dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本を読書するのにどんな事を考えてよんでますか?

A 回答 (4件)

書かれてることに集中しようと考えている気がします。

というのも、連想してしまったり、気が散ったりすることが多いからです。

しかし、読書の楽しみって、自分の場合は、この連想したり気が散るのも含めて楽しんでいます。本によって思考が誘発されるのは楽しいです。

でも、本に書かれてあることから思考が大きく逸れてしまうと、元に戻すのにエネルギーが要ります。だから、なるべく逸れすぎないように、集中しようと考えて読んでいると思います。
    • good
    • 0

文学書、歴史書、専門書、により違います


小説などは、その作者の人生観、世界観、哲学を読み取ります
そのためメチャクチャな哲学の村上春樹等の小説は、クズに見えます
哲学のない、貧弱な小説は頭が腐りますので、注意してます
    • good
    • 0

種類によりますね。


実用本、教養本のような本は、No1 さんのように筆者が何を伝えたいのか考えながら読みます。
小説などは、自分の頭の中で映像のようにシーンを想像しながら読んでいます。
    • good
    • 0

書いた人が何を言おうとしてるのか考えて読みます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!