dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナ重症の人は、icuとかにいきますよね?

icuは、術後の人とかもいますよね?
そんな人がいるなかでもいれるんですか?

さすがに分けてますか??

A 回答 (7件)

公式発表どおり大丈夫です。


信じるものは救われる。

そんな都合が良いわけないので
公式対応の態度が他国を見下す態度が見え隠れしている間は、危機感よりも余裕があり都合やプライド優先の発表と思ってください。

いまのところ「建前上」一応別。
でも、独占的検査体制からようやくといった感じで、あとでわかる事が多くてどうしようもないと言うのが現実。
IR法を適用しているような現場体制です。

初期のプロパガンダが失敗していますので、いまだに若い人はならないだの、年寄りしか死なないだの、重症とは高熱で自発呼吸が出来るただの風邪などまだ払拭できてはいませんし、健康という一文を削除されたような解釈を使って、憲法のせいでという言い逃れで責任転嫁が横行しています。
まともな数字を出せと国内では中国などには言いますが、それはむしろ海外から日本に求められていることです。
今の時期まともな患者数を出すと国際的信用が…と国内向け感情も海外にも漏れ出してしまっているのでさらにてんやわんや。
責任逃れ優先で混乱の極みです。

国民を鶏のように三歩けば忘れるように思っている感じでいろいろ方向転換ばかり…鶏のようなおつむは間違ってない気はしますが。
オリンピック延期までの態度忘れてますが、まだ3週間です。
さらに3月下旬の、拡散実験か?と言われた一時自粛解禁の結果が今の状況。


検査は一般救急であろうとまだ簡単にはできないし地方格差も多くありますので、当然ですが未確認患者が圧倒的に多数です。
建前上でも「状況次第で守られるとは限らない」
結局、怪しい発熱は一応隔離ですが完全個別隔離とはなかなかいかず。
決定機関が吐いた唾を飲む覚悟がまだまだ出来ていませんので、落とし所にこだわる間は検査態勢はいまだ中国以下、北朝鮮よりマシ程度と思ってください。
医療機関はIR特区状態です。


余裕はなくなりつつあり、これからどの人を生かすかの選択をしていくことになります。
現状でも身内からコロナでなくとも危篤患者が出た場合、臨終に立ち会うことはまず出来ませんので覚悟はしておいてください。
    • good
    • 0

ICUは完全個室です、それも普通の個室とは違いますガラス貼りされていて中の患者の様子が外から見える様になっています、コロナに限らずICUに入っている患者とは面会は出来ません窓越しに見るだけです。

生まれたばかりの赤ちゃんがよく透明のアクリルの中に入れられているのが有りますがあれの大きい部屋だと想像してみて下さい。
    • good
    • 0

ICUは完全個室です、それもガラス貼りの個室です、何か異変が有った時に直ぐに見える様にね。

簡単に言えば重篤な患者が入る場所です、コロナ患者以外も当然入りますよ。
    • good
    • 0

一緒は絶対無理です。


棟を分けるなどで、ゾーニングして看護婦や医師の導線が重ならないようにするのが適切かと思います。
    • good
    • 0

新型コロナウィルスは、隔離病棟に収容されると思います。

ICUは、新型コロナウィルスの治療を行っている場合は、そちらのみで収容されると思います。収容不足になると受け入れを断られ、他の病院にたらい回しにされる場合があります。
    • good
    • 0

ユきさん 様



当然、コロナ重症者は、他の病気で ICUで治療中の患者さん達とは

分けられるでしょう。 分けないと...更に感染が広がり、他の

患者さんも、医療従事者も 危険にさらされて、えらい事になって

しまいます。 医療崩壊は、絶対に避けねばなりませんね!
    • good
    • 0

さすがに別でしょう^^;



あり得ません。
元気な医療従事者も完全防備が必要なのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!