に寝てトントンか、手をつないであげれば良いと思います。
ホントは一人だけで抱え込んで寝てやれると良いかなとは思うんですけどね(笑)
実際は難しいですよね。しかも夏だから暑いし(笑)
    • good
    • 0

私自身、小学校6年生まで指しゃぶりをしてました。

親は「やめなさい」くらいをたまに言う程度で、言われたらはずすようにしてました。でも根本的には、落ち着くのでやめる気がありませんでした。

やめるきっかけになったのは中学入学です。思春期に差し掛かって、さすがに「子供っぽい」と思われるのが恥ずかしくなったからです。
私も指にたこができました。やめてしばらくは左右の親指が全然ちがってましたが、1年立たないうちに治りましたよ。

前歯は「どちらかというと出っ歯かな?」程度です。歯医者さんに何かのときに相談したところ、唾の飲み込み方が子供のままのせいだと言われました。大人は上あごに舌をつけるが子供は前歯の裏に舌をつけて唾を飲み込むのだそうです。ゆびしゃぶりと関係があるかは不明ですが、少しはあるだろうなーと思ってます。

頭ごなしに言わずに「そろそろやめればいいのに…」と呼びかける程度にしたほうがいいと思います。兄が円形脱毛症でしたが、気にすれば気にするほど広がるので、母は、指しゃぶりなんか目じゃないほど治すのが大変だったと言ってました。
    • good
    • 0

私の体験談なのですが・・・



私は5歳で幼稚園に入る直前まで指吸いをしていました。
人差し指と中指を音を立てて吸っていました。
吸いダコも出来ていました。

心配した母親が相談したのかどうかは知りませんが,仲の良かった隣のおばさんがある日突然私の爪に真っ赤なマニュキアを塗って「これは毒だからなめたらダメよ」って・・・

それを機会に私の指吸いは直りました。

あまり気にすることはないかも知れないけれど,20年近く経った今でも私の両親は指吸い口が残っていると言います・・・あまりわからないと思うのですが・・・

お子さんの為にも早くなくなるといいですね。
何かきっかけがあればすぐなくなるものだと思うのですが・・・
歯並びも悪くなると思いますし・・・

きっかけ見つかるといいですね
参考にならない回答ですみません。
    • good
    • 0

まず、指しゃぶりについては、検診でも歯科医と小児科医


の意見た食い違います。歯の立場からすると「出っ歯に
なるから止めろ」と。内科の立場からだと「精神不安定に
なるから放っておけ」と・・。悩みました(ー_ー)!!

長男(現小3)は、入学直前まで指をしゃぶってました。
aya-mamのお子さん、ずっとしゃぶっていると
ありますが、回数や時間が徐々に減ってきていませんか?
うちは、みなさんとちょっと違って、いつもしゃぶりながら握っていたタオルをハサミで切ってしまったんです。
これがあると、本人も決別できないだろうと・・・
かなり力技だったので、私も「かけ」のような所がありました。でも、結果はあっさりストップしました。だから
うちの子には、この方法がよかったんだと思います。
(ちなみにそのタオル、手縫いして名前つけて子供のゾウキンとして活躍しています)

子供は興味の範囲が広がると、自然にそちらの方に目が向
いていきます。もう少し様子をみるのもいいし、小学生だからお子さんと話し合うのもいいんじゃないかと思います
ヨ。うちは、長いこと指しゃぶりしましたが、出っ歯には
なりませんでした。その点も付け加えます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハサミで切ったっていうのは、すごい!!私も毛布をばっさりやってしまいたいのですが、前例(円形脱毛症)あるので、踏み切れません。でも、時にはおもいっきてすることもいいのかもしれませんね。そういえば私の小さい頃、ねんねの時に使ってたタオルを親に捨てられて、何日か泣きながら寝たけど、その時だけだったもんね。あと、totoromamaのお子さん、出っ歯にならなかったって聞いて安心です。
うちの子も赤ちゃんの時は、お腹すいたりした時とか、ヒマな時は指しゃぶりしたけど、今はほとんど寝る前だけです。それも良くなってきたって思っとこうかなあなんて思ってます。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/09 00:27

うちの長男(1年生)も年長さんまで指しゃぶりがやめれませんでした。


私も最初は無理矢理やめさせようとしましたが余計不安になるようで意地になって余計にひどくなりました。
今はといえばすっかり指しゃぶりをやめてしまいました。
「不安」が原因なら不安を取り除いてやろうと、
腕枕に抱っこの状態で寝かせるようにしたらしばらくして気付いたときにはやらなくなってました。
起きているときも(テレビとか見ていると特に)やっていましたが、それも暇な時間を見つけては膝の上にのせて何気なく(あくまで何気なく)手をつないでやっていたらやらなくなりましたよ。
皆さんもいわれてますがやっぱり無理矢理はよくないみたいですね。
在宅で仕事をしていて暇なんてないわっと思っていた私でさえ時間を作ってかまってやることで解消出来ましたので、ほんの少しでも時間があればお子さんをかまってあげてくださいね。
P.S 今では爪噛みし出しましたがこれも悩みの種なのでまたしばらくかまってやって直させたいなと思ってますので一緒に頑張りましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速今晩実践しました。(腕枕に抱っこ)なのに、いつも1人で寝ているのでとっても寝づらそうで、結局ずっと毛布片手に指しゃぶりでした...その横で下の子が、大泣きしてました...「ママこっち向いて」って。こうゆうことも原因なのかなあ、って思ってしまいました。ryujuさんは、最初から上手くいったのですか?もし、その経過がわかれば教えてほしいと思うのですが、よろしくお願いします。ってゆうかこの答えの返信ってどうやってしてもらえるのかなあ。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/09 00:11

ご心配ですね。


でも皆さん仰る様にあまり気にしすぎない方が良いと思います。
親があまり心配してはそれがまた子供に伝わりますから。
恐らくお子さんは少々甘えん坊なところが残っているのではないですか?
しかし無理にやめさせようとしても逆効果だと思いますので低学年の間は見守ってあげても良いのではないでしょうか。
段々年齢と共に友達の手前恥ずかしいという気持ちも育ってくると思いますので自然になくなると思いますよ。
うちの子供に実践していることですが、「○○できるようになるなんて、お兄ちゃんになったね~」(男の子なので)と言って褒める様にしています。
そうすると子供は得意になってよりお兄ちゃんになったところを見せようとします。
そんなことでも効果はあると思いますよ。
まずは小学生になったんだってことを自覚させてあげましょう。
(勿論責めるのではなく褒めてですよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー。日々忙しい毎日を送っていて、ちゃんと目を見て褒めてあげていたでしょうか?そんなことを考えてしまいました。3月生まれの娘です。1年遅いんだーぐらいに考えておこうと思いました。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/09 00:00

aya-mamさま



うちの下のこどもは、年長のとき 寝かしつけているときに「もう指しゃぶりやめようね」と言ったら「うん」と言って 次の朝から全然しゃぶらなくなったんですよ。嘘のような実話です。

さて いきなり突っ込みますが「やっぱり不安です」とありますが、なにが不安なのでしょうか?歯並び?歯並びからくる虫歯?同じくらいの年齢では 多くのこどもがしゃぶってないから?指にタコができるから??・・・・・・・・
無意識(に近い)癖って ムリヤリやめさせられると大人だっていらいらしますよね。
もし 歯が心配なら 歯医者さんに相談すればよいし・・。
(診察台で暴れて大変でしょうか?)

「不安」を明確にして 専門家に相談するのが早道と思います。
(親身に話してくれる 専門家を探すのは ちょっと大変ですが)

「そんなこと 面倒くさいから gooで相談してみたんだよ」って
言われちゃいそうですけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偶然にも土曜日に歯医者の予約が入ってます。その時にでも歯並びのこと、顎のこと、聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/08 23:54

はじめまして。


指しゃぶりというのはおっしゃっている通り、無理やりやめさせようとするとストレスがたまったりそのうち隠れてするようになってしまいます。
指しゃぶりというのはいつのまにかしなくなるものです。学校ではしないのですよね?おうちでも指しゃぶりをしているときに違うものに集中できるような、興味のあるようなものを渡してあげてみてはどうでしょうか?
私も指しゃぶりがひどくてすごいタコができていたそうですが、まったく後は残っていません。
お子さんにあまりストレスを感じさせないようにここは見守ってあげるのも大切だと思います。
ちなみに、私は母の「指しゃぶりする子は赤ちゃんだよ」と言う言葉でぴったっとやめたそうですが、うちの姪にはききませんでした。お子さんと指しゃぶりについて話し合うのも一つの手段かもしれません。その際は家の母のようではなく、「何でしちゃうのかなぁ」などと優しく聞いて、一緒に考えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。確かに学校ではしないし、友達がいるとこでもしません。ゆびしゃぶり=はずかしい ということは、わかっているみたいなのですが...もっと子供の話を聞いて、一緒に考えてあげないといけないですよね。

お礼日時:2001/08/08 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!