10代と話して驚いたこと

3x2乗-11x+6=(3x-2)(x-3)
になるのはなんでですか!?
教えてください!

A 回答 (5件)

「なんでですか」という質問ですが、


「どうしてそう解けるのか」と読んで回答します

3x^2 = x かける 3x(±あるけど一方はプラスだけでよい)
6= 1×6、または 2×3 で±考慮して4通り

あとは「たすき掛け」で-11xになる組み合わせを探す
-3×3 -2×1=-11なので

3x  -2 | -2x
x   -3 | -9x
---------------------
3x^2 + 6 - 11x

上の表の左側のところの1段目の項と2段目の項で因数分解できる

もっと知りたいときは「たすきがげ」で検索してみてください
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解決しました

教えていただきありがとうございます!!
すごくわかりやすいです!
もう1度解いてきます!

お礼日時:2020/04/29 17:51

二次方程式には、解の公式ってやつがあります。


3x²-11x+6=0 の解は、公式により
x = { 11±√(11²-4・3・6) }/(2・3) = 3 or 2/3 です。
よって、因数定理により
3x²-11x+6 は x-3 と x-2/3 で割り切れることが判ります。
あとは x² の係数をあわせて、
3x²-11x+6 = 3(x-3)(x-2/3) = (3x-2)(x-3) です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

教えていただきありがとうございます!!

お礼日時:2020/04/29 21:35

3x²-11x+6=(3x+○)(x+□) のような形になります。


○と□の符号を決めます。かけてプラスなので○と□は同符号です。同符号の加減は足し算です。真ん中の項の符号がマイナスです。同符号で足してマイナスと言うことは、マイナス同士ということがわかりました。
3x²-11x+6=(3x-○)(x-□)
○×□=6 なので○と□は6の約数の組合せです。1×6と2×3です。
そこでもう一度 3x²-11x+6=(3x-○)(x-□) をみてみます。○のほうの x の係数は3です。と言うことは○が3の倍数であれば3でくくれてしまうので、○は3の倍数ではだめだということです。
○=1、□=6    (3x-1)(x-6)
○=2、□=3    (3x-2)(x-3)
外側、内側をそれぞれかけた答えを足して x の係数を求めます、
(3x-1)(x-6)  は 3×6 + 1×1 = 18+1 = 19
(3x-2)(x-3)  は 3×3 + 2×1 = 9+2=11
xの係数は-11なので
(3x-2)(x-3)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

教えていただきありがとうございます!
やってみます!

お礼日時:2020/04/29 17:55

3x²-11x+6



xとかける記号を区別するためにかける記号は*で表示。

6=2*3

(+1)=(-1)*(ー1)

11x=11*x

11=2+9
9=3*3

11=2+9=-2-9=-2-(3*3)

3x²=3x*x

3x*x+(-2*x)+{-(3*3)*x}+(-2)*(-3)

(+は取ります)

=(3x-2)(x-3)

ちなみに検算

(3x-2)(x-3)=3x*X-2*x-9*x+6=3x²-11x+6

説明不十分でしょうか。

また後で。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

教えていただきありがとうございます!!

お礼日時:2020/04/29 17:52

たすき掛けです



まずは
〇 □→
 X
△ ●→
ーーーーーーーー
3 6 -11
という表を用意します
最下段はx²の係数、定数項、xの係数 という順でかきます

次に 左の縦のラインを掛け算して3になるように当てはめます
すると1れいとして

3 □→
 X
1 ●→
ーーーーーーーー
3 6 -11
が考えられる

今度は かけて6になるように中央縦のラインをうめます

1例として
3 -2→
 X
1 -3→
ーーーーーーーー
3 6   -11

そうしたらX「クロス」にそって掛け算してその結果を「→」の先へ書きます

3 -2→-2
 X
1 -3→-9
ーーーーーーーー
3 6   -11

締めに右の縦のラインを足し算です
-2+(-9)=-11で右下の-11と一致したので完了です
もし最後の足し算が不一致なら 初めからやり直して合うまで試行錯誤します

完了図の1段目を見て 3はxの係数 -2は定数項を示していますから 因数の1つは(3x-2)と分かります
2段目をみて、1はxの係数 -3は定数項を示していますから もひとつの因数は(1x-3)=(x-3)と分かります
ゆえに (3x-2)(x-3)と因数分解できることが分かります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

教えていただきありがとうございます!
細かいところまで!!

お礼日時:2020/04/29 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報