
Fラン大学に行くぐらいなら就職した方いいですか?
偏差値40前半の自称進学校に通ってる高校3年生です。進研模試で偏差値40しか取れないレベルです。1、2年の頃全く勉強していなかっただけなら希望はあったのですが高1のはじめての大学入試の模試で偏差値30をとってそこから中学の勉強など基礎を徹底的に学び直して40まであげたところです。40からさらに50まであげるとなると今まで以上に勉強しなきゃいけないしもう手遅れな気がします。高い入学金を払ってfラン大学に入るぐらいなら就職したほうが親や将来に良いと思いますがどうなんでしょうか?
乱文失礼しました
A 回答 (32件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.32
- 回答日時:
YouTubeで動画をあげてる
イケハヤさん
イケハヤ大学てな動画だけどね
自称Fラン大学の元講師の話だと
Fランの大学でも
なんで、おまえはこの大学にきたの?
みたいな人も居てるらしいですよ
いい意味でね
Fランだから、駄目てなはなしで
どこの大学でも言えるはなしで
何を学ぶのか?
なんの為に学ぶのか?
目標意識が問題らしいですよ
質問者さんの言われるように
とりあえず大学でも、
みたいな商業化された大学で
お金と時間を浪費するなら
就職して社会に慣れる方が、無難な選択だとも思えますし
Fランでも、しっかりと目標を見据えて
資格なり、評価なりを獲ようとおもうなら
得る=得する
獲る=獲得する
Fラン大学でも、入学されることを勧めますね
大学に何を求めるのか?
青春の1ページ
思いでづくりで、Fラン大学に入るのも
その人の生き方なら
ありだともおもいますよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
No.31
- 回答日時:
Fランでも大学に行くことをお勧めします。
高卒で就職コースだと、将来、転職をしたくなった時に不利です。
Fランでも大卒の肩書があれば、まだ可能性が広まります。
最悪の事態を想定してください。
就職先がブラック企業で死ぬほど仕事がキツい場合もあります。もしくは、倒産等で退職を余儀なくされる場合もあります。
入社した数年後、転職活動をせざるを得ない状況になったとき、高卒では行ける会社も限られます。また同じようなブラック企業に就職することになるかもしれません。どん詰まりです。
それよりかは、Fラン大学に通う4年間のうちに、自分のしたいことを探して、就職に有効な資格の勉強でもした方が良いのではないかと思います。
No.29
- 回答日時:
起業とかして自分が社長になるとかなら別ですけど基本的に何か仕事に就くときは大卒ですね
警察とか消防とかなら高卒でもいいでしょうけど世の中の大半が大卒からしか受け付けてくれません
高卒は面接さえもしてくれないんですよ
世の中を担ってるのは大卒です
何か新しい物を作るのも大卒
時代の進歩に貢献するのは大卒です
人工知能も飛行機も薬を開発するのも大卒
高校3年なら今年一年頑張ればけっこう良い大学行けると思うけどね
マーチ、関関同立くらいなら今から頑張れば行けるよ旧帝国はギリギリかもだけど

No.27
- 回答日時:
貴方にとって進学はどういう意味なのでしょう。
人生は進学だけでは決まりませんし偏差値だけでも決まりませんよ。将来どういう職業に就きたいのか?ではその職業に就くためにはどういう資格が必要なのか?では進学する、進学先の専門や大学の学部はどう選ぶ?もしくは高校卒業して就職しながら資格を取る、色々な考えがあると思いますが、自分がどういう職業を目指しているのかを主軸に考えて進学や就職を考えるべきだと思います。大学や専門行ったからと言って失敗している人も多くいます。高卒の方が仕事が出来たり出世している人も居る。社会人は学歴や偏差値だけではなく、資格や実務経験や人間関係が一番でしょうね。人間関係をうまく構築できない人は出世できません。以上。偏差値なんてまるっきり意味がありません。社会人になってからでもいくらでも勉強はできます。最後は自分で決めてね。No.25
- 回答日時:
大学になんぞ行かなくても今時いくらでも金儲けはできる
日本も学歴社会からようやく実力社会へと変わっている節もある。
が、専門でもなんでも「自分がどうなりたいか」が重要。
金を稼ぎたいのか、自由度は高く金はすこし良い職に付きたいのか、出勤方法は?
そういうことを考えると自ずと答えは出てくると思います。
自分は「得意なことを職業とする」ってやったら後悔しましたね
No.23
- 回答日時:
アナタが将来的に、何の職業に就きたいかにもよります。
大学を目指せば、卒業後に様々な仕事を選ぶ事が出来ます。
高卒なら、高卒なりの仕事を選ぶ事が出来ますし、
大学の学費もかかりませんし、4年分のまとまった収入を
得る事が出来ます。
どちらにしろ、親御さんの意向も聞いてあげられると
良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
- 大学受験 進路について悩んでます。 偏差値50の高校に通っている高校3年生です。私は進研模試で偏差値40前半し 4 2022/07/01 00:02
- 大学・短大 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 3 2022/04/07 20:34
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 私は灘高校の3年生です。全く勉強してなくて落ちこぼれてます。全統記述模試を受けても、偏差値35のFラ 5 2022/09/21 16:20
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 大学受験 高3。模試についてです。 通信制高校で中学は不登校。いままでは母が病気気味だったためバイトして家のこ 1 2022/08/01 19:47
- 大学受験 うちの高校の学年トップの奴の全統記述模試のおおよそ点数です。偏差値はうろ覚えですが70後半だったと思 4 2023/04/27 00:36
- 学校 大学受験について 5 2023/04/09 11:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
30歳から大学入学することはお...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
北九州市立大学か西南学院大学...
-
奈良女子大学って高学歴ですか?
-
指定校で武蔵大学をとるか、一...
-
私立大学に進学することが両親...
-
浪人してても大学の部活入れま...
-
地方公立進学校、自称進学校の...
-
Fラン大学に行くことは悪いこと...
-
レイクランド大学日本校卒業生...
-
【至急】大学入学手続き書類遅...
-
私は 一年浪人して 徳島文理大...
-
四工大
-
東京経済大学経営学部と東洋大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで産んだんだろ
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
週に何回大学に行きますか?
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
30歳から大学入学することはお...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
私立大学に進学することが両親...
-
大学の入学手続きを忘れてしま...
おすすめ情報