
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
目的語が that節の場合ということでしたら、特にルールはないと文法書にあります。
言えるのは、省くのは略式です。正式な文書なら省かないのが無難です。
wish は that を省くほう普通だとも聞きますけど、それでも省かない例も見られますし、文法書はやはりこれも省くのは略式だと言います。
関係節でしたら、No.1 さんの仰るように、関係節のなかに主語と動詞がそろっている場合でないと(あるいは、挿入句があって文が途切れているのが分かる場合でないと)省けません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- 英語 再帰代名詞の使用及び不使用条件について 2 2022/10/17 11:28
- 英語 英語 名詞節thatの省略 について I believe 省略 creativityーin all 1 2022/10/18 20:17
- 英語 英語 名詞節thatの省略 について I believe 省略 creativityーin all 6 2022/10/18 21:01
- 英語 以下の英文は、SVOが変形したOSVでしょうか? The world is rapidly appr 1 2022/07/03 16:31
- 英語 省略できますか? 3 2023/07/31 07:24
- 英語 関係副詞の「that」について 先行詞は、省略不可能。 that自体は、省略可能でしょうか?また、ど 1 2022/12/09 23:29
- 英語 関係副詞の省略について 関係副詞の省略って全て「関係副詞that」に置き換えてから省略するのですか? 1 2022/12/17 14:39
- 英語 連鎖関係詞 3 2022/05/23 07:22
- 英語 英語の質問です。 There is nothing that can happen to us th 2 2022/03/31 16:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語について質問です
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
解説お願いいたします
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
proud of動名詞 proud to不定詞
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
if relevant とは?
-
それはいつ建てられましたか? ...
-
made you lookはなんと訳すので...
-
not since...........have の訳...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
ソーラン節の説明を英訳したの...
-
構造解説お願いします
-
無生物主語 譲歩 (追加)
-
After that の後のコンマのある...
-
英語の誤りを直す問題です。 そ...
-
Employees must shut down thei...
-
There+自動詞 (there+occur...
-
「of」の後ろの品詞
-
Not that either.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
英語の誤りを直す問題です。 そ...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
Who was broken the window by ...
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
Seeの三人称単数形
-
After that の後のコンマのある...
-
How many people~?の答え方
-
What could that be?
-
プレゼン資料における主語の省略
-
不可算名詞は三単現のsをつける...
-
He seems that he is ill. はな...
-
henceの特別用法? 後ろの主語...
-
セリフの後のsay
-
「水が飲みたい」の主語が「水...
-
なぜwhoのあとの動詞が三人称単...
-
分詞構文と助動詞
-
these~they
-
proud of動名詞 proud to不定詞
おすすめ情報